「初心者指南」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者指南 - (2016/06/24 (金) 19:40:56) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*警告 畑に関して Anniには大抵どのMapにも小麦畑があります。 その畑は、[[Farmer>職業(1.6以降)#id_79d2f5d9]]が農作をすることによって自動で成長します。 逆に[[Farmer>職業(1.6以降)#id_79d2f5d9]]以外が畑から収穫しようとすると小麦が成長することはありません。 また、Anniでは基本、時間と共に成長することもありません。 &sizex(7){&color(red){絶対に、Famer以外が畑を収穫するのはやめましょう。}} &sizex(7){&color(red){最悪glf行為としてreportされます。}} *はじめに このゲームでは、4つのチームに分かれて戦います。 まずこのゲームの目標ですが、一般的にはチームを勝利に導くことです。 つまり、相手チームのネクサスを破壊することです。 もちろんキルを取ることや、楽しむことを目標にしてもらっても構いませんが、 このゲームはチーム戦だということをまず頭に入れておいてください。 Anniで活躍するには、このゲームの本質をしることが要となってきます。 このページではAnni全体の流れを大まかに説明し、各個人が何をすべきかをあくまで一例としてあげることを目的とします。 *マップの重要性 これらの動きを最短で、かつ効率良く行うためにはマップを大まかに把握することが不可欠です。というのもAnniには複数マップが用意され、マップごとに敵陣の場所はもちろん、 鉄鉱石等の鉱脈の場所も異なっています。故にまずマップの把握をしておかないことにはまともに動くことはできないでしょう。 http://shotbow.net/forum/wiki/annihilation-maps/ 上記URLに各マップの詳細があるので、あらかじめ覚えるか、 見ながらプレイされることをお勧めします。 ※ただし、公式ページではありますが必ずしも最新のマップ情報が載っていないこともあります。 *初戦の戦い方 初戦は、何が何だか分からずに味方に着いていってしまったり、鉱山凸にやられがちです。最初に解禁されている職業は[[Civilian>職業(1.6以降)#id_480a1d8d]]のみですが、3つの週替わりお試し職業が選べます。 [[Miner>職業(1.6以降)#id_f960ce2a]]という、鉱石採掘の時間を短縮できる職業がお試し職業に加わっていなかったり、特に使える職業も無さそう、使いこなせられるか不安だな、と判断した場合、 無理をして相手の陣地へ向かおうとはせず、チームを勝利に導く行動をしましょう。 これは、初戦に限ったことではありません。 [[Miner>職業(1.6以降)#id_f960ce2a]]解禁には、Novice-I(250p)になる必要があります。250pは、3回勝利すれば達成できます(獲得Xpについては[[こちらのページ>Shotbow Xpについて]]を参照)。敵をkillして稼ぐ方法ももちろんありますが、無理をする必要はありません。 勝利に導く行動はたくさんありますが、まず心掛けておくのは、他のプレイヤーにとって迷惑な行為をしない、ということです。 戦術的には、たくさん鉄と石炭を掘って自軍の陣地で精錬してチェストに置いて配ることや、 各種ツール(ツルハシは剣、オノなど)や防具などを作っておくとなお良いです。 見張りや防衛をして相手が自軍に向かってきたら皆に伝えましょう。 例 (来たチームの色。blueなど) inc(incomingの略称。) 英語圏のサーバーなので、英語で伝えると皆に情報が伝わりやすいです。 その他のスラングは[[こちらのページ>チャット]]を参照。 自分でできることを、しっかり実行していきましょう。仲間の勝利にきっと繋がります。 *ゲームの流れ さて、他ページでも説明されてますが、このページでもう一度おさらいしておくと、 このゲームは5つのフェイズに分かれています。フェイズごとに個人の行動方針を決めておくことで、各個人の最終目標に近づけるでしょう。 一般的な流れをここで紹介しておきます。 **フェイズ1 鉄を掘り鉄製武具、ピッケル、斧、シャベル、ハサミの基本ツールを整えましょう。 攻めるにも守るにもこれらは必ず必要になります。 フェイズ1のうちに溜まった経験値を使って鉄剣、鉄装備、ツールにレベル1エンチャントを施しておくと有利になります。 剣はSharpness、防具はProtection、ツールはEfficiencyが出たら当たりです。 剣は鉄2つと比較的低コストでSharpnessありとなしでは戦いやすさが違うので出なければ2本目に挑戦するのも手です。 弓をレベル1エンチャントすると100%の確率でPowerⅠを付けることが出来るのでエンチャントしておきましょう。 防具は鉄資源のコストが大きいので出なければ諦めた方がいいでしょう。見た目ではどのエンチャントかは分からないので無いよりは効果があるかもしれません。 武器にレベル30エンチャントはいいのが出れば儲けものですが、出ないことも多いので[[Enchanter>職業(1.6以降)#id_ee2bfd8b]]が無いうちは手を出すべきではありません。 どうしてもしたいなら比較的良エンチャントが出やすい弓、FortuneⅢを狙えるピッケルにするのがお勧めです。 時間が余った場合は金を掘る、砂利を掘って弓矢の作成、より良いエンチャントを試みる、死亡時に立て直すための予備の鉄集めなどが定番です。防壁を建造するならばそれに取り掛かり始めましょう。 腕に自信があるなら敵の鉱山を荒らして強奪をするのもいいかもしれません。鉄の剣を持っていくとより勝ちやすいので忘れずに。 開始直後の鉄鉱山は大量の敵がいるので5~8分経過後ぐらいからの方が成功率が高いです。 **フェイズ2 前半、透明凸と防衛以外はフェイズ1の続きをすることが多いです。後半はMIDでのダイヤ争奪戦に向けて動き始めるのが一般的です。 -透明凸   ・フェイズ1のうちに透明potを用意しておきましょう。   ・金ピッケルにEfficiencyのエンチャントを付けて敵陣に凸します。この段階では防壁も低いことが多いので[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]が無くても透明を維持しやすいです。   ・[[Assassin>職業(1.6以降)#id_a374d008]]があればそれを利用するのもいいでしょう。 -MID争奪戦の準備   ・MIDに移動しにくいMAPの場合は橋を架けたり、整地などをしておくと有利になります。   ・MID要塞を建造する。こちらも[[壁屋講座>壁屋講座]]に解説があるので確認しておくとより良いものが作れます。   ・敵の要塞を荒らしに行って敵の準備の進行を遅らせるのも有効です。防衛、要塞建造に参加しない場合は敵に突撃しましょう。引き際をわきまえないと折角用意した装備を失うので気を付けて。 守り役をしたいならば -拠点に防壁を築く   ・適当に作るのではなく[[壁屋講座>壁屋講座]]等の作り方の基本を確認したうえでやるといいでしょう。 -敵の透明凸に備えてNexusを守る   ・フェイズ2開始時の防衛が弱い隙を狙って敵が凸してくるのでそれを返り討ちにしてやりましょう。   ・ここで削られず高いNexusの体力を維持できるとゲームを有利に進めることができます。 **フェイズ3 MIDにダイヤが出現するのでこれを入手してダイヤの武具を揃えるのが基本の動きとなります。 ここで如何にMIDを占拠して味方にダイヤ装備保持者が増えるかが勝敗に大きく影響します。 力potが未開放のこのフェーズでは物量が物をいうので防衛をするのでない場合は出来るだけ全員がMIDに集合して戦いに参加することがMID占拠の近道となります。[[Transporter>職業(1.6以降)#id_ae2f7118]]を解放している場合にはMIDにTPを設置することで味方の人数を大きく増やすことも可能です。 フェーズ4になれば力potの開放によって状況が大きく変わることも多いのでFortuneピッケルを使ってダイヤを確保する場合はこのフェーズのうちに装備を整えるのが大切です。自分の分を集め終わったら味方の分を集めましょう。味方に専属防衛が居る場合はその人の分も集めてあげると喜ばれます。 Fortuneが無い場合は純粋に戦力として採掘をする味方の防衛、敵の討伐を行います。 敵の拠点から敵が撤退した場合は拠点のチェストから装備を強奪しておくと死んでしまった味方の装備を整えることが出来るので戦力向上を望めます。 また、多くの人の注意がMIDに向くので凸すれば大きなダメージを与えることが出来る場合もあります。 逆に自色が多く削られることもあるので防衛をしている場合は注意しましょう。 **フェイズ4 力potが解放されるので装備差と物量に頼った戦い方は通用しなくなります。 敵が使ってくるのが見えたらむやみに近づかず、弓で始末するか[[Swapper>職業(1.6以降)#id_b561671c]]などで拘束してから倒しましょう。 しのぎ切れず味方のMID拠点が壊滅することも多いのでMID拠点のチェストにある装備などは本陣の方に避難させておくと立て直しやすく、敵に装備を与えることを防げます。 またエンドポータルがつながりその先にWitherが出現するのでそれを倒しBOSSBuffを入手すれば有利に展開できます。 BOSSBuffが入手できるのはWitherを倒した色でなく、Wither討伐時にドロップするネザースターを拾った色なので横取りには十分注意しましょう。逆にボスを倒す戦力が集められない場合は横取りを狙うと英雄になれるかもしれません。 フェイズ3でMIDから追い出されてしまった場合はなんとしてでもBOSSBuffを入手して挽回しましょう。力potと幸運ピッケルが手に入れば立て直しも可能です。 また、ボスは一定時間ごと(特徴的な音がする)に沸くので繰り返しBOSSBuffを入手するチャンスは何度もあります。 **フェイズ5 このフェイズでNexusダメージが2倍になるため透明凸に十分警戒しましょう。 Nexusの耐久力が残りわずかなチームに透明で凸すればうまく落とすことが出来るかもしれません。 このフェイズでの基本はダイヤ装備と力pot、再生pot、Gappleを利用したRushで敵Nexusを削る、Rushで落とされないように妨害することです。 敵が来ているのを発見した場合は報告し味方と協力して敵のラッシュを防ぎましょう。Gappleを複数持った相手でも大人数で立ち向かえば退かせることも可能です。 透明potのエフェクトを見た場合も報告するといいでしょう。 *まとめ マップを覚え、全体像を覚えてきたら、次に必要なのは各フェイズでなにをするか? を考察することです。無計画に動いていると、状況に振り回され結局なにもできなかった。 ということに陥りかねません。そうならないためにも、最終的に自分が何をしたいかを 考えておき、逆順で適切な処理をすることで、あなたのイメージに近い動きができるようになるでしょう。そのためにもまずはキルよりも、ゲーム全体像の把握をすることを強くお勧めします。 もちろん、やりたい事が特にないときは無計画に動くのも楽しくていいかもしれません。 *Tips **Minecraftのバージョン 1.7.x、1.8.xのどちらでも参加することができます(1.9.xは非対応)が、1.8.xでは味方のIDは見えますが敵のIDが見えないので不利です。 それ以外にもエンチャントの必要レベルが正しく表示されない場合があります。 一般的には1.7.xの方がいいと思いますが、IDが見えない方が楽しめるという方も居るので両方試して好きな方でプレイしてください。 ただし、ANNI以外のShotbowのゲームには1.8.xのみプレイできるゲームがいくつかあるため、1.7.xでプレイする場合は覚えておいてください。 Modを入れると移行が面倒になるので入れる前に決めた方が良いでしょう。 **Mod [[基本事項]]のページに使用できるModが書かれています。 ポーションの効果時間を表示するStatusEffectHUD、常時明るさを最大に出来るGammaBrightはあるとないとでは戦いやすさが全然違うので導入することをお勧めします。 Spyを使用するのであればToggle Sneakもほぼ必須です。 特にGammaBrightは一部のNexusが暗く索敵が困難(目が疲れる)だったり、非使用者との交戦を有利にするため炭坑内の松明が破壊されていたりするので導入した方が良いと思います。ただし、夜や暗い場所がわからないのでVampireとの交戦には注意が必要です。 **最初に買う職業 この職業が欲しいっ!、というのが決まっている場合はそれを買うのがベストですが決まっていない場合は機動職である[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]をお勧めします。 理由としてはマップに慣れないうちは落下ダメージを受けがちなのでそれを防げる、機動力は下手な戦闘職よりも大きなダメージソースになり得ることです。 何より初心者のうちは逃げても機動力で追いつかれて殺されたり、追い詰めてもジャンプで逃げられたり悔しい思いとすると思うのでそれに対抗できる手段として持っておくと嫌になり難いかと思います。 機動職には[[Scout>職業(1.6以降)#id_225d9a56]]もありますが、向こうは[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]よりも操作が難しく熟練が必要なので最初に買うのは避けた方が無難です。 **アイテムの隠し方 Enderかまどに入っているアイテムは敵からも味方からも絶対に取られることが無いのでここを保存場所に使うことができます。 燃料に石炭ブロックを使用すれば製錬しながらでも下のスロットを保管場所に使うことが出来るので活用しましょう。 取られたくないアイテムがEnderかまどに入りきらない場合はドロッパーなどに入れて人目につかない場所に埋めておくと良いでしょう。他人(味方でも)に見つかれるとほぼ取られるので埋めている姿を見られないように気を付けてください。 チェストではなくドロッパーを使用する理由は開けた時に音がせず周りに感づかれにくいこと、上が塞がっていても使えるので隠し場所の幅が広がることが理由です。 **隠し製錬 鉱石を最も安全に精錬する方法としては自軍のベースに設置されているエンダーかまどがありますが、一つしかないため、複数のものを平行して精錬することが出来ません。 そのため、迅速に装備を揃え、ポーション用の金を確保し、金りんご用の大量の金を精錬し終えるためには自分でかまどを複数個作り、使用する必要があります。 しかし、Anni内で他人の目のつく所(それが味方でも)に置いておくとほぼ間違いなく盗まれてしまうので、行為を誰にも見られないようにしつつ目立たない場所で光が漏れないようにかまどを隠す必要があります。 隠し方は人それぞれですが、垂直に穴を掘ってかまどを設置しながら登る、地下に小部屋を作ってかまどを設置する、厚い壁に埋めるなどがあります。色々と研究して自分だけの隠し方を見つけると良いでしょう。 土の地面を掘る場合、ブロックを設置しても元通りにならず見た目でバレる場所もあるので注意してください。 ポーションを複数作る場合にも同じ手が使えます。
*初心者指南 #contents(fromhere=true) *はじめに このゲームでは、4つのチームに分かれて戦います。 まずこのゲームの目標ですが、一般的にはチームを勝利に導くことです。 つまり、相手チームのネクサスを破壊することです。 もちろんキルを取ることや、楽しむことを目標にしてもらっても構いませんが、 このゲームはチーム戦だということをまず頭に入れておいてください。 Anniで活躍するには、このゲームの本質をしることが要となってきます。 このページではAnni全体の流れを大まかに説明し、各個人が何をすべきかをあくまで一例としてあげることを目的とします。 *警告 畑に関して Anniには大抵どのMapにも小麦畑があります。 その畑は、[[Farmer>職業(1.6以降)#id_79d2f5d9]]が農作をすることによって自動で成長します。 逆に[[Farmer>職業(1.6以降)#id_79d2f5d9]]以外が畑から収穫しようとすると小麦が成長することはありません。 また、Anniでは基本、時間と共に成長することもありません。 &sizex(9){&color(red){絶対に、Farmer以外が畑を収穫するのはやめましょう。}} &sizex(9){&color(red){最悪Team Griefing(味方の妨害行為)としてreport(通報)されます。}} *マップの重要性 これらの動きを最短で、かつ効率良く行うためにはマップを大まかに把握することが不可欠です。というのもAnniには複数マップが用意され、マップごとに敵陣の場所はもちろん、 鉄鉱石等の鉱脈の場所も異なっています。故にまずマップの把握をしておかないことにはまともに動くことはできないでしょう。 http://shotbow.net/forum/wiki/annihilation-maps/ 上記URLに各マップの詳細があるので、あらかじめ覚えるか、 見ながらプレイされることをお勧めします。 ※ただし、公式ページではありますが必ずしも最新のマップ情報が載っていないこともあります。 *初戦の戦い方 初戦は、何が何だか分からずに味方に付いて行ってしまったり、鉱山凸にやられがちです。最初に解禁されている職業は[[Civilian>職業(1.6以降)#id_480a1d8d]]のみですが、3つの週替わりお試し職業が選べます(試合のロビーで羽を右クリックするか、試合中ならばネザーゲートで確認可能)。 [[Miner>職業(1.6以降)#id_f960ce2a]]という、鉱石採掘の時間を短縮できる職業がお試し職業に加わっていなかったり、特に使える職業も無さそう、使いこなせられるか不安だな、と判断した場合、無理をして相手の陣地へ向かおうとはせず、チームを勝利に導く行動をしましょう。 これは、初戦に限ったことではありません。 [[Miner>職業(1.6以降)#id_f960ce2a]]解禁には、Novice-I(250p)になる必要があります。250pは、3回勝利すれば達成できます(獲得Xpについては[[こちらのページ>Shotbow Xpについて]]を参照)。敵をkillして稼ぐ方法ももちろんありますが、無理をする必要はありません。 勝利に導く行動はたくさんありますが、まず心掛けておくのは、他のプレイヤーにとって迷惑な行為をしない、ということです。 戦術的には、たくさん鉄と石炭を掘って自軍の陣地で精錬してチェストに置いて配ることや、各種ツール(ツルハシは剣、オノなど)や防具などを作っておくとなお良いです。 見張りや防衛をして相手が自軍に向かってきたら皆に伝えましょう。 例 (来たチームの色。blueなど) inc(incomingの略称。) 英語圏のサーバーなので、英語で伝えると皆に情報が伝わりやすいです。 その他のスラングは[[こちらのページ>チャット]]を参照。 自分でできることを、しっかり実行していきましょう。仲間の勝利にきっと繋がります。 *ゲームの流れ さて、他ページでも説明されてますが、このページでもう一度おさらいしておくと、 このゲームは5つのフェイズに分かれています。フェイズごとに個人の行動方針を決めておくことで、各個人の最終目標に近づけるでしょう。 一般的な流れをここで紹介しておきます。 **フェイズ1 鉄を掘り鉄製武具、ピッケル、斧、シャベル、ハサミの基本ツールを整えましょう。 攻めるにも守るにもこれらは必ず必要になります。 フェイズ1のうちに溜まった経験値を使って鉄剣、鉄装備、ツールにレベル1エンチャントを施しておくと有利になります。 剣はSharpness、防具はProtection、ツールはEfficiencyが出たら当たりです。 剣は鉄2つと比較的低コストでSharpnessありとなしでは戦いやすさが違うので出なければ2本目に挑戦するのも手です。 弓をレベル1エンチャントすると100%の確率でPowerⅠを付けることが出来るのでエンチャントしておきましょう。 防具は鉄資源のコストが大きいので出なければ諦めた方がいいでしょう。見た目ではどのエンチャントかは分からないので無いよりは効果があるかもしれません。 武器にレベル30エンチャントはいいのが出れば儲けものですが、出ないことも多いので[[Enchanter>職業(1.6以降)#id_ee2bfd8b]]が無いうちは手を出すべきではありません。 どうしてもしたいなら比較的良エンチャントが出やすい弓、FortuneⅢを狙えるピッケルにするのがお勧めです。 時間が余った場合は金を掘る、砂利を掘って弓矢の作成、より良いエンチャントを試みる、死亡時に立て直すための予備の鉄集めなどが定番です。防壁を建造するならばそれに取り掛かり始めましょう。 腕に自信があるなら敵の鉱山を荒らして強奪をするのもいいかもしれません。鉄の剣を持っていくとより勝ちやすいので忘れずに。 開始直後の鉄鉱山は大量の敵がいるので5~8分経過後ぐらいからの方が成功率が高いです。 **フェイズ2 前半、透明凸と防衛以外はフェイズ1の続きをすることが多いです。後半はMIDでのダイヤ争奪戦に向けて動き始めるのが一般的です。 -透明凸   ・フェイズ1のうちに透明potを用意しておきましょう。   ・金ピッケルにEfficiencyのエンチャントを付けて敵陣に凸します。この段階では防壁も低いことが多いので[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]が無くても透明を維持しやすいです。   ・[[Assassin>職業(1.6以降)#id_a374d008]]があればそれを利用するのもいいでしょう。 -MID争奪戦の準備   ・MIDに移動しにくいMAPの場合は橋を架けたり、整地などをしておくと有利になります。   ・MID要塞を建造する。こちらも[[壁屋講座>壁屋講座]]に解説があるので確認しておくとより良いものが作れます。   ・敵の要塞を荒らしに行って敵の準備の進行を遅らせるのも有効です。防衛、要塞建造に参加しない場合は敵に突撃しましょう。引き際をわきまえないと折角用意した装備を失うので気を付けて。 守り役をしたいならば -拠点に防壁を築く   ・適当に作るのではなく[[壁屋講座>壁屋講座]]等の作り方の基本を確認したうえでやるといいでしょう。 -敵の透明凸に備えてNexusを守る   ・フェイズ2開始時の防衛が弱い隙を狙って敵が凸してくるのでそれを返り討ちにしてやりましょう。   ・ここで削られず高いNexusの体力を維持できるとゲームを有利に進めることができます。 **フェイズ3 MIDにダイヤが出現するのでこれを入手してダイヤの武具を揃えるのが基本の動きとなります。 ここで如何にMIDを占拠して味方にダイヤ装備保持者が増えるかが勝敗に大きく影響します。 力potが未開放のこのフェーズでは物量が物をいうので防衛をするのでない場合は出来るだけ全員がMIDに集合して戦いに参加することがMID占拠の近道となります。[[Transporter>職業(1.6以降)#id_ae2f7118]]を解放している場合にはMIDにTPを設置することで味方の人数を大きく増やすことも可能です。 フェーズ4になれば力potの開放によって状況が大きく変わることも多いのでFortuneピッケルを使ってダイヤを確保する場合はこのフェーズのうちに装備を整えるのが大切です。自分の分を集め終わったら味方の分を集めましょう。味方に専属防衛が居る場合はその人の分も集めてあげると喜ばれます。 Fortuneが無い場合は純粋に戦力として採掘をする味方の防衛、敵の討伐を行います。 敵の拠点から敵が撤退した場合は拠点のチェストから装備を強奪しておくと死んでしまった味方の装備を整えることが出来るので戦力向上を望めます。 また、多くの人の注意がMIDに向くので凸すれば大きなダメージを与えることが出来る場合もあります。 逆に自色が多く削られることもあるので防衛をしている場合は注意しましょう。 **フェイズ4 力potが解放されるので装備差と物量に頼った戦い方は通用しなくなります。 敵が使ってくるのが見えたらむやみに近づかず、弓で始末するか[[Swapper>職業(1.6以降)#id_b561671c]]などで拘束してから倒しましょう。 しのぎ切れず味方のMID拠点が壊滅することも多いのでMID拠点のチェストにある装備などは本陣の方に避難させておくと立て直しやすく、敵に装備を与えることを防げます。 またエンドポータルがつながりその先にWitherが出現するのでそれを倒しBOSSBuffを入手すれば有利に展開できます。 BOSSBuffが入手できるのはWitherを倒した色でなく、Wither討伐時にドロップするネザースターを拾った色なので横取りには十分注意しましょう。逆にボスを倒す戦力が集められない場合は横取りを狙うと英雄になれるかもしれません。 フェイズ3でMIDから追い出されてしまった場合はなんとしてでもBOSSBuffを入手して挽回しましょう。力potと幸運ピッケルが手に入れば立て直しも可能です。 また、ボスは一定時間ごと(特徴的な音がする)に沸くので繰り返しBOSSBuffを入手するチャンスは何度もあります。 **フェイズ5 このフェイズでNexusダメージが2倍になるため透明凸に十分警戒しましょう。 Nexusの耐久力が残りわずかなチームに透明で凸すればうまく落とすことが出来るかもしれません。 このフェイズでの基本はダイヤ装備と力pot、再生pot、Gappleを利用したRushで敵Nexusを削る、Rushで落とされないように妨害することです。 敵が来ているのを発見した場合は報告し味方と協力して敵のラッシュを防ぎましょう。Gappleを複数持った相手でも大人数で立ち向かえば退かせることも可能です。 透明potのエフェクトを見た場合も報告するといいでしょう。 *まとめ マップを覚え、全体像を覚えてきたら、次に必要なのは各フェイズでなにをするか? を考察することです。無計画に動いていると、状況に振り回され結局なにもできなかった。 ということに陥りかねません。そうならないためにも、最終的に自分が何をしたいかを 考えておき、逆順で適切な処理をすることで、あなたのイメージに近い動きができるようになるでしょう。そのためにもまずはキルよりも、ゲーム全体像の把握をすることを強くお勧めします。 もちろん、やりたい事が特にないときは無計画に動くのも楽しくていいかもしれません。 *Tips **Minecraftのバージョン 1.7.x、1.8.xのどちらでも参加することができます(1.9.xは非対応)が、1.8.xでは味方のIDは見えますが敵のIDが見えないので不利です。 それ以外にもエンチャントの必要レベルが正しく表示されない場合があります。 一般的には1.7.xの方がいいと思いますが、IDが見えない方が楽しめるという方も居るので両方試して好きな方でプレイしてください。 ただし、ANNI以外のShotbowのゲームには1.8.xのみプレイできるゲームがいくつかあるため、1.7.xでプレイする場合は覚えておいてください。 Modを入れると移行が面倒になるので入れる前に決めた方が良いでしょう。 **Mod [[基本事項]]のページに使用できるModが書かれています。 ポーションの効果時間を表示するStatusEffectHUD、常時明るさを最大に出来るGammaBrightはあるとないとでは戦いやすさが全然違うので導入することをお勧めします。 Spyを使用するのであればToggle Sneakもほぼ必須です。 特にGammaBrightは一部のNexusが暗く索敵が困難(目が疲れる)だったり、非使用者との交戦を有利にするため炭坑内の松明が破壊されていたりするので導入した方が良いと思います。ただし、夜や暗い場所がわからないのでVampireとの交戦には注意が必要です。 **最初に買う職業 この職業が欲しいっ!、というのが決まっている場合はそれを買うのがベストですが決まっていない場合は機動職である[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]をお勧めします。 理由としてはマップに慣れないうちは落下ダメージを受けがちなのでそれを防げる、機動力は下手な戦闘職よりも大きなダメージソースになり得ることです。 何より初心者のうちは逃げても機動力で追いつかれて殺されたり、追い詰めてもジャンプで逃げられたり悔しい思いとすると思うのでそれに対抗できる手段として持っておくと嫌になり難いかと思います。 機動職には[[Scout>職業(1.6以降)#id_225d9a56]]もありますが、向こうは[[Acrobat>職業(1.6以降)#id_e6d0b5a4]]よりも操作が難しく熟練が必要なので最初に買うのは避けた方が無難です。 **アイテムの隠し方 Enderかまどに入っているアイテムは敵からも味方からも絶対に取られることが無いのでここを保存場所に使うことができます。 燃料に石炭ブロックを使用すれば製錬しながらでも下のスロットを保管場所に使うことが出来るので活用しましょう。 取られたくないアイテムがEnderかまどに入りきらない場合はドロッパーなどに入れて人目につかない場所に埋めておくと良いでしょう。他人(味方でも)に見つかれるとほぼ取られるので埋めている姿を見られないように気を付けてください。 チェストではなくドロッパーを使用する理由は開けた時に音がせず周りに感づかれにくいこと、上が塞がっていても使えるので隠し場所の幅が広がることが理由です。 **隠し製錬 鉱石を最も安全に精錬する方法としては自軍のベースに設置されているエンダーかまどがありますが、一つしかないため、複数のものを平行して精錬することが出来ません。 そのため、迅速に装備を揃え、ポーション用の金を確保し、金りんご用の大量の金を精錬し終えるためには自分でかまどを複数個作り、使用する必要があります。 しかし、Anni内で他人の目のつく所(それが味方でも)に置いておくとほぼ間違いなく盗まれてしまうので、行為を誰にも見られないようにしつつ目立たない場所で光が漏れないようにかまどを隠す必要があります。 隠し方は人それぞれですが、垂直に穴を掘ってかまどを設置しながら登る、地下に小部屋を作ってかまどを設置する、厚い壁に埋めるなどがあります。色々と研究して自分だけの隠し方を見つけると良いでしょう。 土の地面を掘る場合、ブロックを設置しても元通りにならず見た目でバレる場所もあるので注意してください。 ポーションを複数作る場合にも同じ手が使えます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: