「ブロック」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ブロック」を以下のとおり復元します。
*ブロック
Annihilationで重要なブロックの解説

#contents()

**石([[Stone>>http://minecraft.gamepedia.com/Stone]])
Annihilationでは設置可能のブロック。日本語では丸石と区別するために焼石などとも呼称される。
壁建設やSkybridge建設によく使われる。
LaunchPadの作成には石から作る石の感圧版が必要なため、状況によっては重要になるブロック。
全てのツルハシで破壊可能。
破壊するとシルクタッチエンチャントが付いていないツルハシの場合、丸石へ変わる。
丸石を精錬すると石に変わる。
[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropでも獲得できる可能性がある。

**丸石([[Cobblestone>>http://minecraft.gamepedia.com/Cobblestone]])
Annihilationでは設置可能のブロック。ハーフブロックか階段に加工すれば設置可能。
石ツールの制作に必要。
全てのツルハシで破壊可能。
石ブロックをシルクタッチ無しのツルハシで破壊した場合、丸石をツルハシで破壊した場合獲得できる。
砂利や鉱石を掘ったりすると出てくるが、こちらは壊せてもアイテム化しない。今までは設置不可能のブロックだったが最近のアップデートによって設置可能ブロックになった

**レンガ([[Bricks>>http://minecraft.gamepedia.com/Bricks]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
壁建設やSkybridge建設によく使われる。
石と違って壊した後も同じブロックなので建材としては石よりも使い勝手が良い。
全てのツルハシで破壊可能。
[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropでしか獲得できない。

**土([[Dirt>>http://minecraft.gamepedia.com/Dirt]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
壁建設やSkybridge建設、整地によく使われる。
整地は土だと見た目はいいのだが、また壊される可能性があるので木材が使われることもある。
全てのシャベルで破壊可能。
そこら中にある土を破壊して獲得可能。
[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropでも獲得できる可能性がある。 

**木材([[Wood Planks>>http://minecraft.gamepedia.com/Wood_Planks]])
Annihilationでは設置可能のブロック。おそらく最も獲得が容易。
Mid壁建設やSkybridge建設、自陣の整地によく使われる。
要塞建設の際は2重壁にする場合か上のほうの高さ増しに使われるが、
1枚壁で下のほうに使うのはお勧めしない。
全ての斧で破壊可能。
原木をクラフトして獲得できる。半ブロックにして設置面積を増やすのも定石の1つ。
[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropでも獲得できる可能性がある。

**羊毛([[Wool>>http://minecraft.gamepedia.com/Wool]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
ツールがハサミしかないため、要塞建設によく使われる。
ハサミでしか破壊できない。
拠点などに設置されている事が多い他、砂利から採取した糸でクラフトできる。
[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropでも獲得できる可能性がある。 

**干草の俵([[Hay Bale>>http://minecraft.gamepedia.com/Hay_Bale]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
マップによっては最初から設置されており、破壊した後にパン製作の材料になることが多い。
右クリックでも左クリックでも破壊できる。

**葉([[Leaves>>http://www.minecraftwiki.net/wiki/Leaves]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
オークの葉からは金リンゴ製作に必要なリンゴを落とす事があるため、かなり重要なブロック。
→だったが、ファーマーで小麦を刈ることで手に入るようになったため、現在はほぼ意味がない。

剣もしくはハサミで破壊可能。
ハサミで破壊するとアイテム化し、剣で破壊すると壊れる。

**岩盤([[Bedrock>>http://minecraft.gamepedia.com/Bedrock]])
どのツールでも破壊・獲得ができないため、Annihilationでは必ず使われないブロック。
脱落した拠点のネクサスはこれに置き換わる。

**ソウルサンド([[Soul Sand>>http://minecraft.gamepedia.com/Soul_Sand]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
上に乗った人の移動速度を下げることができるので、拠点周りに置くと多少はいい・・・かも?
シャベルでしか破壊できない。
マップに設置されていた物を取る、もしくは[[Farmer>>職業(1.6以降)#Farmer]]の職業で獲得できる可能性があるブロック。
ネザーウォートを植えることができるが、成長することは無い。

**黒曜石([[Obsidian>>http://minecraft.gamepedia.com/Obsidian]])
&color(red){※2017年5月に行われた[[大幅職業アップデート>https://shotbow.net/forum/threads/class-update.373123/]]でBuilderのResource Dropで黒曜石が出なくなりました}
Annihilationでは設置可能のブロック。
破壊可能ブロックのうち最も固いブロック。
Swapperトラップの作成や壁によく使われる。
当然だがダイヤモンドのツルハシ以外で壊すとアイテム化しない。
時間がかかるがそれ以外のツルハシでも破壊ならできる。
マップ中央等にある場合がある。
ANNI1.6より、[[Builder>>職業(1.6以降)#Builder]]のResource Dropより獲得可能になった。
これにより以前より気軽に黒曜石が使えるようになったが、破壊するのにかなり時間がかかる上、まだそれなりに貴重なので、むやみに拠点に置くのはよそう。

**TNT([[TNT>>http://minecraft.gamepedia.com/Tnt]])
Annihilationでは設置可能のブロック。
火薬を購入して砂と組み合わせることでクラフトできる。
レッドストーン入力でしか破壊できないブロックだが、爆破で相手の拠点を壊すなどの事はできない。
クラフト自体ができなくなったとの事。

**グロウストーン([[Glowstone>>http://minecraft.gamepedia.com/Glowstone]])
素手で破壊可能。
マップの色々な所に設置されており、破壊すると3~4個のグロウストーンダストが取れる。
レッドストーンと組み合わせレッドストーンランプでLaunch padを作る他、ポーションの効果を強化できる(攻撃力上昇・弱体化・毒・ダメージなど)。
Phase3以降にウィッチキャンプにスポーンするウィッチもグロウストーンダストをドロップする。

**エンドストーン([[End Stone>>http://minecraft.gamepedia.com/End_Stone]])
AnnihilationではNexusとして配置されており、ツルハシで破壊可能。
そのチームのNexusを右のスコアボードの数値分破壊されるとそのチームは負けとなる。
このゲームの最重要なブロック。

*資源

**原木([[Wood>>http://www.minecraftwiki.net/wiki/Wood]])
斧で破壊すると原木を獲得する事ができる。
破壊しても一定時間経過後(8秒)、同じ場所に復活する。(人工的に苗から生やされた木も同様。)右クリックすると木材に変わるため、
Annihilationではこのブロックをそのまま設置する事は出来ない。
[[Lumberjack>>職業(1.6以降)#Lumberjack]]だと80%の確率で原木が2個獲得できる。

**砂利([[Gravel>>http://minecraft.gamepedia.com/Gravel]])
シャベルでしか破壊できない。ただし砂利ブロックは取れず、骨・糸・火打石・羽・矢を獲得する事ができる。
その素材を加工し弓・矢をクラフトできるため弓を使うためには必要なブロック。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(8秒)、元に戻る。
砂利に戻った際、下に空間があると落下する事がある。(場所による)
松明などを下に置くと落下でアイテム化するが設置は出来ない。

**石炭鉱石([[Coal Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Coal_Ore]])
ツルハシでしか破壊できない。
燃料だけでなく石炭ブロックにすればTinkererの能力で踏んだ味方の採掘速度を一時的に上昇させる効果も持つ。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(10秒)、元に戻る。
&color(red){この鉱石にはMinerの能力が反映されません。}
&color(green){この鉱石には幸運エンチャントが反映されます。}

**鉄鉱石([[Iron Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Iron_Ore]])
石・鉄・ダイヤモンドのツルハシのみ採取可能。
焼くと鉄インゴットとなるため、鉄のツールや鉄の防具製作に必要。
採取し鉄インゴットをクラフトした鉄ブロックを設置し、その上に石の感圧版を置くとLanchpadとして使用可能。 
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(20秒)、元に戻る。Annihilationでは重要なブロック。
&color(blue){この鉱石にはMinerの能力が反映されます。}
&color(purple){この鉱石には幸運エンチャントは反映されません。}

**金鉱石([[Gold Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Gold_Ore]])
鉄・ダイヤモンドのツルハシでのみ採取可能。
拠点のShopで防具・ポーション素材と交換できる他、金のリンゴ制作に必要。
ツルハシは金の方が採掘速度が早くエンチャント適性も高いため(ただし耐久力は32と低い)、用途によってダイヤモンドと使い分けられる。
採取し金インゴットをクラフトした金ブロックを設置し、その上に石の感圧版を置くとLanchpadとして使用可能。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(20秒)、元に戻る。Annihilationでは重要なブロック。
&color(blue){この鉱石にはMinerの能力が反映されます。}
&color(purple){この鉱石には幸運エンチャントは反映されません。}

**ダイヤモンド鉱石([[Diamond Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Diamond_Ore]])
金・鉄・ダイヤモンドのツルハシでのみ採取可能。
バニラでは金では採取できないが、Annihilationでは可能。
但し金のツルハシだと非適正ツール補正で採掘速度が落ちる。
木・石のツルハシで壊すと何も入手できず、丸石に置き換わる。
マップの中央でPhase3以降でなくては採取できない。ダイヤの武器、防具はAnnihilationでは最高の性能を持っている。
採取しダイヤモンドをクラフトしたダイヤモンドブロックを設置し、その上に石の感圧版を置くとLanchpadとして使用可能。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(30秒)、元に戻る。Annihilationでは重要なブロック。
&color(red){この鉱石にはMinerの能力が反映されません。}
&color(green){この鉱石には幸運エンチャントが反映されます。}

**レッドストーン鉱石([[RedStone Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Redstone_Ore]])
鉄・ダイヤモンドのツルハシでのみ採取可能。
ポーションの効果を延長(攻撃力上昇・透明化・毒など)できる他、ブロックにして壊しにくい壁として使用できる。
またブロック化すればTinkererの能力で踏んだ味方の移動速度を一時的に上昇させる効果を持つ他、
グロウストーンブロックと組み合わせレッドストーンランプを作り、その上に石の感圧版を置くとLanchPadとして使用可能。
暇だったらチェストに入ってるレッドストーンを1スタック残してブロックに圧縮しよう。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(20秒)、元に戻る。
&color(red){この鉱石にはMinerの能力が反映されません。}
&color(green){この鉱石には幸運エンチャントが反映されます。}

**ラピスラズリ鉱石([[Lapis Lazuli Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Lapis_Lazuli_Ore]])
石・鉄・ダイヤモンドのツルハシでのみ採取可能。
経験値目的でよく掘られる。を貯められる、革装備を青に染めてブルーになりすます事ができる他、
ブロックにして壊しにくい壁として使用できる。
また、1.8からエンチャントでラピスラズリが必要となったが、エンチャント台に自動で設置されている。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(20秒)、元に戻る。
&color(red){この鉱石にはMinerの能力が反映されません。}
&color(green){この鉱石には幸運エンチャントが反映されます。}


**エメラルド鉱石([[Emerald Ore>>http://minecraft.gamepedia.com/Emerald_Ore]])
石・鉄・ダイヤモンドのツルハシでのみ採取可能。
獲得できる経験値が多いため、経験値を貯めるために採掘される。
ブロックにして壊しにくい壁として使用できる。
掘ると丸石に変わり、一定時間経過後(40秒)、元に戻る。
&color(red){この鉱石にはMinerの能力が反映されません。}
&color(green){この鉱石には幸運エンチャントは反映されます。}

*液体

**水([[Water>>http://minecraft.gamepedia.com/Water]])
バケツで汲む事ができる。
水を使った防壁のために使われる。ただし水流が沢山できると低スペックのPCだとほとんど動かなくなるため、
水源として使わないとGrieferとしてreportされる可能性もある。

**溶岩([[Lava>>http://minecraft.gamepedia.com/Lava]])
バケツで汲むことが出来ない。
Pyroは触れてもダメージを受けず、Icemanは水のように足場の氷ブロックにすることができる。
Canyon等の陣地に溶岩があるMAPでは溶岩SWAPに使われることがある。

復元してよろしいですか?