atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ゼロの使い魔人-01

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ゼロの使い魔人-01

最終更新:2009年09月22日 11:03

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの使い魔人


…時に西暦2004年12月24日深夜。
日本国東京都、新宿区私立天香學園高等學校…の地下深く。
「うおおぉぉぉぉっ!!」
一瞬前迄、自分の身体があった所へ一抱え程もある岩塊が落下し、砕け散る。
止む事無く聴覚を独占する、不気味な地鳴りと不快な振動音。
頭上より落ち続ける土くれと埃の量は増す一方。
そんな修羅場の直中を、振り返らず、足を止めず只駆け抜ける人影……。
何故、彼はそんな状況に陥ったのか……。
――遥か昔。この地には、今は失われた文化と技術に支えられた文明が存在った。
それを神の力だのと思い上がった者達は、驕慢極まる振舞いの結果、自分自身すら制御の
出来ない存在を生み出し、処置に困った挙句、そいつを『臭い物には蓋を』の如く、地下深くに閉じ込め
『無かった事』にし、事態の収拾を謀り、それは上手くいったものと信じ込んだ。
…が、閉じ込められた方はそれで収まる訳も無く。千数百年に渡って憎悪と執念を抱き、
地上へと這い上がる日々を待ち、奥底にて密かに確実に蠢き続けていた。
刻に浸蝕され、かつては堅牢無比を誇った封印も衰え、至る所で綻び、歪みが生じつつあり、
仮に何も無かったとしても、遠からず封印は力尽きていただろうが、何よりもそれを助長したのは、
外部より訪れた一人の男だった。
巨大な墳墓といえる遺跡を探索し、そこに眠りし失われた叡智を探り、手にせんとする若き探求者。
人呼んで、トレジャーハンター…。
その一方で、彼はそこかしこに漂い、縛られていた過去の魂と念を払い、開放していった戦いの果てに。
遂に青年は、眠りより目醒めた遺跡の主であり、太古の荒ぶる神になぞらえた存在と対峙した。
一つ間違えばヒトの世の存亡にも関わる、語られる事無き熾烈な戦いは青年の勝利で終わり、
遺跡に封じられし存在は、積年の苦痛と妄念から開放されると共に、二度と醒める事無き眠りに付いた。
それと同時に、永い永い「役目」を終えた遺跡は崩壊を始め、青年は地上へ向けて懸命に脱出を計っていたのだった。
前方の地面に亀裂が走り、瞬く間にクレバスと化す。
勢いを落とさず跳躍し、一息に飛び越えて着地。走る。
壊れた扉を蹴破り、眼前に落ちる岩を避け、陥没を乗り越え、急激に盛り上がった地面に取り付き、身を押し上げる。

そんな、命賭けの障害物競走に最高の真剣さで挑み続ける彼の目に、地上へと繋がる
命綱が在る場所へ通じる扉が映ったその瞬間。
目と鼻の先に、鏡に似た光彩を放つモノリス状の物体が出現した。
(っ、な……!!)
衝突を避けようと、全力でブレーキを掛けるも間に合う距離でもなければ、咄嗟に左右へと跳び退く暇も無い。
彼の身体はその光の壁に触れた瞬間、見えざるロープに絡み捕られたかの様に、強引に引き摺り込まれた。
――その光の壁の中は、まるで万華鏡の中の様だった。
ありとあらゆる色が入り交じり、瞬き、消えて、照らしつけて視界を蹂躙する一方、洗濯機に入れられた
衣類の様に、彼の身体を持ち上げ、落とし、回転させて、いいように意識と平衡感覚を翻弄する。
(な、何が、一体、どうなっ、ている、んだ………っ!!)
そんな人間の三半規管の限界を試す、耐久力テストじみた光景と状況下にありながら、彼はそれ迄背負っていた背嚢とその
中身を放さぬ様に抱え込んでいたが、耳道へと流れ聴こえて来るモノが在った。
『――告げる! 我が名はルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ヴァリエール!
遍く宇宙のどこかにいる、我が従僕よ! 強く、美しく、そして生命力溢れる存在よ!
私は心より求め、訴えるわ。我が導きに応え、その姿を顕し給え!!』
(く、う…! だ、誰だ、この、声は…!? お、れを、一体、何処、へ……!)
意識を繋ぎ止めるのも、限界に達した。視界が真っ白に漂白される間際、
彼自身が飛び込んだ鏡じみた物体が、再度眼前に現れるのを見取ったのだった……。
――彼の背負いし宿星か、はたまた悪魔の悪戯か。二度に渡り、東京とヒトの世の安寧を護った青年は、
今また新たなる戦いへとその身を投じる。
――その名は、ハルケギニア。
剣と魔法、人とヒトならざるモノ達が生きる、「極めて近く、限り無く遠い世界」へと。
――ゼロの使い魔人、序章。

  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの使い魔人

「ゼロの使い魔人-01」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ラスボスだった使い魔
  3. サイヤの使い魔
  4. Mr.0の使い魔
  5. ゼロのチェリーな使い魔
  6. 使い魔の夢
  7. ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~
  8. 狂蛇の使い魔
  9. ゼロと魔砲使い
  10. 更新履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    毒の爪の使い魔
  • 72日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 108日前

    ゼロの登竜門-03
  • 138日前

    ゼロの登竜門
  • 201日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 298日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 307日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「男性」関連ページ
  • アクマがこんにちわ-19
  • 虚無と狼の牙
  • TMR
  • 笑顔が好きだから
  • ゼロの英雄
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ラスボスだった使い魔
  3. サイヤの使い魔
  4. Mr.0の使い魔
  5. ゼロのチェリーな使い魔
  6. 使い魔の夢
  7. ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~
  8. 狂蛇の使い魔
  9. ゼロと魔砲使い
  10. 更新履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    毒の爪の使い魔
  • 72日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 108日前

    ゼロの登竜門-03
  • 138日前

    ゼロの登竜門
  • 201日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 297日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 298日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 307日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 水嶋 じぇい - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.