atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 虚無の王-06

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

虚無の王-06

最終更新:2010年11月26日 19:55

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • 虚無の王


 トリステイン魔法学院の図書館を訪れた空が最初にした事は、頭上を見上げる事だった。天井が高い。無闇に高い。大聖堂だって、ここまでは高くは無いだろう。なにより驚くべきは、立ち並ぶ本棚だ。ざっと見た所、高さは30m余。
 これは最早、凄いと言うより馬鹿げている。
 学院の図書館は当然、メイジの為に在る。平民が立ち入る場所では無い。司書は空を見咎めたが、結局、何も言わなかった。約束通り、コルベールは話を通しておいてくれたらしい。
 取り敢えず、閲覧席を探す。
 オスマンやコルベールとの約束――――自分が元の世界に戻れる様、協力する――――を、空は当てにしていない。
 ルイズの使い魔を自分に押し付けた時点で、オスマンにとって、この面倒な問題は解決済みだろう。コルベールにしても、唯一話が合う相手との別れを、積極的に望むとは考え難い。
 帰る方法は自力で見付けなければならない。その為にも、文字の読み書きを憶える必要が有る。学習課程で、ルイズにテキストを書いてやるのも良いだろう。彼女がその気になれば、だが。

 閲覧席では、一人の女の子が読書に耽っている。昨日、車椅子を起こし、帽子を拾ってくれた子だ。よほど夢中なのだろう。青い瞳をキラキラと輝かせている。

「よ、嬢ちゃん。昨日はアリガトさん」

 その挨拶に、タバサは何の反応も示さなかった。

「もしもーし」

 返事無し。肩を叩いても、振り向かない。

「おーい」

 タバサは本を閉じた。満足気な吐息が漏れる。数秒、読後の余韻に浸ると、立ち上がり、杖を振るった。レビテーションの魔法だ。今し方手にしていた本を大きな大きな本棚に収め、次なる一冊を物色している。
 その姿を真下から見上げつつ、空は図書館に人が居ない理由が何となく判った。この構造では、女生徒は使用を控えるだろう。当然、男子生徒にも来る意味が無くなる。タバサの様な幼女を目当てとする、特殊な趣味の持ち主も居ない、と言う訳だ。

「しっかし、とことんシカトかい」

 少し、気分が悪い。あの仏頂面から、どんな物でもいい、リアクションを引き出してやれないものだろうか。取り敢えず、タバサが使用していた椅子を退けて、席を占拠する。
 数冊の本を抱えて、タバサが戻って来る。さて、彼女はどうするだろう。使っていた席には、空が居る。断固自分の権利を主張して、退くように要求するのか、衝突を避けて、別の席を選ぶのか。その時には、どんな顔を見せるのか――――
 結論から言うと、空の予測はどちらも外れた。タバサは何事も無かったかの様に元居た場所へ座り、何事も無いかの様に本を開いた。



「あんな、嬢ちゃん――――」

 ちょこんと膝の上に座り、黙々、読書を始めたタバサに、空は言った。驚くべきマイペースぶりだ。

「ちょいと、頼みが有るんやけど」

 返事が無い。視界の両脇に収まる様に、両手の指をうねらせて見せる。卑猥な動きだ。伊達に、女を悦ばせて来てはいない。それでも無反応。超マイペース人間同士だが、今は互い、相手の奇行に動じてはやらぬと、意地になっているきらいも有る。
 しゃあない――――空は人差し指を立てる。
 タバサはピクン、と身を強張らせた。空の指先が、触れるか触れないかのタッチで背筋をなぞったからだ。

「何?」

 漸く、返事が返って来た。これでも振り向かないのは、天晴れと言うべきだろうか。

「嬢ちゃん、字の読み書きを教えてくれへん?」
「読み書き?」
「せや。ワイ、この国の字読めへんで、ごっつう不便しとってな。な、頼むわ」

 タバサは少し考え、

「条件が有る」

 昨日の使い魔召喚儀式。空は体をまるで動かさずに、契約の儀に及ぼうとするルイズの下から抜け出した。その時、足下の草原が靡き、舞い散った事を、タバサは見逃していない。
 空は“風”を操った。杖も持たず、いや、魔法さえ使わず。

「それを教えろ、て?」

 タバサは無言で頷いた。

「別にええで。せやけど、ここでやったら、大変な事になりよるからな。今度、て事でええか?」

 また、頷く。

「そう言えば、教室で嬢ちゃんの顔を見いへんかったけど、サボリ?」
「昨日は合同」
「なるほど。別クラスやったか」

 タバサとルイズはクラスが違う。とは言え、彼女のクラスを訪ねた所で、やはりその姿を見る事は出来なかっただろう。尤も、それはいちいち言う必要も無い事だ。

「教材」

 短く言うと、タバサは一番薄い本を開いた。



 アルヴィーズの食堂――――
 ルイズはぼんやりと匙を進めていた。味が判らない。そもそも何を食べているのかも判らない。先刻の会話が、頭をぐるぐると回っていた。

 ワイが“空”の飛び方、教えたるっ――――

 空はそう言った。ルイズは即答出来なかった。気付いた時、言っていた。

「……イカロスに飛び方を教わる程、馬鹿じゃないわよ――――」

 自分は何故、あんな事を言ってしまったのだろう。
 空がイカロスの話を口にしたのは、同級生がフライの魔法で、教室に向かう所を目撃した時だ。あの時は、単純に馬鹿な平民の、馬鹿な話だと思っていた。
 だが、空は言った。飛び方を教える、と。
 空の言う“飛ぶ”は目標の実現だ。だとしたら、あのイカロスの寓話は、単純に愚か者の話では無く、夢を追いかけ、挫折した男の話ではないのか。そして、空は自分をイカロスに準えているのではないだろうか。
 空にとっての、蝋で固めた翼は、あの脚ではないだろうか。
 そこまで考えた時、大きな笑い声が耳を刺した。デザートを待つ間、気の早い歓談に興じる生徒達の声だ。

「なあ、ギーシュ!お前、今は誰とつきあってるんだよ!」
「誰が恋人なんだ?ギーシュ!」
「つきあう?僕にその様な特定の女性はいないのだ。薔薇は多くの人を楽しませる為に咲くのだからね」

 そこでは、金の巻き髪にドレスシャツのキザ男、ギーシュ・ド・グラモンが冷やかす友人達をあしらっていた。

(馬鹿みたいっ)

 内心でルイズは唇を尖らせる。
 年頃ながら、ルイズは色恋沙汰に興味を示さない。婚約者のワルド子爵に比べたら、同級生など子供っぽく見えてならないのだ。そんな彼女の態度を、女生徒達はお高く止まっている、と忌み嫌う。
 加えて、ルイズは容姿端麗、学問優秀な優等生で、態度も至って強気。おまけに公爵家の四女と来ている。魔法を使えない事を徹底的に馬鹿にされるばかりか、お為ごかしに庇って見せる友人の一人も居ないのは、当然と言えば当然だった。

 正面に向き直ると、ルイズは再び考え込む。
 召喚。そして契約から、未だ二日目だ。自分は空の事を殆ど知らない。判っているのは、おかしな事に詳しい事、弟が居る事、犬を三匹飼っている事、
異世界から来た事(自己申告)、系統に相当する“道”を極めた元“王”である事(かなり疑わしい)、そして恐らく、過去に大きな挫折を経験している事。それだけだ。
 空の住んでいた国は、どんな場所なのだろう。そこで、どんな生活を送っていて、どんな人生を歩んで来たのだろう。自分が召喚する事で、その全てを奪ってしまった。事の重大さに改めて思いが至り、ルイズは睫を伏せる。
 その事について、空は恨み言の一つも言わない。それ所か、自分が認められるように協力する、とさえ言う。

 爆発はお前にしか起こせへん。お前だけの魔法やろ――――

 思えば、そんな風に言ってくれたのも、空が始めてだ。今までは、家族も、クラスメートも、誰もが自分の失敗を笑うだけだった。 自分を馬鹿にしない相手。自分を認めてくれる相手。空の言葉が嬉しくないと言えば嘘になる。
 だが、その申し出を受けるか、となると別問題だ。
 何か系統に目覚めたのか――――そう父に問われた、とする。

「はい。爆発の系統です」

 そんな風に答えられる訳が無い。
 常に革新を追い求める、アナーキズムの権化ストームライダー。
 伝統を継承し、秩序を担う封建貴族。
 両者の間には埋め難い溝が有る。
 だが、今のままでは空が言う通り、10年経っても何の成果も出ないかも知れない。



 そこまで考えた時だ。突然の鋭い音が、ルイズの思考を断ち切った。無視しようとした時、どこかでガラスが砕けた。グラスを落としたにしては大きく、必要以上に重い音――――何事だろう。
 割れたのは、ワインの瓶だった。割れた場所は、ギーシュの頭だった。キザ男が自らの血と赤い葡萄酒にまみれて、頭をフラフラと揺らす中、暴行犯モンモランシーは寧ろ自分が被害者であるかの様な顔で走り去った。
 どうせ、恋愛ゴッコの末の、馬鹿馬鹿しい痴話喧嘩だろう。無視して、考え事を続けようとした時、

「おい、君!君が軽率に、香水の瓶なんかを拾い上げたおかげで、二人のレディの名誉が傷付いた!どうしてくれるんだね!」

 ギーシュの怒鳴り声がした。貴族らしからぬ、粗暴な声だった。

「あー、もうっ!っるさいわねっ!」

 人が考え事をしていると言うのに、なんと言う事だろう。怒りに駆られて、ルイズは立ち上がった。




「なんか、下が騒がしないか?」
「気のせい」

 図書館――――二人は相変わらずの状態で、勉強を続けていた。タバサが単語の一つ一つを指差しながら音読、空は要点をメモしながら、携帯に録音する。

「やっぱり。食堂で何か起きとる」

 実の所、その声はタバサにも聞こえていた。空と言う闖入者は居るにしても、本の世界に入り込んでいた彼女は、敢えて無視したのだ。だが、食堂と聞いて考えが変わる。
 読書に夢中で、昼食を忘れていた。よく有る事だ。だが、健啖家のタバサにとって、一食抜きは辛くは無いにしても、極めて無念な事だった。

「ちょいと様子、見に行こか」

 一も二も無く同意すると、空は出入り口に向かう代わりに、窓を開けた。車椅子がジャンプする事に驚く間も無く、外に飛び出す。
 ここの高さはどのくらいだっただろう。自身の使い魔シルフィードを呼ぶべきか。杖を振るうべきか――――直後に、タバサはそれが必要無い事に気付いた。
 車椅子の車輪が、塔の壁を捉える。その瞬間に加速。地面が恐るべき速さで近付いて来る。
 落ちているのでは無い。エア・トレックの初歩、壁走り〈ウォール・ライド〉。
 車椅子は確かに、壁面を走っていた。



 目の前にルイズが居る。肩をいからせ、眦をつり上げている。

 何故、こんな事になってしまったのだろう――――

 ギーシュ・ド・グラモンは内心、困惑していた。
 事の発端はポケットから転げ落ちた香水の瓶だ。モンモランシーから送られた、紫色の香水。メイドの娘がそれを拾い上げて、テーブルに置いた。
 御陰でケティに二股がばれた。連鎖反応でモンモランシーにも浮気がばれる。頬を張られ、ワインの瓶で頭をカチ割られた。
 心臓の鼓動と、髪を濡らす流血のリズムは、完全に一致していた。人体の不思議に思いを馳せている時、飛翔の靴を履いたメイドは、遙か彼方に走り去っていた。
 正直、あの時は頭に血が上っていた。文字通りの意味だ。金髪の半ばが赤毛に染まる。

「おい、君!」

 大声でメイドを呼び戻し、説教をした。君の軽率な行動が、二人のレディの名誉を傷つけた。どうしてくれるのだ――――
 メイドはひたすら頭を下げ続けた。頭から血の気が抜けた御陰か、徐々に冷静さが戻って来ると、自分のしている事が、なんとも馬鹿らしく感じて来た。平民に貴族の機知を要求してどうする。

「もういい。行きたまえ」

 そう言おうとした。それで終わる筈だった。その時、間に割って入って来たのだ。ゼロのルイズが。

「あの二人の名誉を傷つけたのはあんたでしょ。恥知らずにも二股をかけたあんたよ。それを平民のメイドに八つ当たり?馬鹿じゃないの?」

 ルイズは何時にもまして毒舌だった。どうやら、虫の居所が悪いらしい。そう言えば、どこかの教室から爆音が聞こえた記憶が有る。とにかく宥めよう――――拍動する頭で考えた時、友人達や周囲の女生徒が声を上げた。

「そうだ!お前が悪い!」

 ここで、ギーシュはカっとなってしまった。貴族同士の私闘は禁止されている。もし、引くに引けない状況に陥りそうになったら、まず、周囲で煽る人間を黙らせろ――――そんな兄達の教えも、すっかり頭から消えた。
 言い争いが始まった。あまりの烈しさに、実はギーシュは三股をかけていて、その相手がルイズなのでは、と囁く声さえ出る始末だ。

「何故、そのメイドを庇って、僕に噛みつくんだい?そうか、君はゼロだからな!同じ様に魔法を使えない平民を、お友達とでも勘違いしたんだろう!」
「ふん!あんたなんか、一生薔薇でもしゃぶっていればいいんだわ!」

 こうなれば、売り言葉に買い言葉だ。言い争いが、罵詈雑言の応酬に変わるまで、さしたる時間は必要無かった。
 暫くすると、形勢は目に見えて傾き始めた。元々、ギーシュはボキャブラリーに乏しい。対して、ルイズは怒ると多弁になるタイプだ。ナルシストの少年は忽ち追い詰められた。
 ギーシュの手が懐に伸びた事で、罵り合いは無言の睨み合いに変わった。決闘は禁止。だから、なんだ。ここまで言われて、黙って引き下がれるものか。相手の雰囲気を察して、ルイズも杖に手を伸ばす。
 すわ、決闘か――――野次馬達が固唾を飲んだ時だ。二人の間に一陣の“風”が滑り込んだ。



 小さな悲鳴が、立て続けに上がった。室内に小型の風竜が飛び込んでくれば、誰だって平静ではいられない。巻き起こる風がナプキンを、テーブルクロスを舞い揚げ、燭台を倒し、皿を、グラスを粉砕する。

「到着――――」

 車椅子がカーペットを引き裂き、片輪状態で急停止。空転していたモーターホイールが停止した時も、食堂の生徒達は唖然としたままだった。
彼等にとって、車椅子とは、塔の外壁を駆け下り、石段を一っ飛びに跳び越え、時速100リーグで走れる様な代物では無い。
 一番、驚いているのは眼前でその姿を捉えた二人だ。ギーシュも、空の膝に腰掛ける女の子を発見したルイズでさえ、声も無い。
 タバサは何事も無かったかの様に車椅子から降りると、自分の席に向かう。良かった、食事は片付けられていない――――何事も無かったかの様に祈りを捧げ、何事も無かったかの様に食事を始める。

「あんた、何してたの?」
「彼に本を読んで上げていた」

 その光景を想像して、キュルケは吹き出した。誰がどう見ても、タバサ“が”本を読んで貰っている様にしか見えなかっただろう。
 取り敢えず髪を整えてやる。勉強中、何か新しい発見がある度に空が撫で回した御陰で、水色の髪は乱れ放題乱れる所か、所々絡んでいた。
 一方――――

「なんだ、君は?――――ああ、あの時、召喚された平民か」
「お、兄ちゃん。昨日はドモな」
「君。貴族の間に割って入るとは、どう言うつもりだ?どうやら主人からまともに躾を受けていないと見えるな」
「まあまあ。で、ルイズ。何が有った?」
「大した事じゃないわ――――」

 激高するギーシュをよそに、ルイズは説明する。

「なるほど、そら兄ちゃんが悪いわ。たかだか二股バレたくらいでフラレる、てだらし無さ過ぎやろ」

 空は当然の結論を出したが、理由があまり当然では無かった。何、あいつ――――その言葉は当のギーシュよりも、寧ろルイズを始めとする女生徒達の反感を買っていた。

「まあ、兄ちゃん薔薇やってからなあ。しゃあないわ。薔薇一輪やったら、奪り合いになるの決まっとる」

 ――――だが、自分は違う。空は続ける。

「その点、ワイは“空”やからな。誰もが仰ぐ、でっかい“空”や。モテたでー、悪いけど」

 冷たい目線の幾つが、生暖かい物に変わった。そうか、こいつは“馬鹿”なのだ。ギーシュに輪をかけた馬鹿だ。この時、別の意見を持った30人弱、ルイズのクラスメートはその殆どが姿を消していたが、それを見咎める者は居なかった。



「ま、失恋もまた楽し。兄ちゃんもめげすに気張れや」

 そう肩を叩く手を、ギーシュは乱暴に払い除けた。空は苦笑を浮かべた。自分が戯ければ戯ける程、生真面目に目を釣り上げるその態度は、嘗ての僚友を彷彿とさせた。

「どうやら、貴族に対する口の利き方を知らない様だな」

 声が、怒りに震えている。

「オイオイ……ま、兄ちゃんには一度世話なっとるし、怒らす気、無かったさかい。取り敢えず、同じ平民のシエスタと、不肖の御主人様に成り代わって謝っとくけど……ゴメンチャイ♪」

 笑顔の一言は、ギーシュの神経を鉋の様に逆撫でした。無意識の内に薔薇を象った杖を抜き放ち、気付いた時には迷わず、相手の鼻先に突きつけていた。決闘禁止令など、最早頭のどこにも残っていない。土台、法で慣習を駆逐するにも限度が有る。

「よかろう!君に礼儀を教えてやろう!丁度いい腹ごなしだ」
「ギーシュ!決闘は禁止されている筈よ!」

 これは何の冗談だ。そう尋ねようとした空は、ルイズの一言で納得した。それにしても、決闘を挑むのに薔薇を使うとは、おかしな作法も有る物だ。やはり、この国は変わっている。

「冗談やない。決闘つーのは、一人前の男がやるもんやろ。半人前を相手に出来るかい」

 純情な少年の勇敢な申し出を、空はすげなく断った。

「逃げるのか!なるほど、魔法を知らないメイジの使い魔が、礼儀も、勇気も、名誉も知らないのは当然だな!さすがは、ゼロのルイズの使い魔だ!」

 傍から見ていたキュルケは、思わず額を抑えた。空から笑顔が消えている。どうやら、ギーシュは狼の尻尾を踏んだらしい。

「……ま、ワイも臆病風に吹かれた、言われるんは不本意やし……ほんなら、ワイから申し込もか」
「なんだって?」
「そや。こないなんどや?なんたら言う推定二人のお嬢ちゃんと、シエスタと、まあついでに御主人様の名誉回復の為に――――!」

 空の手が、不意に肩を叩いた。マントの肩章。グラモン家の家紋が縫い付けられた場所だ。ギーシュは反射的に目を落とし、愕然とする。そこには、見た事も無い紋章が上張りされていた。

「賭けい。誇り〈エムブレム〉を」

 食堂中にわっ、と声が広まった。ルイズは驚きのあまりに声を失い、当のギーシュは真っ青な顔で身を震わせている。家紋を汚された――――貴族にとって、これ以上の屈辱は無い。

「け、けけけ……――――っ」
『決闘だ――――っ!!』

 怒りのあまりに、声も出ないギーシュに代わって、生徒達は一斉に叫んだ。


 ――――To be continued

  • 前ページ
  • 次ページ
  • 虚無の王

「虚無の王-06」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 狂蛇の使い魔
  3. 使い魔のゼロ
  4. 小ネタ
  5. ベルセルク・ゼロ
  6. 蒼い使い魔
  7. 白き使い魔への子守唄 第3話 決闘
  8. ゼロテリ
  9. 男達の使い魔
  10. 白き使い魔への子守唄
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 45日前

    毒の爪の使い魔
  • 115日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 151日前

    ゼロの登竜門-03
  • 181日前

    ゼロの登竜門
  • 244日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 341日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「人型」関連ページ
  • 谷まゼロ
  • 狼と虚無のメイジ
  • 虚無の唄-song of zero-
  • 気さくな王女
  • ラスト・レイヴン×ゼロ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 狂蛇の使い魔
  3. 使い魔のゼロ
  4. 小ネタ
  5. ベルセルク・ゼロ
  6. 蒼い使い魔
  7. 白き使い魔への子守唄 第3話 決闘
  8. ゼロテリ
  9. 男達の使い魔
  10. 白き使い魔への子守唄
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 45日前

    毒の爪の使い魔
  • 115日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 151日前

    ゼロの登竜門-03
  • 181日前

    ゼロの登竜門
  • 244日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 340日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 341日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 河上彦斎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.