atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • THE GUN OF ZERO-17

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

THE GUN OF ZERO-17

最終更新:2008年11月01日 13:24

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • THE GUN OF ZERO


 ディス・アストラナガンのディス・レヴによって、多くの兵士と5割近い貴族が失われたレコン・キスタ。
 元より烏合の衆でしかなかった連中だが、これによって指揮系統はめちゃめちゃに寸断され、とりあえずの纏まりすら、欠いている状況であった。
 クォヴレーの助言に従って、敵陣の状況を察したウェールズは、好機と見てイーグル号による艦砲射撃を敢行しつつ、地上部隊僅か200を率い敵陣を襲撃。
 1割近い損害を出しながらも、それ以上の3000名に上る被害をレコン・キスタに与え、勝利の勝ち鬨を上げることとなった。
 明朝にあった、正体不明の大悪魔の襲撃と早朝のアルビオン王軍の奇襲により危機を感じたレコン・キスタ首脳部は撤退を敢行。20リーグもの後退を余儀なくされた。
 この後退の最中に、尚も艦砲射撃は続けられ、混乱の中からどうにか援護要請を受けた艦隊が戦場に急行するまでの3時間、散々に撃たれ、押っ取り刀でレキシントンを旗艦とするレコン・キスタ艦隊が到着した時にはイーグル号は既に後退していた。
 翌日になり、レコン・キスタがどうにか再編成を終えた時点で確認されたのは、敵の攻撃と逃げ出した傭兵達のため、既に兵力が三万を切っている現状だった。
 僅か一晩で、4割の兵を失ったことになるのだ。
 更に別の問題も発生していた。
 王党派壊滅を目前とし、レコン・キスタ内部での勢力争いは徐々に終局に向かいつつあったのだが、先に述べたとおりに5割もの、それも有力貴族が失われたレコン・キスタは、再度内部で勢力争いが勃発。
 利権を巡っての議会論争が発生しつつあった。
 一方の王党派は、レコン・キスタより逃げ出した傭兵を逆に取り込み、一時的にとはいえ勢力を拡大。旗色が悪くなればすぐに離反するこれらの傭兵をより深く獲得するために、ウェールズは再度の奇襲を敢行。
 利権争いのため、まともに連携を取ろうとしない貴族の陣営を一つ潰し、悠々と凱旋して行った。
 ここに至って、利に賢い一部のレコン・キスタ側貴族達は流れは王党派にあると見なし、傘下の傭兵もろとも王軍に帰順を求めた。ちなみにこいつらは、そろいも揃って指輪の力では無しに一番最初にレコン・キスタ側に付いた連中でもある。
 ウェールズの本音としては、こんな連中は片っ端からエア・ハンマーでぶん殴ってやりたいところだったが、戦況を鑑みて帰順を認可。それらの戦力も取り込んで王党軍はより躍進した。
 一度こうなると脆いもので。
 はせ参じる傭兵も増え、艦隊戦力を除けば、あっという間に戦力バランスは王党派側に傾いていった。
 なお無傷の艦隊は強力だが、平野部に置いての戦争というものは結局は陣地の取り合いである。いくら敵を倒しても、敵が居なくなった後の占領が出来なければ意味がない。
 加速度的に王党派は勢力を増していき、やがてフネごと王党派につく者も現れ始め、レコン・キスタは追いつめられていった。
 そんな、タイミングで。
 戦場の空。ウェールズは見慣れぬものを見た。
「あれは……」
 一面四臂の巨大な黒いヒトガタ。だが、その下半身は蛇の如く。
 姿は違うが、あの大きさ。まるであれはあの夜の悪魔のようだ。
 あのヴァリエール家の三女が連れていた使い魔の物であった悪魔と似た巨大なゴーレム。
「もしや、再び味方してくれるのか?」
 期待を込めた目で見上げるウェールズに、否、その戦場にいた全てのものに重苦しい男の声が聞こえた。
『第二の地獄、アンティノラ』
 この日アルビオン王党派は、その総領とも言うべきウェールズ皇太子もろとも主力を失い、壊滅した。
 同時にオリヴァー・クロムウェルを失ったレコン・キスタにも、アルビオン全土を統括するだけの力は残されておらず、これより『白の国』は傭兵残党の山賊化、治安の悪化により混迷へと突き進むこととなる。



  • 前ページ
  • 次ページ
  • THE GUN OF ZERO

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「THE GUN OF ZERO-17」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ご立派な使い魔
  3. ゼロな提督
  4. お預かり作品
  5. 長編(完結)
  6. 小ネタ
  7. レプリカ・ゼロ
  8. ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~
  9. サイヤの使い魔
  10. ゼロのちグゥ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    自騎王(角田けいと)
  • 60日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 96日前

    ゼロの登竜門-03
  • 126日前

    ゼロの登竜門
  • 170日前

    毒の爪の使い魔
  • 189日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 286日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「ラーの翼神竜」関連ページ
  • 虚無の太陽
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ご立派な使い魔
  3. ゼロな提督
  4. お預かり作品
  5. 長編(完結)
  6. 小ネタ
  7. レプリカ・ゼロ
  8. ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~
  9. サイヤの使い魔
  10. ゼロのちグゥ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    自騎王(角田けいと)
  • 60日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 96日前

    ゼロの登竜門-03
  • 126日前

    ゼロの登竜門
  • 170日前

    毒の爪の使い魔
  • 189日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 285日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 286日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.