atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ゼロの社長-21

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ゼロの社長-21

最終更新:2009年03月06日 10:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの社長


今を遡る事数十年前。
タルブの村に3つの悪魔が呼び出された。
赤い炎の悪魔『神炎皇ウリア』
黄金の雷の悪魔『降雷皇ハモン』
蒼き最強の悪魔『幻魔皇ラビエル』
世界を破滅に導こうとした者が呼び出した3体の悪魔の出現は、タルブを中心に黒い雲を呼び出し、世界を闇に包み込んだ。
村人達は、これが世界の終焉かと思い絶望した。
だがそこへ、不思議な光とともに一人の青年が姿を現した。
青年は幾多の亜人を呼び出し、見たことも無い魔法でその悪魔と悪魔を呼び出したものに向かっていった。
中でも2体の亜人…青年が呼び出す幾多のモンスターと融合を繰り返しそのたびに姿を変える白い亜人の戦いに、村人達は目を奪われた。
3体の悪魔の攻撃を全て受け流し跳ね返す黒い亜人の力に、村人達は助けられた。
一体、また一体と悪魔達が白と黒二人の亜人によって倒される。
そして、その二人が融合した亜人…いや『超人』によって全ての悪魔は倒され、世界に平和が訪れた。
「そして、その青年はタルブの村に英雄として称えられ、末永く平和に暮らしましたとさ…ってあれ?
すみません。退屈だったでしょうか…?」
シエスタが語ったタルブの過去の物語。
シエスタの祖父という、遊城十代のハルキゲニアでの物語。
しかし、聞いていたメンバーの殆ど(タバサだけはやけに興味津々で聞いていた)がほうけた顔をしていた。
「あのねぇ、数十年前とはいえそんな世界が滅びるかもしれない出来事が、
トリステインで伝わっていないわけ無いでしょう。現に私は初耳よ。」
「う~ん…シエスタ君のおじいさんの年齢からすると…流石に私も生まれていないからねぇ。
オールド・オスマンならもしかすれば…しかし、私もその話は初耳だねぇ。」
ルイズ、コルベールは苦い顔をしていた。
「で、シエスタのおじいちゃんが戦いのときに使っていたカードのうちの1枚が、この『ハネクリボー』なのよね?」
キュルケが、海馬の手元に預けられている『ハネクリボー』のカードを覗き込みながら言った。
「ハネクリボー。俺のまだ見たことの無いカードだが、これに似たカードは良く知っている。」
「じゃあやっぱり、おじいちゃんは瀬人さんと同じ国の出身という…」
「まだ詳しくはわからん。他のカードは残っていないのか?」
そう言いながら海馬はシエスタにハネクリボーのカードを返した。
シエスタは、メイド服の胸元のポケットにハネクリボーのカードをしまいながら答えた。
「残りのカードは、ユベルさん…あ、さっきのお話の黒い亜人というのが、ユベルさんなんですが。
その人がおじいちゃんから預かっています。今は村から少し離れた山の中に住んでいるので、会おうと思えばいつでも…」
「良し、今から行くぞ。」
そそくさと食堂を飛び出そうとする海馬に、ずっこけながらもブレーキをかけるルイズ。
「ちょっと待ちなさい。そもそもここに集まったのはその話をするためじゃないわ!
ってタバサ、アンタもどこ行こうとしてんのよ。」
見ればタバサまでもが海馬とシエスタの手をつかんで外へ行こうとしている。
「物語の英雄…会いたい。」
「いやあの、どっちかといえばユベルさんは英雄って言うよりも、行き過ぎた恋する乙女って言う感じが…」
わけのわからない事をぶつぶつというシエスタを余所目に、ルイズが主題に戻す。
「そんな事よりも、セトは今度の使い魔品評会をどうにかする事が先でしょう!」
ルイズが怒号を上げながら強引に海馬を席につかせる。
そもそも、フーケの事件やらトリステイン城殴りこみ事件のせいで、そのことをすっかり忘れてしまっていたのはルイズのほうであるのだが
この際誰のせいとかいっている場合ではない。
「良いじゃない、セトに出てもらえば。ただの平民なら兎も角、ギーシュを倒すくらいのドラゴン呼べるんだし、
出して馬鹿にされるような事も無いでしょう?」
「本人が素直に出てくれるなら苦労はしないわよ!」
品評会のことを思い出したルイズは、その場で海馬に出場を頼んだのだが、当然の如く拒否された。
「誰が好き好んで見世物になるものか。タバサのように出場しなければ良いだろう。」
「そう言うわけには行かないわよ!姫様が見にいらっしゃるのよ!」
「だから、あの学芸会のようなくだらん見世物に参加しろというのか。
カエルやモグラと同列に扱われるなど、不快極まりない。」
「うぅ~…姫様に会わせる顔が無いわ…。」
だれたように机に突っ伏すルイズ。
と、そのルイズに後ろから声がかけられた。
「あら、別にそんな気を張って考えなくてもいいわよ、ルイズ。」
呼ばれてふと振り返ると、見慣れないメイドがいた。
紫がかった髪の毛と大きな瞳、そしてキュルケほどではないが、ルイズでは到底敵わない程度のバストを持った、一言で言うなら可愛いメイドだった。
「ちょっと、メイドが気安く話し掛けてるんじゃないわよ。あぁ、ついでに食堂から何か飲み物を持ってきて頂戴。」
「…はい、かしこまりました~♪」
何かを考えるように少し間を置いた後そう言うと、そのメイドは食堂のほうへ向かっていった。
と、ふとルイズが周りを見ると、コルベールとシエスタが真っ青な顔をしていた。
「……目がおかしくなったかな?そんな馬鹿な事が…」
「って言うか、アレ…いえあの方って…」
「なによ、どうかしたの?」
と、いうと食堂のほうからガシャーン!という皿が大量に割れる音がした。
と、同時にさっきのメイドが逃げるように走ってくる。
流石に冷静な頭でさっきのメイドを見れば、ルイズもアレが誰か理解できる。
「ひっ…姫様ぁぁぁぁぁぁ!?????」



で、場所が変わってここはルイズの部屋。
「ひ、ひどい騒ぎなってしまったわ…」
「それもルイズがお姫様に飲み物もって来いなんて言うからじゃない。」
「うっさい!って言うか、揃いも揃ってなんで私の部屋に逃げてくるのよ」
アンリエッタが学院に忍び(?)こんで来ていたことがばれてしまい、匿うようにルイズの部屋に案内したのだが、
結局あの場にいたメンバー全員がついてくるという不思議な状況が成立してしまった。

と、いつもの調子で口喧嘩をはじめかけるが、アンリエッタの前で醜態を晒すまいと冷静を装うルイズ。
「ひ、姫様。汚いところですが、どうぞ…」
「それは部屋に入れる前だろ。」
海馬の的確な突っ込みが入るが無視。
と、それまで後ろにいたコルベールが前に出て跪き、アンリエッタに話し掛けた。
「あの…失礼ながら姫殿下、学院にいらっしゃるのは明日の予定のはずだったと…」
「あなたは…?」
「本学院で火の講義を担当しております、ジャン・コルベールと申します。」
「コルベール教諭、本日私がここに来たのは全くの私用です。
……できれば、人知れずにルイズと瀬人さんにお会いして用事を告げたかったのですが。」
そう言いながら、アンリエッタは窓のほうへと歩いて行く。
そして全員に振り返り、毅然とした姫の顔で告げた。
「私はこれよりウェールズ皇太子よりあるものを返していただきに、アルビオンへと赴きます。
その道中の護衛として、ルイズさんと瀬人さんに付いて来て貰おうと思いここまで来たのです。」
「アルビオンって、戦争の真っ只中じゃない!!」
驚きのあまりキュルケが口を開く。
興味なさげに本を読んでいたタバサでさえも顔を上げていた。
信じられないという表情で、コルベールが立ち上がってアンリエッタに問う。
「気は確かですか姫殿下。今のアルビオンに向かうなど自殺行為。
まして姫殿下だけでなく学生のミス・ヴァリエールと、海馬君を連れて行くなど!」
「確かに、危険なことは承知しています。アルビオンの現状についても、言い方は悪いですが、コルベール教諭よりも存じているつもりです。」
「ならば…」
「おそらくアルビオン王家は滅びるでしょう。そして反乱軍…レコン・キスタの次の目標はこのトリステイン。
国力の乏しいトリステインではレコン・キスタに対抗できる力はありません。
そのためにトリステインは、ゲルマニアとの同盟を結ぶ事にしました。」
「ゲッ…ゲルマニアって、あんな野蛮な成り上がりの国と!?」
「悪かったわね、野蛮で。」
いつもならここで口喧嘩でもはじめるところだが、流石に空気を読んだのかそれ以上二人が続ける事は無かった。
「ゲルマニアが同盟に提示した条件は、私がゲルマニア皇帝に嫁ぐこと。
ですが、ウェールズ皇子の持つ手紙には、その婚姻を妨げる材料となりえるもの。
それがアルビオンの貴族の手に渡れば…」
「同盟は成らず、トリステイン、ゲルマニア両国は独力で自国防衛をしなければならなくなる。
2本の矢でも1本づつなら容易く折れる。」
こくん、とアンリエッタはうなずく。
「その通りです。そして先ほど、アルビオン王家に対する再度進攻が行われたという連絡が入りました。
事は一刻を争います。一刻も早く、その手紙を手に入れなければなりません。」
「しかし、それは姫様自らや、学生の彼らでなくても。王国の騎士隊の精鋭を使えばすむ事ではありませんか。」
「これは、私の行いが招いた失態です。私の手で手紙を返してもらわなければ意味がありません。
それに…トリステインの中には、すでにレコン・キスタの息のかかっているものが入り込んでいるようです。
そして、先日、療養中のはずのグリフォン隊隊長のワルド子爵が姿を消しました。」
「ワルド子爵が!?」
ルイズは先日自分が黒焦げにした男の事を思い出した。
まさか?と思いたかった。
幼少の頃憧れたあのワルドが国を裏切って敵に回るなど、ルイズには考えられない。
「姫様、それは何かの間違いです!先日だってワルド様は!」
「私も、そうは思いたくありません。ですが彼が行き先も残さずに姿を消し、
そのタイミングでアルビオン軍が進攻を開始する。私には、関わり無い事とは思えません。」
室内を沈黙が包み込む。
その静寂を破ったのは、海馬だった。
「事は一刻を争うのだろう。ならば、こんなところでだらだらとしている場合ではない。
一刻も早くアルビオンに向かい、その手紙を回収してくれば事は済む。」
「私も行くわ。姫様のためなら、私はどんな命であろうと成し遂げて見せます。」
二人の様子を見て、コルベールはストップをかける。
「ダメだ!いくら海馬君が強いデュエリストだろうと、危険には変わりない。
ましてミス・ヴァリエールや姫殿下が行くなど持っての他。」
「私が行かなければ、おそらくウェールズ皇太子は手紙を渡してはくれないでしょう。」
アンリエッタの言葉は嘘だった。
アンリエッタが書いた手紙でも渡せば、ウェールズはきっと手紙を返してくれるだろう。
だが、アンリエッタが戦禍から守りたかったのは手紙だけではなかった。
たぶん、戦争を境にウェールズは帰らぬ人となるであろう。
だからこそ、自分自身で最後に彼に会っておきたいと思った。
姫としてではなく、一人の少女としての淡い気持ち。
姫としては失格だろう。
だがそれでも、自分の思いだけは譲れなかった。
「私もいくわ。トリステインとゲルマニアの同盟が成立しなかったら、ゲルマニアも危険だもの。」
「…………」
無言だがタバサも行く気のようである。
「ミス・ツェルプストー!ミス・タバサまで…」
「コルベール。心配ならば、貴様が付いてきて守ってやればいいだけだ。
もっとも、身を守ってやらねば成らないのは、そこのルイズだけだろうがな。」
「なっ!どういう意味よ!?」
「…………」
「コルベール教諭、できれば力を貸して下さい。トリステインの人々を戦禍から一人でも救うために、
この作戦は必要不可欠なのです。」
「姫殿下…わかりました。この炎蛇のコルベール。姫様の剣としてお使いください。」
これでここにいるメイジの全員参加が決まった。
しかし、若干一名、この緊張した空気でどうしていいかわからない人物がいた。
シエスタである。
(アレ…?変な空気になってる。ど、どうしよう。平民の私なんかが聞いちゃっていい話じゃないはずなのに
変な緊張感から結局退室する事もできなくて話がどんどん大きくなってるし
あぁ、どうしよう。秘密を聞いたからには打ち首!!!なんてことになったりしたら…)
混乱しているシエスタを尻目に、どんどん話はすすんでいく。
と、アンリエッタがシエスタに目を向ける・
「それでは、出発は今夜です。それと…そこのメイドのあなた。」
「はっ!はい!?」
急に声をかけられ、その上その声の主がアンリエッタだったことで、声がひっくり返りながら返事をするシエスタ。
「あ、そんなに気負わなくっても…えっとお名前は?」
「シッ…シエスタと申します。」
「そう、シエスタ。ひとつ、あなたにお願いしたいことがあるの。」
「…はい?」



日も暮れ夜もふけた頃、トリステイン街中の武器屋の扉を酔っ払いが鼻歌を歌いながらくぐっていく。
「ふ~んふ♪ふ♪ふ♪ふ~んふ~♪ぅお~いデル公、い~ま帰ったぞ~」
その武器屋の店主は店番のデルフリンガーに声をかけた。
店主の言葉に声を返すのは、会計の前に立っている椅子のうえに突き刺さった錆びついた剣。
「もう今更のことだからつっこまねぇけどよぉ、親父。剣の俺をレジにおいて飲みに出かけるのやめたほうが良いぜ?」
「なーにいってんだ。どうせお客なんか稀にしかこねぇし夜ぐらいだいじょうぶだいじょうぶ」
「とは言うがな、まさにお客さんがお待ちだよ。」
「あん?」
振り返ると奥の鎧とかの置き場所に数人、店主の帰りを待っていた。
武器屋という場所には似つかわしくないメイド服の少女が数人に、頭の禿げた背の高い男が一人。
そして店主はその中にルイズと海馬を見つけると、上機嫌に声をかけた。
「おや、この前の旦那とお嬢様じゃねぇですか。いや~この前はどうもすみませんでしたねぇ。
ついでにあの猫に取られちまった筆とかも取り返してもらっちゃって。」
少し薄い頭を掻きながら、店主が海馬たちに話し掛けると、メイド服の少女の内一人がそれに反応する。
「あ、その件はうちの飼い猫がご迷惑をおかけしました。」
「おぉ、あの猫はお嬢ちゃんの飼い猫だったのかい。いやいや、戻ってくりゃあこっちも文句なんかねぇって。
って…それにしてもお嬢ちゃんの顔、どっかで見たことがあるような…」
「おいおい親父よう、今時そんな口説き文句はねぇだろうよ。」
カチャカチャとデルフリンガーが鍔を鳴らしながらツッコミを入れる。
「ちげぇよデル公!ん~…酔ってるからか思い出せねぇ。」
などといっている間に、ルイズと海馬が奥のほうにあった兜や剣などを持ってレジのほうに現れた。
「この辺を貰っていくぞ。」
「別にデル公に置いていってもらっても良かったんですがねぇ。しかし、こんな時間に買い物なんて、何かあるんですかい?」
「あんたが知る必要なんて無いわよ!」
そういってドンと金貨の入った袋をレジに置く。
中身を確かめると店主は笑顔で対応する。
「こいつは失礼しました。ほい、確かに頂戴しました。」
「よし、行くぞ。」
海馬のその一言を合図に、全員が外へ出て行く。
猫の飼い主のメイドの少女が、愛らしい笑顔で手を振ってくるので、店主は鼻の下を伸ばしながら笑顔で返した。
ぞろぞろとその不思議な集団は外に止めていた馬車にのってどこかへ向かっていった。
「ん~…どっかで見たことがあったんだがなぁ。」
「気のせいだろ。それより、もうとっとと店閉めちまえよ。」



一方その頃のトリステイン城。
「……どうして、こんな事に…」
布団の中にいるアンリエッタはぼそっと愚痴る。
アンリエッタにとっては普段使うベッドではあるが、今その上に寝転がる彼女にとってはそのやわらかさも暖かさも
緊張を生みとてもではないが安らかに眠れるものではなかった。
「でも、姫様の『お願い』を断る事なんかできないし。」
そう、その布団の上にいるアンリエッタはアンリエッタにあらず。
シエスタであった。
アンリエッタのお願いとは、自分が戻るまでの数日自分の代理をしてくれというものだった。
『むっ、無理です無理無理。私が姫様の代わりなんて!』
『大丈夫よ。どうせたいした事はしていないわ。どこかに行くときも、窓の外に向かって笑顔で手を振っていればいいよ。』
『いえいえいえいえ、確かに魔法で顔は変えられても、立ち振る舞いとかでばれてしまいます!』
『なるべく早く戻ります。どうか、私の影武者となってください。』
(安請け合いするんじゃなかった。)
後悔の念でいっぱいになりながら、ベッドの天井を眺めていると、不意におなかの音が鳴るのに気づいた。
(それにしても意外だったなぁ…。お城の料理があんなにも…)
一言で言えば不味かった。
学院で賄いとはいえマルトーが作っている料理を普段から口にしているシエスタでは有るが、
平民である以上そんなに豪華な食事は今までしたことが無かった。
そして実際に口にした宮廷の豪華な料理は、想像とは程遠い味だったのだ。
まず、毒見を行った上に料理場から食卓までに無駄に長い距離があるために酷く冷めている。
しかも人数を考えていないのか大量にある料理の数々。
(あんな量…見てるだけでおなかいっぱいになっちゃう。しかも総じて全てが美味しくないなんて…。
もったいないお化けが出ちゃいますよ。…ダメだ。おなかすいた。)
遠めに見れば美味しそうに見えるのに、冷めて油が浮かんでいたりする料理を思い出す。
流石の不味さに少し吐き気を催したほどだ。
シエスタは緊張と空腹を紛らわせようと、布団を頭から被り強引に眠りにつこうとする。
(いつまで続くのかなぁ…)
シエスタはマルトーの作ってくれた料理や故郷の料理を思い出しながら、見知らぬ天井の部屋で夜を過ごすことになった。

  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの社長

「ゼロの社長-21」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 小ネタ
  2. 長編(五十音順)
  3. ゼロのロリカード
  4. モンハンで書いてみよう
  5. ゼロな提督
  6. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  7. モンハンで書いてみよう 轟竜編
  8. 使い魔のカービィ
  9. 暴君の零
  10. 使い魔を使う使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 60日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 99日前

    毒の爪の使い魔
  • 169日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 206日前

    ゼロの登竜門-03
  • 235日前

    ゼロの登竜門
  • 298日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 395日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「ルイズ」関連ページ
  • 糸色望の使い魔
  • ゼロと波動
  • ゼロの英雄
  • ランス外伝~ゼロと鬼畜な使い魔~
  • ゼロのエンジェル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 小ネタ
  2. 長編(五十音順)
  3. ゼロのロリカード
  4. モンハンで書いてみよう
  5. ゼロな提督
  6. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  7. モンハンで書いてみよう 轟竜編
  8. 使い魔のカービィ
  9. 暴君の零
  10. 使い魔を使う使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 60日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 99日前

    毒の爪の使い魔
  • 169日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 206日前

    ゼロの登竜門-03
  • 235日前

    ゼロの登竜門
  • 298日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 394日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 395日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. NIKKEぺでぃあ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. 埼玉県女子児童強姦事件について - キモウト@ ウィキ
  4. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. エロ戦車 - 遊戯王@2ch辞典
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. キュベレイパピヨン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 真竜皇V.F.D.(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  9. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  10. リック(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.