aoc_ok @ ウィキ

ドムブラ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
最近始める人が多いのでちょっと軽く執筆。


まずここを読んで欲しい。


投げっぱなしもどうかと思うので軽く追加説明をば。

(URL先参照)

①農民は門の奥にでもしまっておいてください。ドーム修理用
②神はこのゲームにおいて最重要ユニット。絶対死なないように。真ん中に置くと何秒かおきにHPと攻撃力アップします。ただ、HPが2000ないときはおかないように。
⑥ハンデ用です。初心者のうちはチンギスをもらったりします。
⑦100killごとに真ん中に持ってくと攻撃力が10アップします。後半になるとかなり強いです。が転向されると厳しいので気をつけて。
⑧イーグル転向もしますが基本神の回復。英雄も回復できます。

⑪基本爆破工作員に変換。敵のユニットにぶつけてキルを稼ぐといいです。あんまり貯めすぎないように。

勝つ為のポイントは熟読してください。最重要です。
ただ、出すべきユニークユニットと変換するけど出さないユニットがあります(ロングやチューナイ) そこらへんは難しいのでそこそこやってるひとに聞いてください。




知っておくといいこと。

こういうゲームにありがちですが、敵に破壊される直前に建物(塔・門)は自デルしてください。建物を1個破壊する度にボーナスがつきます。(防御1段階+など)

序盤、RAMを盾にしてkillを稼ぐという戦法もあります。まどろっこしいのでぼくはやりません。

歩兵系列(ユニークは除く、槍・民兵など)は弱いので出さないでください。killを取られるだけです。

自国ユニークを出した後は基本的に、コンキ・マム・戦車を目指します。ときどき英雄も。




なんかあったら追加します。

執筆:yuzuki


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

以下mini_me加筆、わかっている人も多いでしょうが序盤の流れを。

○0~100kill未満
  • とりあえず爺を破壊工作人に変換
  • 兵は弓さんぺあたりがオススメ、次点は斥候。斥候は生産された直後「待機」になってるので注意してください。
  • 破壊工作人が怖いので、神は大人しくしてた方がいいと思う。

○100~200kill未満
  • みんぺが軍ぺにアップします。相手が斥候、さんぺメインなら使うのもありだと思います。
  • とりあえずは神が破壊工作人の一撃に耐えられるようになるので、HPをしっかり管理しながら暴れさせてください。
 相手の神に気をつける。まだ真ん中には決して近寄らない。
  • 馬を王様に変えるのは筆者くらいですかね。


○200~300kill未満
  • さんぺが精鋭化します。そのため大体の人がさんぺをメインに添えますね。
  • というわけで相手が先に200行ったらそのまま射手は危険だと思います。高低差でもどうしようもないですし。
  • 神の扱い方はおんなじ。
  • 最速ででてくるユニークは、連弩、チューナイ、カスロウ、タルカン、胸毛、ベルセルク、羽弓。
  • 以上のユニークに適応する文明は迷わず変換しましょう、オマケ要素がかなり美味しいのがほとんどです。
  • 文明違いでわざわざ出す価値があるのは連弩あたりが有力ですかねぇ。
チューナイ:近寄れません
カスロウ:(笑)
タルカン:所詮、強化斥候程度かな・・・けど、個人的には早めに出るし、エリート化もこの易氏より前だし、建物割るのも早いから好きなんですが。
胸毛:わざわざケルト以外で出すものでは・・・
ベルセルク:バイキン以外でもHPは上がっていきます。HPだけは・・・うまく運用すればHP1000越えとか夢じゃないんですけどね。
羽弓:出せるようになるあたりだと、さんぺが暴れてることが多いのでちょっと・・・ただし、30分経過時から可能な高台強化をすると途端に化けます。


○300~400kill未満
  • 弓が石弓に。さんぺ合戦になってると出さないことが多いか。斥候も一応騎兵になります。影薄いけど・・・
  • このくらいになると大体量産ユニークが戦場の主役になりだします。
  • 神はもうちょっとの辛抱です。1900になるので、隙みて100さっとあげるのもいいけど・・・
  • ここに来て最速で出せるユニークは、武士、ハスカール、ロング、ジャガー。
  • もちろん適応する文明は出しましょう。各ユニークの考察は・・・
武士:やめとけ、日本は英雄のために出しまっしょい。
ハスカール:300kill頃は後手になりすぎてなければ、たぶんさんぺ中心に射手がいると思います。無双できます、自陣にこもられなければですが・・・
ロング:ブリでもそれ以外でも微妙。ダメハンあるわ、ブリだと聖職者ストップするわ・・・
ジャガー:相手に歩兵がいな(ry、攻撃力ちょこちょこあがります、ですが近寄れません;射手に逃げ打ちされて・・・;


○400~500kill
  • 長剣と長槍が出せます。個人的に射手系よりもこっち先の方が面白かったんじゃね?と。誰も使わないでしょう・・・;
  • 領主の時代に進化します。鉄鋼テク入ってないなら入れましょう、特に矢。
  • ここまでノー強化の場合、やっとこさ神がHP2000超えます。真ん中で積極的に強化を。
  • カタフ、マング、イュニが出せるようになります。普通に他の文明で出しても強いです。マングはしばらくダメハンありますけどね。


○500~600kill
  • 強化破城槌がでます。忘れたころに案外結構な数出ますよ?ゲームの流れが射手ゲーなら盾に使ってみながら門破壊プレッシャー与えるのにいかが?
  • ここにきてやっとコンキ、戦車、マムルークが出せます。強さは説明不要でしょう。
  • ただ、サラセン以外でマムルークはちと見劣りするか。それでも馬に対してかなり強いですが。
  • こっから先は400kill~以降のユニークの出しあいになることかと。


○600~700kill
  • ハサー、らくだが出せるように。

○700~800kill
  • 重石弓、重剣剣士が出せる。

○800~900kill
  • 騎士が生産可能、城主の時代に進化。

○900~1000kill
  • 弓騎兵と改良強化破城槌がだせる。いまさら弓騎兵って・・・w

○1000~1100kill
  • 矛槍兵が出せます。もう一般系は誰も使わないでしょうこれ・・・

○1100~1200kill
  • 近衛剣士がでますのでたまには使ってあげてくださいw

○1200~1300kill
  • 重騎士でます。帝王の時代へIN

○1300~1400kill
  • 重弓騎兵がでます。

○1400~1500kill
  • 重装らくだがでます。

○1500~1600kill
  • 近衛騎士、砲撃手がでます。砲撃手はもっと早くてもいいんじゃ・・・イュニいるだろうし。

○1600kill~
200秒ごとに馬


ユニークのエリート化は書くのメンドイので割愛。
適応文明のやつなら最初からエリートだったりするのがあったような。




◎ドームの割り方
さてこのシナリオ、相手のドームを割ろうにも攻撃力500overの砲台があるため、そう簡単にはいきません。
以下方法についてつらづらと。

○神で割りに行く
基本ですかね。真ん中でよーく鍛えてから。
割った直後、相手陣で結界の効果が現れるので、神は生還できない事もしばしば。


○遠投(バットネイバー)で。
射程20デス。
けど兵には無抵抗ですしっかり護衛しましょう。
隣あったプレイヤーなら、神を使って岩をのける(岩場の近くに神を移動させる)ことで、こちらの陣から門やら砲台やら叩けたり。
相手に否応なしに突撃させるという選択議をとらせることができます。


○爺変換ボムで一気に
これも良く使われます。
相手の兵も吹き飛ばせるので、十分な数を揃えると相手はどうしようもありません。
欠点は相手が結界張るだけで全部完全に防がれるということですw


○タルカン
門割ったり建物割るのホント速いです。エリート化したら相手を殴りつつ、隙を見て建物を殴るといった感じでじわじわと。
グリアラのイメージ的にアレな気はしますが、結構戦えますよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー