【Ano_Code】


【Ano_Code】はTwitterから始まる大型のweb謎企画です


参加費不要・参加のタイミング自由・個人参加でもギルド(チーム)参加でもOKです
好きな時間に好きなだけ謎解きをお楽しみいただけます

開始の際は【Ano_Code】運営アカウントに記載の説明をご一読いただき、あのCode 1・アノCode 1・Ano Code 1よりスタートしてください



はじめに

【Ano_Code】は全編においてこのwikiの情報なしで解くことができます
こちらで公開されるヒントはあくまで補助的な役割のものです
個人やギルドで吟味の上で閲覧いただければと思います

※このwiki内の情報を不特定多数の目に触れるところに書く行為は禁止といたします
※全体公開より前にヒントを個別公開することはありません。閲覧のためのメンバー申請もお受けできません



ヒントについて


【Ano_Code】では謎解きが得意な方にも初めての方にも企画を楽しんでいただけるように運営からのヒントをご用意しております


開幕(4/1)から数日は上位競争を想定してヒントは非公開としておりますが、期間中盤から後半では競争要素よりも解き進める楽しさを重視して複数段階のヒントを公開いたします


以下の説明をご一読いただき、個人やギルドの状況に合わせてヒントをご活用いただければと思います



ヒント閲覧の注意点
  • 開始より数日はヒントが非公開となっております
  • ヒントを見たら見る前には戻れません
  • 謎の面白さを損なう場合があります
  • ギルドで参加の場合は他のメンバーと相談した上で閲覧してください



Tips


Tipsは軽めのヒントです
謎の難易度を少しだけ下げるものです



Clues


Cluesは少し踏み込んだヒントです
謎の難易度を大きく下げるものです




解説について


解説配信はこちら



免責事項

制作者は謎クラの端くれではありますが、全ての謎解き公演やweb謎、LINE謎の中身を確認することはできません。何らかの企画で既出の謎に類似したものが出題されている可能性がありますが、それについては免責させていただきたく思います。類似のご指摘をいただいた場合でも本企画の性質上、問題を差し替えることは難しいと考えられます。以上の点をご容赦いただければ幸いです。また本企画に出題されている謎は3/28に制作が完了しておりますことをここに記載させていただきます。
最終更新:2022年04月18日 09:39