かつて戦乙女と称えられた女王が高次の存在となった。
雷を自在に操る能力を持つ。
冴姫が気高さを失わない限り、無償で力を貸す。
主に相殺周りの強化が特徴的な
アルカナ。
相殺を使いこなすのには若干練習が必要だが、使いこなせると非常に便利。
全体としては防御向け、切り替えし重視の
アルカナと言える。
分類 |
名称 |
効果 |
属性効果 |
ファリィム |
出始めからタメ中に相殺判定付加 |
その他属性効果 |
エンスィーム |
フロントステップの出始めに相殺判定付加 |
EF発動中の効果 |
キァルト ヴェルサ |
地上ガードに相殺判定付加 |
分類 |
名称 |
コマンド |
シンプル |
必殺技 |
スカルトエルム ☆ |
  +E |
|
クリィーオフ ☆ |
相殺発生時に  +E |
|
超必殺技 |
フェアルグロルグ ☆ |
     +Eor     +E |
|
エムローンエナッド |
     +E |
|
アルカナイクリプス |
アルトォール ディーラ |
(EF中)  +BC |
|
アルカナブレイズ |
ブロデュールアナム |
(EF中)  +A+B+C |
|
☆属性効果
おそらく雷
アルカナを取る理由の半分くらいを占める技。
E攻撃タメ中のモーションに1フレから相殺判定が付く。
相殺を取れればいいが、読まれてスカされると最大タメ攻撃を盛大に空振りするハメになるため
ぶんぶん振り回せばいいというものでもない。
こちらも優秀。フロントステップに対するリスクを抑えられる。
特にN投げからの超雷絡みのセットプレイを狙いたい場合に役に立つ。
☆エクステンドフォース効果
地上ガードに常に相殺判定が付く。
意外と知らない人もいるので、立ち回りで使ってワカラン殺しにも使えたり。
なお、この効果中に相殺可能な多段飛び道具(八重紅彼岸など)をガードすると画面がすごいことになる。
☆必殺技解説
相手の位置に雷を落とす。空中可。
発生が遅く(40フレ)、押しっぱなしで待機のようなこともできない。
高空からの牽制や、遠距離での相手の妨害くらいにしか使わない。
相殺後の専用反撃技。
発生12フレ、攻撃判定発生まで全身無敵。ダメージは脅威の単発3200。
すばらしい性能だが、ガードされた場合は反撃確定。
☆超必殺技
強化版スカルトエルム。落雷が3発になる。空中可。
1発目は相手の位置をサーチして落下。
その後、236236+Eの場合は相手の後方へ向かって2発目、3発目が落ちる。
214214+Eの場合は相手の手前に向かって2発目、3発目が落ちる。
また1発目はEボタン押しっぱなしで任意に発動タイミングをずらせる。
置き攻めセットプレイのキモ。
なお、Eボタンでホールド中に相手の攻撃をガードorヒットさせられてしまうと
設置が解除されてしまう。また発生もそれほど速いわけでは無いので、
適当に出すと見てから突っ込まれてオツる。横投げの確定ダウンや
エリアルで叩きつけてから出すなど、出し方を工夫する必要がある。
自分の周りに雷を旋回させて攻撃。
あまり使わないが、発生7フレと意外な高性能。
☆アルカナイクリプス
対面の画面端から手前にかけて連続で雷を落とす。
近~中距離で雷に当たった場合はホーミングから追撃が可能だが、
相手と画面端が近いと間に合わないこともある。
拘束力も相手との位置関係次第。
☆アルカナブレイズ
でっかい槍を打ち上げ、一定時間後に落ちてくる。
槍は空中ガード不能且つしゃがみガード不能。
発生が遅い(72フレ)上に、落下前にダメージを受けると無効化される。
巨大槍は空中に打ち上げている間、攻撃判定がない。落下後、初めて攻撃判定がある点に注意。
最終更新:2022年01月12日 18:06