「ワイド液晶筐体/演奏画面機能一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワイド液晶筐体/演奏画面機能一覧 - (2013/07/28 (日) 14:18:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() 【えんそうがめんきのういちらん】 #contents [[ポップンミュージック19 TUNE STREET]]から登場した、[[ワイド液晶筐体]]でのみ利用できる演奏画面における機能の一覧。~ 16:9比率のワイドな画面になったものの、演奏画面自体は従来の筐体と同じく4:3比率のままとなっているため、画面の左右端にスペースが生じる。~ この左右端のスペースに、[[テンキー]]を操作することでグラフや現在のプレイ状況などの情報を表示することができる。~ 画面の下部に、表示させる場合の[[テンキー]]の操作方法が書かれている。 -[[ダーク]]のオジャマが発動している間はこれらの表示が見えなくなる。 -左右に同じ機能を表示させることはできないが、異なった機能を最大2つまで組み合わせて左右に表示できる。~ 機能表示を消すには、同じテンキーを押せばよい。 -[[インターネットランキング]]期間中は[[IRカテゴリ]]から選曲した場合、[[スコア]]に関連した機能を使うと、スコアの参照は全て[[IRスコア]]となる。 【参考】http://mp.i-revo.jp/user.php/popn-music/entry/170.html **[[ポップンミュージック19 TUNE STREET]] [[ネット対戦モード]]では、右側に装備アイテムなどの情報が表示されるため、左側だけしか表示できない。 ***SCORE |表示|[7](左側)または[9](右側)| 最大100000点とする黄色い棒グラフでどれくらいのスコアが取れたか、目標のスコア達成までの基準ラインなどを視覚的に確認できる。~ スコアが記録されている場合は(文字で)「HI-SCORE xxxxx」と表示され、[[チャレンジモード]]([[超チャレンジモード]])でスコア関連のノルマを設定した場合は「NORMA SCORE xxxxx」と表示されて、それぞれのボーダーラインがグラフに引かれる。~ これに加えてアクティブにしている[[ポプとも]]の[[キャラクター]]アイコンが表示され、それぞれの最高スコアが、それぞれグラフに線が引かれる。~ [[ポプとも]]のスコアや設定スコア追い越すとアイコンや文字の色が変化する。 ***COMBO/BAD |表示|[4](左側)または[6](右側)| コンボ数は緑のグラフで、現在繋いでいるコンボ数とプレイ中のMAXコンボの2色に分かれている。~ またコンボ系[[ノルマ]]を付けた場合は、そのコンボ数のボーダーラインに線が引かれる。~ ちなみに[[トータルノーツ>ノート数]]からの絶対的な位置にラインが引かれるため、大体のノート数を予測できるのが特徴。~ BAD数は青いグラフで、BAD系[[ノルマ]]を付けた場合はBAD数のボーダーラインに線が引かれる。~ グラフの最大値は100となっており、主にBADをどれだけ減らせたかの目安になるだろう。 ***ポプとも |表示|[1](左側)または[3](右側)| アクティブにしている[[ポプとも]]のキャラアイコンとスコアが表示され、楽曲プレイの進行に合わせてスコアが増えていく。スコアが高い順から上に並ぶため、自分のスコアの取れ具合を確認するには最適かもしれない。~ ある意味擬似的な[[ネット対戦>ネット対戦モード]]ともいえるが、注意点としてポプとものプレー内容を再現しているわけではない。 **[[ポップンミュージック20 fantasia]] ***プレーマップ |表示|[0](左側)もしくは[5](右側)| [[jubeat]]のミュージックバーのような感じの表示方式で、曲の区間ごとの判定の割合を横方向の棒グラフで出してくれる。一定の単位時間内のオブジェの密度が高いほど長くなり、少ないほど短くなる。判定の色に対応しているため、どの部分が苦手なのかが一目で分かるだろう。~ 但し注意点として、スコア(またはクリアマーク?)が記録されていない譜面では、あらかじめ全体が表示されておらず、曲が進行するごとに少しずつグラフが現れる仕組みになっている。 ***EPボーナス |表示|[1](左側)もしくは[6](右側)| デフォルメ化されたミミニャミの上にダルマ落としのような演出で、リアルタイムで獲得したEPの内容が表示されていく。コンボ数やスコアが更新されると、それらに応じて上書きされていく。 ***ボタンレート |表示|[2](左側)もしくは[7](右側)| ボタンごとにどれだけ叩けたかの%割合が表示される。楽曲終了時に最も叩けたボタンのレーンと、最も叩けていないレーンにそれぞれアイコンが付く(複数該当する場合は2つ以上表示される)。~ なお、この割合は''COOL判定でポップ君を叩けた割合''となっている。~ ''赤文字:90%以上、緑文字:50~89%、青文字:49%以下'' 余談でわずかだが、譜面によっては全くオブジェが置かれていないレーンが存在する曲もあるため、Sランダムを使用しない限りいずれかのレーンが必然的に0%になる([[ZANZIBAR>トライバル(ZANZIBAR)]] N、[[ニューエイジREMIX]] [[5ボタン]]他)。 -ちなみに[[上下さかさま]]や[[スライド]]などのオジャマを「ずっと」状態で適用している場合のアイコンの位置や数字の表示は変わらない。~ レイヤーの1種として内部で設定されているためだろう。 ***ポプとも |表示|[3](左側)もしくは[8](右側)| 前作と同じ機能。 ***ハイスコアペース |表示|[4](左側)もしくは[9](右側)| リアルタイムで、叩いたところまでの今のスコアと自分のハイスコアを比べて、ハイスコアを更新できるペースかどうかを、真ん中を基準線としてゲージで教えてくれる。~ 現在のハイスコア更新の度合いに応じて画面上の天気が変化していく(自己ベストより上だと晴れ&雲、下だと雨雲)。 **関連リンク [[ワイド液晶筐体]] [[ポップンミュージック19 TUNE STREET]]~ [[ポップンミュージック20 fantasia]]~ [[基本要素・システム]]~
*&this_page() 【えんそうがめんきのういちらん】 #contents [[ポップンミュージック19 TUNE STREET]]から登場した、[[ワイド液晶筐体]]でのみ利用できる演奏画面における機能の一覧。~ 16:9比率のワイドな画面になったものの、演奏画面自体は従来の筐体と同じく4:3比率のままとなっているため、画面の左右端にスペースが生じる。~ この左右端のスペースに、[[テンキー]]を操作することでグラフや現在のプレイ状況などの情報を表示することができる。~ 画面の下部に、表示させる場合の[[テンキー]]の操作方法が書かれている。 -[[ダーク]]のオジャマが発動している間はこれらの表示が見えなくなる。 -左右に同じ機能を表示させることはできないが、異なった機能を最大2つまで組み合わせて左右に表示できる。~ 機能表示を消すには、同じテンキーを押せばよい。 -[[インターネットランキング]]期間中は[[IRカテゴリ]]から選曲した場合、[[スコア]]に関連した機能を使うと、スコアの参照は全て[[IRスコア]]となる。 【参考】http://mp.i-revo.jp/user.php/popn-music/entry/170.html **[[ポップンミュージック19 TUNE STREET]] [[ネット対戦モード]]では、右側に装備アイテムなどの情報が表示されるため、左側だけしか表示できない。 ***SCORE |表示|[7](左側)または[9](右側)| 最大100000点とする黄色い棒グラフでどれくらいのスコアが取れたか、目標のスコア達成までの基準ラインなどを視覚的に確認できる。~ スコアが記録されている場合は(文字で)「HI-SCORE xxxxx」と表示され、[[チャレンジモード]]([[超チャレンジモード]])でスコア関連のノルマを設定した場合は「NORMA SCORE xxxxx」と表示されて、それぞれのボーダーラインがグラフに引かれる。~ これに加えてアクティブにしている[[ポプとも]]の[[キャラクター]]アイコンが表示され、それぞれの最高スコアが、それぞれグラフに線が引かれる。~ [[ポプとも]]のスコアや設定スコア追い越すとアイコンや文字の色が変化する。 ***COMBO/BAD |表示|[4](左側)または[6](右側)| コンボ数は緑のグラフで、現在繋いでいるコンボ数とプレイ中のMAXコンボの2色に分かれている。~ またコンボ系[[ノルマ]]を付けた場合は、そのコンボ数のボーダーラインに線が引かれる。~ ちなみに[[トータルノーツ>ノート数]]からの絶対的な位置にラインが引かれるため、大体のノート数を予測できるのが特徴。~ BAD数は青いグラフで、BAD系[[ノルマ]]を付けた場合はBAD数のボーダーラインに線が引かれる。~ グラフの最大値は100となっており、主にBADをどれだけ減らせたかの目安になるだろう。 ***ポプとも |表示|[1](左側)または[3](右側)| アクティブにしている[[ポプとも]]のキャラアイコンとスコアが表示され、楽曲プレイの進行に合わせてスコアが増えていく。スコアが高い順から上に並ぶため、自分のスコアの取れ具合を確認するには最適かもしれない。~ ある意味擬似的な[[ネット対戦>ネット対戦モード]]ともいえるが、注意点としてポプとものプレー内容を再現しているわけではない。 **[[ポップンミュージック20 fantasia]]以降 ***プレーマップ |表示|[0](左側)もしくは[5](右側)| [[jubeat]]のミュージックバーのような感じの表示方式で、曲の区間ごとの判定の割合を横方向の棒グラフで出してくれる。一定の単位時間内のオブジェの密度が高いほど長くなり、少ないほど短くなる。判定の色に対応しているため、どの部分が苦手なのかが一目で分かるだろう。~ 但し注意点として、スコア(またはクリアマーク?)が記録されていない譜面では、あらかじめ全体が表示されておらず、曲が進行するごとに少しずつグラフが現れる仕組みになっている。 ***EPボーナス |表示|[1](左側)もしくは[6](右側)| デフォルメ化されたミミニャミの上にダルマ落としのような演出で、リアルタイムで獲得したEPの内容が表示されていく。コンボ数やスコアが更新されると、それらに応じて上書きされていく。 ***ボタンレート |表示|[2](左側)もしくは[7](右側)| ボタンごとにどれだけ叩けたかの%割合が表示される。楽曲終了時に最も叩けたボタンのレーンと、最も叩けていないレーンにそれぞれアイコンが付く(複数該当する場合は2つ以上表示される)。~ なお、この割合は''COOL判定でポップ君を叩けた割合''となっている。~ ''赤文字:90%以上、緑文字:50~89%、青文字:49%以下'' 余談でわずかだが、譜面によっては全くオブジェが置かれていないレーンが存在する曲もあるため、Sランダムを使用しない限りいずれかのレーンが必然的に0%になる([[ZANZIBAR>トライバル(ZANZIBAR)]] N、[[ニューエイジREMIX]] [[5ボタン]]他)。 -ちなみに[[上下さかさま]]や[[スライド]]などのオジャマを「ずっと」状態で適用している場合のアイコンの位置や数字の表示は変わらない。~ レイヤーの1種として内部で設定されているためだろう。 ***ポプとも |表示|[3](左側)もしくは[8](右側)| 前作と同じ機能。 ***ハイスコアペース |表示|[4](左側)もしくは[9](右側)| リアルタイムで、叩いたところまでの今のスコアと自分のハイスコアを比べて、ハイスコアを更新できるペースかどうかを、真ん中を基準線としてゲージで教えてくれる。~ 現在のハイスコア更新の度合いに応じて画面上の天気が変化していく(自己ベストより上だと晴れ&雲、下だと雨雲)。 **関連リンク [[ワイド液晶筐体]] [[ポップンミュージック19 TUNE STREET]]~ [[ポップンミュージック20 fantasia]]~ [[基本要素・システム]]~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: