[空想モダニズム -Alice Schach remix-]

【くうそうモダニズム アリスシャッハリミックス】

ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲。
担当キャラクターはミステルフンガーノ(11-1P)。
ULTIMATE MOBILEで配信されたオリジナルアルバム「BEMANI ULTIMATE REMIXes」からの出典でREMIX曲。

空想モダニズム -Alice Schach remix- / 劇団レコード (Remixed by アリスシャッハと魔法の楽団)	
BPM:187
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
8 23 39 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 2019年12月にモバイル版IIDXでもあるbeatmaniaIIDX ULTIMATE MOBILEが配信されてから約半年後にアルモバ初のオリジナルアルバムが2020/06に登場。その第1弾となる「BEMANI ULTIMATE REMIXes」は、同人音楽の大手では人気の高い支持を得ているDiverse Systemによる監修で手掛けられたものである。アリスシャッハと魔法の楽団はポップンに公募採用されたこともあるtokyo babelを中心としたクリエイターグループであり、元曲の3拍子にデジタルでファンタジックなクラブサウンドが特徴的なアレンジで、ボーカルが付いている。
 ほぼBPMが同じ原曲と同様に「つ」の字型の階段が絡んでくる。序盤は原曲よりも同時押しの絡みは少なめな代わりに偏った交互が、中盤で小節頭にLPが、8分+12分の難解なリズム複合が絡んだりする。しかし、最後のLPが降ってきた後からが本番で、ラストの方に位置している二重「つ」の字型の階段が押せるかどうかが肝となってくる。EXは原曲と同レベルでありながら片手での二重階段要素はラスト殺し以外で絡まない。ただし前半にウラウラでの左青軸が絡む部分は左右の手で切り替えて押す必要があるため難解。また左手で何度か短い片手交互をやらせる点が適正では辛いだろう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

  • アリスシャッハと魔法の楽団は、[Luna hare et cetera]でポップンに楽曲が採用されたtokyo babelを中心としたクリエイターグループでもある。

収録作品

AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品

CS版

ロング版収録

BEMANI ULTIMATE REMIXes

関連リンク

-原曲
[空想モダニズム]

劇団レコード#?
REMIX

楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2022年03月24日 21:20