※こちらの楽曲ページはUPPER譜面版のため、楽曲情報・レベルは通常版にまとめています。
リトルロック / LITTLE ROCK
【リトルロック】
いつか僕らの旅にも終わりが来るのなら、こんな始まりがあってもいい。このちっぽけなロックがプレリュードたらんことを。
ポップンミュージック16 PARTY♪で登場した楽曲。担当キャラクターはリエちゃん(16-1P)。
個人解禁イベント「あつまれ!ポップンパーティー」で登場したイベント隠し曲。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック Jam&FizzでPoppin' Burgerの隠し曲として登場した(詳細は後述)。
Little Rock Overture / 惑星計画 BPM:175 5b-15 N-17 H-27 EX-37
新難易度 5Buttons NORMAL HYPER EXTRA × 23 33 43
あのかつてのORANGENOISE SHORTCUTを思わせる軽快なアップテンポのロックが再び。つい最近、火星に水が存在していたことが明らかになったということで、そんなこれからの期待感にあふれるようなボーカルとフレーズが、昔のシリーズに通ずるように思えてくる。惑星計画の2人はこれまでのポップンシリーズに大きく関わってきたということもあり、sugiとwacの2人という豪華な組み合わせ。まさにポップンらしさを感じさせる曲となっており、隠し曲も大詰めになったところでこういったタイミングに出てくるのがある意味奇跡というべきか。
ハイパーは同時押し・交互、そして軽い横移動の階段が混じるという、これからのレベルには必要となる基本が詰め込まれている。隣接同時押しがないので押しやすいが、ラストの「><」型の同時押しはフルコンボ狙いではミスしやすい箇所。相変わらず体力譜面の傾向が多い今作であるが故か、EXはLv37の当時最多となる1227ノーツ。下3桁が227である理由は同ボーカル曲であるHomesick Pt.2&3-game long ver.-内の歌詞に由来するのだろうか(、と推測してみる)。素早い階段や片手でトリルを取らせるといった細かい技術が問われる箇所はあるにしろ、基本は同時押しも多めの体力譜面なので力を入れすぎないこと。また、ラストは4個同時×3でHの「><」型押しが右手で2個3連打になっているため、ゲージを削られやすい。見た目よりも気持ち早めに押せばミスは少なくなるだろう。
収録作品
AC版
ポップンミュージック16 PARTY♪からの全作品ロング版収録
- pop'n music request best!
- LONG版の初出CD。ゲーム版と異なりラストのコーラス地帯が続きながらフェードアウトして終わる。
- pop'n music cafe music espresso
- カフェミュージックとしてアレンジしたバージョンで、常盤ゆうが歌う。
- 『音楽』
- wacのファーストアルバム。LONG版が収録されているが、ゲーム版同様にフィニッシュが入って終わる形に戻されている。
関連リンク