「コメント/CHAOS(踊)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コメント/CHAOS(踊) - (2014/09/12 (金) 02:25:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- これは踊より激の方がリズムが取りやすいのは自分だけ? -- 名無しさん (2011-01-20 19:50:36) - 譜面毎にかなりリズムが違うので、個人差かと。激で馴染んでいれば激の方がやりやすいだろうし。と言いつつ実は自分も……。 -- 名無しさん (2011-03-19 16:37:31) - 俺足12で初クリアしたのがこの曲。停止を覚えないと体勢がぐらつく… -- 名無しさん (2011-11-26 10:50:43) - グダグダと適当にやってもカオス値が100になる(笑) -- 名無しさん (2012-01-16 18:57:09) - ↑同じくwただ個人的には激の方が良く稼げるwww -- 名無しさん (2012-01-16 22:37:26) - 12にしては易しい方。停止さえ覚えたら、11中くらいに感じるかも。ただ、HSをつけないと見切りづらい。 -- 名無しさん (2012-10-20 10:45:19) - 激ばっかプレイして踊久々にやったら70万だったww踏みにくい -- 名無しさん (2012-10-21 01:47:23) - ノーツの少なさから鳥A許容範囲が狭く、スコア難易度は足12トップクラス -- 名無しさん (2012-10-21 21:19:26) - 激のリズムに比べ、ところどころ歯抜けなのとノーツ数の関係で激のほうがスコアとりやすいって人もいるかもね -- 名無しさん (2013-11-11 11:55:43) - 8分主体なので、譜面に拠らない停止ポイントの把握が求められることも、激鬼よりスコアが低くくなる要因かと。 -- 名無しさん (2014-05-16 10:29:11)
- これは踊より激の方がリズムが取りやすいのは自分だけ? -- 名無しさん (2011-01-20 19:50:36) - 譜面毎にかなりリズムが違うので、個人差かと。激で馴染んでいれば激の方がやりやすいだろうし。と言いつつ実は自分も……。 -- 名無しさん (2011-03-19 16:37:31) - 俺足12で初クリアしたのがこの曲。停止を覚えないと体勢がぐらつく… -- 名無しさん (2011-11-26 10:50:43) - グダグダと適当にやってもカオス値が100になる(笑) -- 名無しさん (2012-01-16 18:57:09) - ↑同じくwただ個人的には激の方が良く稼げるwww -- 名無しさん (2012-01-16 22:37:26) - 12にしては易しい方。停止さえ覚えたら、11中くらいに感じるかも。ただ、HSをつけないと見切りづらい。 -- 名無しさん (2012-10-20 10:45:19) - 激ばっかプレイして踊久々にやったら70万だったww踏みにくい -- 名無しさん (2012-10-21 01:47:23) - ノーツの少なさから鳥A許容範囲が狭く、スコア難易度は足12トップクラス -- 名無しさん (2012-10-21 21:19:26) - 激のリズムに比べ、ところどころ歯抜けなのとノーツ数の関係で激のほうがスコアとりやすいって人もいるかもね -- 名無しさん (2013-11-11 11:55:43) - 8分主体なので、譜面に拠らない停止ポイントの把握が求められることも、激鬼よりスコアが低くくなる要因かと。 -- 名無しさん (2014-05-16 10:29:11) -ニコ動のやつの始めから55秒あたりまでが一番ストップ間違えやすい - 2014-09-12 02:25:05

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: