曲名 | 難易度 | フォルダ | 元譜面 | 備考 |
COME BACK TO MY HEART(鬼) | 6 | X3 | 独自譜面 | 4分踏みだけなので踏みやすい。フリーズアロー直後のショックアローには注意。→動画 |
Flight of the Phoenix(鬼) | 7 | X | 独自譜面 | ショックアローの前に余裕があり避けやすい。 最後の同時とSAの繰り返しはジャンプして中央に足を戻す感じで。→動画。 |
BALLAD THE FEATHERS(鬼) | 8 | X2 | 踊 | 8分3連の1つ目をショックアローに置き換えたような配置が目立つ。→動画(2:20~) |
Heatstroke(鬼) | 8 | X2 | 踊 | 元々の譜面がFAや付点8分のせいで難しい。 だがショックアロー自体はかなり易しめ。→動画 |
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(鬼) | 9 | 2013 | 独自譜面 | 中盤のショックアローしか流れてこない部分が印象的。 |
DOWNER & UPPER(鬼) | 10 | A20 | 独自譜面 | ダンスラのふつう譜面をDDRで再現した譜面。 やろうと思えばランニングマンとかTステップも再現可能な配置で、パフォーマンスには打ってつけ。 |
SigSig(鬼) | 10 | X3 | 踊 | SAは避けやすく数もあまり多くない。SA以外では8分3連がメイン。 |
smooooch・∀・(鬼) | 10 | X2 | 独自譜面 | 踊や激とは譜面構成がかなり異なり、ムービーのまねをするような譜面。 SAと同時踏みの交互の他に、回転配置などもある。 |
south(鬼) | 10 | 2013 | 独自譜面 | 4分の同時の間にショックアローが置かれている。 |
Theory of Eternity(鬼) | 10 | X2 | 踊 | 4分の合間・8分の合間にSAが混じる配置がメイン。ラストの連打も難しい。 |
TWINKLE♡HEART(鬼) | 10 | X3 | 独自譜面 | ひたすら同時踏みを踏んでいく譜面で、その中にショックアローも混ざっている。 BPMが185と高く足10でも屈指の体力譜面。 |
going up(鬼) | 11 | X2 | 踊 | BPM212と非常に速いが、ノートとSAの間に割と余裕がある。 1回だけ裏拍入りの直前にSAがある。 |
Melody Life(鬼) | 11 | X2 | 激 | 同時踏み直後にある、8分3連の先頭がSAになった配置が難所か。 それ以外の部分は良心的な配置。 |
Summer fantasy (Darwin remix)(鬼) | 11 | 2014 | 独自譜面 | ジャンプからのSA配置が多い。銀パネ避けが必須か。 |
Waiting 4 u(鬼) | 11 | X | 激 | 8分踏みの間にショックアローが混ざる。裏拍入りになっているところもある。 曲自体が速いこともあり足11のショックアロー譜面ではかなり難しい。 |
Dance Celebration(鬼) | 12 | X | 激 | 16分が多いうえ、後半の連続SAが凶悪。確実に銀パネルを使えるようにしたい。 |
MAKE IT BETTER(So-REAL Mix)(鬼) | 12 | 2nd | 独自譜面 | 音合わせ配置や地団駄が出てくる。SAの配置も様々。 |
Mermaid girl(鬼) | 12 | X3 | 激 | 8分の終わりにショックアローがあることが多い。 銀パネルを使って避ける練習としてはとても良い譜面。 |
New Beginning(鬼) | 12 | X3 | 激 | 前半は8分の頭がSAになった形が、後半は8分滝の合間にSAが混じった形が目立つ。 |
One Sided Love(鬼) | 12 | 2014 | 独自譜面 | 8分滝の合間に一定の間隔を置いてショックアローが来る。 |
MEGALOVANIA(踊) | 12 | A3 | 独自譜面 | |
Diamond Dust(鬼) | 13 | X3 | 独自譜面 | 音合わせの配置になっている。 |
escape(鬼) | 13 | 2013 | 独自譜面 | 同時踏みの直後にショックアローが来るパターンが多い。 |
Freeze(鬼) | 13 | X2 | 激 | 曲名通りフリーズアローが多く、16分のせいでリズムも取りにくい。 |
heron(鬼) | 13 | 2013 | 独自譜面 | 8分の途中がショックアローになっている配置がある。銀パネルが確実に使えないと厳しい。 |
Right on time (Ryu☆Remix)(鬼) | 13 | 2013 | 独自譜面 | AIR200。8分の同時3連の合間にあるショックアローが難所。 |
SABER WING(鬼) | 13 | X | 激 | 元々の譜面が足13・BPM222なので忙しい。ショックアローを避けるのにも体力を使う。 |
アルストロメリア (walk with you remix)(鬼) | 13 | X3 | 独自譜面 | サビの16分2連地帯のSAは銀パネルで回避。 |
ちゅ~いん☆バニー(鬼) | 13 | 2014 | 独自譜面 | 曲が速めであり忙しい。 |
Top The Charts(鬼) | 14 | 2013 | 独自譜面 | サビはジャンプで避けることを前提としたショックアロー配置となっており、八分2連SAという今までに見られない配置がある。 |
Desert Journey(鬼) | 15 | 2013 | 独自譜面 | 全体的に細かい16分が多く合間にSAを挟んでくるため、BPMのわりにすばやい動きを要求される。 |
Horatio(鬼) | 15 | X | 激 | 元々ある地団駄が易しくなっているため、難易度としては激譜面と同じくらい。 |
Another Phase(鬼) | 16 | 2013 | 激 | 16分踏みの最後がショックアローになっていることが多い。 |
Firestorm(鬼) | 16 | A20 | ||
Ishtar(鬼) | 16 | A | 独自譜面 | 激とは違い開幕すぐにノーツが来るので注意。16分3連や同時押しFAが特徴だが一番の難関は310コンボ付近からの16分2連→SA地帯であり、SAの性質上少しでも遅れるとSAまで判定が吸い込み厄介。 |
MEGALOVANIA(激) | 16 | A3 | 独自譜面 | |
Blew My Mind(鬼) | 18 | 2013 | 独自譜面 | VOL200。ショックアローは2個しかない。 |
New Century(鬼) | 18 | A | 独自譜面 | 中盤の「1・2・3・4」の掛け声からショックアローが出現する。 |
Pluto The First(鬼) | 18 | X2 | 激 | 元の譜面からして他とはかけ離れた難易度。BPMも440と異常に高く、ある程度暗記しないと厳しい。 ちなみに家庭用HOTTEST PARTYでは練習できない。 |
POSSESSION (20th Anniversary Mix)(鬼) | 18 | A | 独自譜面 | |
MEGALOVANIA(鬼) | 18 | A3 | 独自譜面 |
曲名 | 難易度 | フォルダ | 元譜面 | 備考 |
ICE ICE BABY(鬼) | 4 | X2 | 楽 | BPMも低く入門として良かったのだが削除されてしまった。 |
Butterfly (2008 X-edit)(鬼) | 5 | X | 楽 | 4分踏みのみでショックアローの配置も易しめ。まずはここから始めてみよう。→動画(0:40~) |
Boys (2008 X-edit)(鬼) | 5 | X | 楽 | 4分踏みのみ。SA→同時の部分は中央(銀パネル)を使おう。→動画 |
DAM DARIRAM(鬼) | 5 | X2 | 楽 | これも4分踏みだけ。同時→SA→同時→SAといった一足飛びの配置が見られる。→動画 |
IF YOU WERE HERE(鬼) | 6 | X2 | 楽 | ほぼ4分踏みだが、1度だけ8分踏みの直後にショックアローあり。→動画 |
DAFT PUNK IS PLAYING AT MY HOUSE(鬼) | 7 | X2 | 踊 | 普通のノートの方が音合わせだったりして嫌らしいが、 ショックアローは易しめ。→動画 |
DUB-I-DUB (2008 X-edit)(鬼) | 7 | X | 楽 | 同時の合間や8分踏みの直後にSAがあり、基本的な避け方の練習に良い。→動画 |
only my railgun(鬼) | 7 | X2 | 独自譜面 | 非常に良い練習になる譜面。様々な避け方を試してみて欲しい。→動画 |
コネクト(鬼) | 7 | X3 | 独自譜面 | 同時踏みの合間のフリーズアローや、サビの「待ってーてー」の部分が難所。→動画 |
マジLOVE1000%(鬼) | 7 | 2013 | 独自譜面 | 4分と4分の間に連続してショックアローが登場する地帯が難所。中央の銀パネルを活用しよう。 →動画 |
GET UP'N MOVE (2008 X-edit)(鬼) | 8 | X | 踊 | 裏拍の合間や同時踏みの直後にショックアローがあるので、 銀パネルを踏むようにすると良い。→動画 |
HERO(鬼) | 8 | X2 | 独自譜面 | 基本的に4分同時の間に挟まる形なので避けやすいが、 ラストのスキップが絡む部分が難関。銀パネルを上手に使おう。 |
future gazer(鬼) | 9 | X3 | 独自譜面 | 同時踏み手前のSAは大ジャンプで、8分踏みの間のSAは銀パネルを使って回避。 道中「●○●●●」が4回出てくるが、銀パネルを使う場合2回目と4回目は逆足から入る。 |
Smoke(鬼) | 10 | X3 | 独自譜面 | 4分同時の間や裏拍の頭にSAがある。 ちなみに足10最少ノート数だった。 |
つけまつける(鬼) | 10 | 2013 | 激 | ショックアローの配置は易しめ。 |
女々しくて(鬼) | 10 | X3 | 独自譜面 | 同じくムービーのまねをする譜面だが、SAの数は78個とSPでは最多。 4分 SA 4分 SA …と4分の間にあるため、ジャンプせざるを得ない。 ちなみに等速だと文字通り壁のようにSAが来る。 |
Boom Boom Dollar (Red Monster Mix)(鬼) | 11 | 2nd | 独自譜面 | SAは同時の間に置かれているだけ。避けるのは容易だろう。 |
CAPTAIN JACK (GRANDALE REMIX)(鬼) | 11 | X2 | 踊 | 8分3連→SAの流れが多い。曲が速めなので注意。 |