「Dazzlin' Darlin -秋葉工房mix-(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)|
|Dazzlin' Darlin -秋葉工房mix-|Remixed by DJ Command|X2|激11|160|389/1|
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS|
|CENTER:70|CENTER:53|CENTER:34|CENTER:2|CENTER:28|
// もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 譜面
http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/x2mf/dazlin_a_4m.html
// もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 動画
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=YB8Tu70rxng){425,350}
https://www.youtube.com/watch?v=YB8Tu70rxng
(x2.0,NOTE)
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3r4wHofbThs){425,350}
https://www.youtube.com/watch?v=3r4wHofbThs
(1P:x3.5 2P:x3.0,RAINBOW)
// &nicovideo(URL){340,185}
// [[URL]]
// (使用オプション)
* 解説
- 原曲と共にこの曲もX2で移植された。 &br()この曲は移植元のIIDXでは汎用ムービーのため、ムービーの移植は無い。
- 音合わせの16分踏みを少し含むが基本的には8分踏みが主体。
- 捻りが出来る人にとっては非常に踏み易い配置。
- ラストに1回回転箇所がある。
- 逆足入り有 -- 名無しさん (2013-03-05 18:23:31)
#comment()
* コメント(感想など)
- 解説には一回転や逆足ありと書いてあるけど、普通の捻りでどれも交互踏みできます。 -- 名無しさん (2014-05-21 13:27:25)
#comment()
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)|
|Dazzlin' Darlin -秋葉工房mix-|Remixed by DJ Command|X2|激11|160|389/1|
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS|
|CENTER:70|CENTER:53|CENTER:34|CENTER:2|CENTER:28|
// もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 譜面
http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/x2mf/dazlin_a_4m.html
// もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 動画
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=YB8Tu70rxng){425,350}
https://www.youtube.com/watch?v=YB8Tu70rxng
(x2.0,NOTE)
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3r4wHofbThs){425,350}
https://www.youtube.com/watch?v=3r4wHofbThs
(1P:x3.5 2P:x3.0,RAINBOW)
// &nicovideo(URL){340,185}
// [[URL]]
// (使用オプション)
* 解説
- 原曲と共にこの曲もX2で移植された。 &br()この曲は移植元のIIDXでは汎用ムービーのため、ムービーの移植は無い。
- 音合わせの16分踏みを少し含むが基本的には8分踏みが主体。
- 捻りが出来る人にとっては非常に踏み易い配置。
- ラストに1回回転箇所がある。
- 逆足入り有 -- 名無しさん (2013-03-05 18:23:31)
#comment()
* コメント(感想など)
- 解説には一回転や逆足ありと書いてあるけど、普通の捻りでどれも交互踏みできます。 -- 名無しさん (2014-05-21 13:27:25)
#comment()