「INNOCENCE OF SILENCE(踊)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)|
|INNOCENCE OF SILENCE|nc ft NRG factory|SuperNOVA|踊10|71-142|197/7|
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS|
|CENTER:39|CENTER:49|CENTER:0|CENTER:42|CENTER:40|
踊譜面(10) / [[激譜面(12)>INNOCENCE OF SILENCE(激)]]
// もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/i/innocence/4t_innocence_a_p.html
// もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 動画
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KftDbKDrxno){425,350}
http://www.youtube.com/watch?v=KftDbKDrxno
(x2.0,VIVID)
// &nicovideo(URL){340,185}
// [[URL]]
// (使用オプション)
* 解説
- BPM推移:142-71-(徐々に加速)-142
- 序盤のBPM142部分は8分3連が中心。
- 中盤のBPM71部分は音合わせ。徐々に加速する部分はどう踏んだらいいのかわかりにくいが、&br()BPM142の4分のリズムで踏んでいけばよい。
- 終盤はひたすら裏拍で踏んでいく。リズムがちゃんと取れれば問題ないだろう。
#comment()
* コメント(感想など)
- BPM71部分が意外と難しく、ハイスピ設定しないと10挑戦レベルでは苦戦する。 -- 名無しさん (2014-04-23 13:59:05)
#comment()
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)|
|INNOCENCE OF SILENCE|nc ft NRG factory|SuperNOVA|踊10|71-142|197/7|
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS|
|CENTER:39|CENTER:49|CENTER:0|CENTER:42|CENTER:40|
踊譜面(10) / [[激譜面(12)>INNOCENCE OF SILENCE(激)]]
// もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/i/innocence/4t_innocence_a_p.html
// もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 動画
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KftDbKDrxno){425,350}
http://www.youtube.com/watch?v=KftDbKDrxno
(x2.0,VIVID)
// &nicovideo(URL){340,185}
// [[URL]]
// (使用オプション)
* 解説
- BPM推移:142-71-(徐々に加速)-142
- 序盤のBPM142部分は8分3連が中心。
- 中盤のBPM71部分は音合わせ。徐々に加速する部分はどう踏んだらいいのかわかりにくいが、&br()BPM142の4分のリズムで踏んでいけばよい。
- 終盤はひたすら裏拍で踏んでいく。リズムがちゃんと取れれば問題ないだろう。
#comment()
* コメント(感想など)
- BPM71部分が意外と難しく、ハイスピ設定しないと10挑戦レベルでは苦戦する。 -- 名無しさん (2014-04-23 13:59:05)
#comment()