「Don't Stop! ~AMD 2nd MIX~(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#table_style(head=#3483da:#fff)
|曲名|アーティスト|バージョン|難易度|BPM|NOTES/FREEZE(SHOCK)|h
|Don't Stop! ~AMD 2nd MIX~|Dr.VIBE feat. JP Miles|4th|激10|130|214/0|
#table_style(head=#3483da:#fff){STREAM=center,VOLTAGE=center,AIR=center,FREEZE=center,CHAOS=center}
|STREAM|VOLTAGE|AIR|FREEZE|CHAOS|h
|49|37|16|0|23|
激譜面(10)
* 譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/d/stop_amd/4m_stop_amd_a_p.html
* 動画
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=cBzyfga2bnI)
http://www.youtube.com/watch?v=cBzyfga2bnI
(x1.0,VIVID)
* 解説
- 序盤過ぎ~中盤終わり頃までひたすら付点8分踏みが続く。&br()リズムが取りにくいので曲をよく聞いて合わせよう。
- 終盤は8分5連がよく出てくる。素直で踏みやすい配置。
- リズムさえ掴めば他に困る要素は無く、逆詐称気味。
#comment(noname)
* コメント(感想など)
- ややリズム難だが音合わせでノーツ数も少ないので逆詐称と見てよい。ところでリミックス名のAMDってなんだろう?個人的にAMD曲は良リミ揃いなので復活してほしいところ。 -- 名無しさん (2012-11-12 19:05:22)
- 『あぁ(A)んっ、やっ、ぅん…も(M)うっ! いたずらしちゃ、だ(D)ーめっ!』だと思う -- 名無しさん (2012-11-12 19:23:54)
- ↑違うと思います(笑)。恐らくネタですよね(笑)。 -- アルテック (2014-12-21 09:53:41)
#comment(noname)
#table_style(head=#3483da:#fff)
|曲名|アーティスト|バージョン|難易度|BPM|NOTES/FREEZE(SHOCK)|h
|Don't Stop! ~AMD 2nd MIX~|Dr.VIBE feat. JP Miles|4th|激10|130|214/0|
#table_style(head=#3483da:#fff){STREAM=center,VOLTAGE=center,AIR=center,FREEZE=center,CHAOS=center}
|STREAM|VOLTAGE|AIR|FREEZE|CHAOS|h
|49|37|16|0|23|
激譜面(10)
* 譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/d/stop_amd/4m_stop_amd_a_p.html
* 動画
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=cBzyfga2bnI)
http://www.youtube.com/watch?v=cBzyfga2bnI
(x1.0,VIVID)
* 解説
- 序盤過ぎ~中盤終わり頃までひたすら付点8分踏みが続く。&br()リズムが取りにくいので曲をよく聞いて合わせよう。
- 終盤は8分5連がよく出てくる。素直で踏みやすい配置。
- リズムさえ掴めば他に困る要素は無く、逆詐称気味。
#comment(noname)
* コメント(感想など)
- ややリズム難だが音合わせでノーツ数も少ないので逆詐称と見てよい。ところでリミックス名のAMDってなんだろう?個人的にAMD曲は良リミ揃いなので復活してほしいところ。 -- 名無しさん (2012-11-12 19:05:22)
- 『あぁ(A)んっ、やっ、ぅん…も(M)うっ! いたずらしちゃ、だ(D)ーめっ!』だと思う -- 名無しさん (2012-11-12 19:23:54)
- ↑違うと思います(笑)。恐らくネタですよね(笑)。 -- アルテック (2014-12-21 09:53:41)
#comment(noname)