|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |Confession|trance star|DDR2013|鬼14|150|473/21| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:89|CENTER:93|CENTER:52|CENTER:40|CENTER:101| [[激譜面(12)>Confession(激)]] / 鬼譜面(14) * 譜面 http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/e/f/ef87aed4.png * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=y_FgyK7jD48){425,350} [[https://www.youtube.com/watch?v=y_FgyK7jD48]] (x3.5, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ahVkincVGxw){425,350} [[https://www.youtube.com/watch?v=ahVkincVGxw]] (1P:x2.0, NOTE 2P:x3.0, RAINBOW, handclap) * 解説 - エンジョイレベル80での解禁譜面。[[同激譜面(12)>Confession(激)]]はエンジョイレベル30で解禁する。 - 元々はWii版DDR HOTTEST PARTYでの収録曲で鬼譜面は新規譜面である。 - 序盤の16分の階段が足14にしては強い。 - 縦連からのスキップが特徴的。単なるスキップ以上に踏みづらく、終盤になると縦連スキップ自体が交互に踏みづらい配置になる。 - 中盤からはひたすら音合わせの譜面だがかなりのリズム難。 - 中盤の16分13連は、中位の足15譜面の最難関地帯に匹敵する配置であり、足14挑戦クラスでは踏むのは困難。 - 終盤には同じ方向から始まる16分3連×2が多く出る。間に空打ちを挟むとリズムが取りやすいが、&br()この配置は[[La libertad(鬼)]]、[[The legend of MAX(激)]]にも見られたりするなど今後多い配置でもあるので配置通り取れるようになりたい。 - 足14寄りとは言え、足14と足15の境目に位置する難易度であり、足14挑戦クラスでは厳しめの譜面。 #comment(,noname) // コメントです。「ツリー式(返答可能)、名前欄を設けない、1度に10件までコメント表示」の場合です。 // 名前欄の有無とコメント表示件数については議論の必要があります。 // なお、ツリー式のコメントをすると「コメント/(曲名)」というページが自動で別に作成されます。 * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/Confession(鬼)]] #pcomment(,noname,reply,10)