|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |PUNISHER|TAG×PON|DDR2014|踊11|180|382/14| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:64|CENTER:52|CENTER:23|CENTER:35|CENTER:22| 踊譜面(11) / [[激譜面(14)>PUNISHER(激)]] * 譜面 http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/a/7/a70b9add.png * 動画 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=ik4QE1jbroE){425,350} http://www.youtube.com/watch?v=ik4QE1jbroE (1p:x2.0,NOTE 2p:x2.5,RAINBOW) // 解説です。「名前欄を設けない」場合です。名前欄を設けるかどうかは議論の必要があります。 * 解説 - 熱闘!BEMANIスタジアムにおける前半戦の解禁曲。 - サビ前の付点8分は[[Another Phase(踊)]]のメインと同様にスライドで拾ったほうがやりやすい。 (2014-08-17 17:44:09) #comment(,noname) // コメントです。「ツリー式(返答可能)、名前欄を設けない、1度に10件までコメント表示」の場合です。 // 名前欄の有無とコメント表示件数については議論の必要があります。 // なお、ツリー式のコメントをすると「コメント/曲名」というページが自動で別に作成されます。 * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/PUNISHER(踊)]] #pcomment(,noname,reply,10)