「DRILL COURSE (X)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

DRILL COURSE (X) - (2011/08/10 (水) 22:43:09) のソース

** SP DANCE DRILL Lv.6
|>|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):Steps|
|1|[[SUNKiSS DROP(激)]]|12|185|422|
|2|[[CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX)(激)]]|12|170|443|
|3|[[Across the nightmare(鬼)]]|13|300|372|
|4|[[Pluto(激)]]|14|50-220|370|
|>|>|RIGHT:TOTAL →|51|1607|

*動画
[[DDRX 目指せ中級者卒業!DANCE DRILL Lv.6のお勉強>http://www.nicovideo.jp/watch/sm5890558]]

*解説
-癖の強い譜面が多いが、結局のところ体力勝負。
-[[Pluto(激)]]はソフランさえ覚えればウイニングラン。
- キャンストの捻り譜面さえ抜けられればクリアは堅い、Plutoは予習も兼ねて一度プレイすることをお勧めする、Cでも取れれば楽々抜ける。  -- 名無しさん  (2010-04-09 16:19:58)
- HSはアクロスがあるので使うなら×1.5まで。  -- 名無しさん  (2010-05-04 19:38:50)
- FAXXやTriggerがx1.5で見切れる人であればx2.0まではOK。  -- 名無しさん  (2010-06-04 08:14:43)
- ↑ダンドリ6未クリアでFAXXとかTriggerは未プレイ、良くても楽くらいしかやってなさそうだが、楽見切れてx2とかやるとAcrossの捻り地帯で死ぬこと請け合い。  -- 名無しさん  (2010-07-02 16:23:00)
- 私見ではHS無しのがいい、ダンドリ7のbagに対する掴みとしてはPluto等速は○  -- 名無しさん  (2010-07-02 16:24:47)
#comment()

** SP DANCE DRILL Lv.7
|>|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):Steps|
|1|[[bag(激)]]|13|65|382|
|2|[[Xepher(鬼)]]|15|170|530|
|3|[[Arrabbiata(激)]]|15|225|452|
|4|[[MAX300(激)]]|15|(12-)300|555|
|>|>|RIGHT:TOTAL →|58|1919|

*動画
[[DDR譜面確認の9+>http://www.nicovideo.jp/watch/sm8050369]]

*解説
-[[bag(激)]]を低いHSでいかに見切るかが最初のポイント。BOOSTも有効。
-そこからは体力消費の激しい譜面が続く。中でも3曲目の[[Arrabbiata(激)]]はかなりきつい。
-Xのゲージは減りが緩いため、多少適当でも何とかなる。
- Xepher→Arrabbiataの体力消耗スピードは異常、後者はUnrealにスライド8分を加えた上にBPMを40も上げてある相当の個人差譜面。  -- 名無しさん  (2010-07-02 16:29:42)
- bagは等速でもある程度踏めるようになりたい、コツはバグパイプ音ではなくドラム音に集中すること。  -- 名無しさん  (2010-07-02 16:35:54)
- Xepherは体力さえ余っていれば余裕、逆に厳しいようならMAX300も厳しいはず。  -- 名無しさん  (2010-07-02 16:38:19)
#comment()

** SP DANCE DRILL Lv.8
|>|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):Steps|
|1|[[この子の七つのお祝いに(激)]]|14|161|458|
|2|[[PARANOIA survivor MAX(激)]]|15|(73-)145-290|567|
|3|[[MAXX UNLIMITED(激)]]|15|140-320|555|
|4|[[MAX300 (Super-Max-Me-Mix)(鬼)]]|16|140-320|610|
|>|>|RIGHT:TOTAL →|60|2190|

*動画

*解説
-赤ヨロロ鬼まで体力が残るかがポイント。最初に全力を出しすぎない。  -- 名無しさん  (2010-03-25 23:44:35)
- 高HS派にとってはこの子激がやりにくい。適当にあしらって体力を温存するのも手。  -- 名無しさん  (2010-04-05 20:43:55)
- MAXは練習次第で何とかなる、survivorが実質ラスボスかも  -- 名無しさん  (2010-06-06 00:30:15)
#comment()

** SP DANCE DRILL Lv.9
|>|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):Steps|
|1|[[NGO(激)]]|15|68-274|371|
|2|[[CHAOS(鬼)]]|16|170|405|
|3|[[Trim(激)]]|16|85-340|467|
|4|[[Pluto Relinquish(激)]]|17|100-800(-805)|546|
|>|>|RIGHT:TOTAL →|64|1789|

*動画

*解説

- どの曲も瞬間殺しなので、余程崩れない限りはごり押しでなんとかなる。  -- 名無しさん  (2010-04-05 20:45:42)
- 全てソフラン曲のため、予習は必要。  -- 名無しさん  (2010-04-05 20:47:41)
- ダンドリ8飛ばして9クリアする人多そうな気もする  -- 名無しさん  (2010-07-01 18:40:33)
#comment()

** SP DANCE DRILL Lv.10
|>|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):Steps|
|1|[[Fascination MAXX(鬼)]]|18|100-400|670|
|2|[[PARANOiA(HADES)(鬼)]]|18|75-300|662|
|3|[[Healing-D-Vision(鬼)]]|18|180-360|525|
|4|[[Trigger(鬼)]]|18|100-400|579|
|>|>|RIGHT:TOTAL →|72|2436|

*動画

*解説
- FAXX鬼→ハデス鬼の組み合わせが鬼畜。HDV鬼で如何に息を整えられるかが鍵。  -- 名無しさん  (2010-04-05 20:49:33)
- とにかく体力任せ。FAXX→ハデスを越えられれば技術的にはウィニングラン。  -- 名無しさん  (2010-06-04 08:18:05)
#comment()