|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |I'm an Albatraoz|AronChupa|A20|激11|128|310/13| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:61|CENTER:48|CENTER:20|CENTER:21|CENTER:49| 激譜面(11) * 譜面 https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/9/a/9a72f8bc.png * クリア難易度投票 #include(I'm an Albatraoz激/クリア難易度投票場) *スコア難易度投票 #include(I'm an Albatraoz激/スコア難易度投票場) * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LBMXMEGocxU){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=LBMXMEGocxU (x3, NOTE) // &nicovideo2(URL,400,300) // URL // (使用オプション) * 解説 - 全体を通して12分主体のスキップ譜面。スキップ譜面の中でもかなりBPMが低いほうなので、勢い余って早めに踏まないよう注意。 - →↓←↑→や→↑←↓→のような12分スキップの回転配置が何回か来る。 - 最後4小節かけて、スキップしながらの回転配置(2小節ずつ右回りと左回り)が待つ。 #comment(,noname) * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/I'm an Albatraoz(激)]] #pcomment(,noname,reply,10) // コメントです。「ツリー式(返答可能)、名前欄を設けない、1度に10件までコメント表示」としています。 // なお、ツリー式のコメントをすると「コメント/曲名」というページが自動で別に作成されます。