-14では強い方だと思う。譜面が素直で体力系だから14なのかな? (2019-10-12 00:10:09) -宇宙戦争よりは簡単なはずだから14の範疇に収まるはず (2019-10-12 00:23:03) -高速で散った16分3連、5連を踏ませるので苦手だとかなりきつい。前半は15中近くあるけど徐々に簡単になるので14って感じの譜面。宇宙戦争激とは譜面傾向が違いすぎて比較できないかと。 (2019-10-12 09:56:46) -14挑戦レベルだと前半ごまかしきれずに落ちるくらいにはキツい (2019-10-12 18:23:25) -踏み始めから1回目のサビ入りまでの50秒間で約340ノーツと、前半だけ見ればLv15並の物量があるのが分かる (2019-10-13 03:06:47) -フルコン狙いだと中盤以降の縦連と同時絡みゲー。 (2019-10-15 14:52:59) -前半がずっと16分の混ざった捻り8分をやらされるので見た目以上に体力を使う。STREAM89とは思えない体力譜面で下手な15よりずっと疲れる (2019-10-17 17:02:20) -レーダー見て初見電池で挑んで爆死。前半の配置が速度も相まって非常に厳しい。遠い16分の3連、5連がスコアやミス、スタミナに大きく響いてくるのでその辺を注視すると15に片足突っ込んでる強さ。後半の楽さがあるので14とは思えるが宇宙戦争辺りが捌けないと前半でfailedも十分有りうる。 (2019-10-18 11:07:40) -VEGAと同格くらいに感じる (2019-10-25 23:58:59) -前半と後半に分けるとしたら、前半は15。長い休憩後は13。間で14というレベルにしているかもしれないが、14適正の人は前半で全ての体力使いきる感じで食らい付いていこう。鬼も譜面構成は同じ。 (2020-05-23 09:43:50) -調子っぱずれのボーカルで撹乱しにくるのやめろォ。そうでなくとも体幹を振られるんだから (2020-06-16 05:55:41) -一応15でも違和感はないもののもっと他に昇格を優先すべき曲があったように思う…(アクロス鬼、セカ天鬼、侍将軍など) (2020-07-05 02:15:50)