「Under the Sky(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Under the Sky(激) - (2025/01/11 (土) 01:22:04) のソース

|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)|
|Under the Sky|南さやか(BeForU) with platoniX|SuperNOVA|激11|170|197/21|

|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS|
|CENTER:43|CENTER:56|CENTER:0|CENTER:104|CENTER:11|

// もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 譜面
http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/sn1/undersky_4m.html

// もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。
* 動画
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=ZcWBhdpTUnA&feature=related){425,350}
http://www.youtube.com/watch?v=ZcWBhdpTUnA&feature=related
(x1.0,VIVID)
// &nicovideo(URL){340,185}
// [[URL]]
// (使用オプション)

* 解説
- 中盤まではこれで足11なのかと疑問に思うぐらい簡単。&br()ところが終盤に捻りを含む8分65連が待ち構えている。&br()NOTE数197なので約3分の1は終盤に集約されている事になる。ちなみに足11最少NOTE数。
- 足10段階表記時に足6だった。中盤まで簡単とは言えラストを考えると詐称。
- DDR版では前奏とサビがカットされていて、ムービーも未収録と、色々と残念。  -- 名無しさん  (2011-02-05 01:01:21)
#comment()

* コメント(感想など)
- 旧・足6=現・8~9なので、現在評価11ということはコナミも当時詐称であったことを認めたというわけですね。  -- 名無しさん  (2011-02-05 22:28:09)
- ラストゲー。捻ればきれいに交互に踏めるが、スライドを交える場合は一旦ズレると修正がむずかしい。  -- 名無しさん  (2012-05-10 15:58:43)
- 簡単すぎ。足9くらいでだとう。  -- aaa  (2012-09-18 13:27:36)
- ↑変換ミス、足9くらいで妥当。  -- aaa  (2012-09-18 13:28:06)
- 足9で捻り混じりのBPM170の長い8分滝はさすがに論外。 序盤考えてもさすがに10はあると思う  -- 名無しさん  (2012-09-18 13:45:02)
- フリーズすごいなぁなんて思ったプレイしたら捻りでびっくりしたww BPM170で遅くはないけど、練習にはいいんではないでしょうか  -- 名無しさん  (2013-03-20 22:54:49)
- AAA狙いならラストまではほぼPFCペースで、PFC狙いならラストまではMAするぐらいの勢いで踏めないと厳しい  -- 名無しさん  (2013-03-20 23:09:33)
- ↑これ、どんな曲でも当てはまることだと思うんだけど?  -- 名無しさん  (2014-06-17 10:20:53)
- 後半だけ見れば足12 クリア狙いはとにかく足を動かそう  -- 名無しさん  (2025-01-11 01:22:04)
#comment()