-なんでこんなにギミックを仕込んだのか…譜面自体の密度はそこまでではなくノーツ数も少なめなのでクリアに関してはさほどではないが、要所要所で捻り系のテクニカル配置があるのでギミックと相まってかなり踏みづらく感じる。スコア詰めが厳しいのは勿論、個人的にこればかり踏みすぎると認識がバグって普通の譜面まで踏みづらく感じるようになってしまうので過度な粘着は厳禁。 (2022-04-17 15:18:42) --過度な粘着厳禁 ←マジでこれな。 感覚云々以前にやっててホント楽しくねえんだけど…… (2022-06-19 07:07:39) -長めかつまるごと3連符のリズム+配置に捻りや逆足入り等があり単純ではない+低速中にも一瞬BPM252になる加速ギミック有と、低速地帯の破壊力が高め。全体的にギミック多いのも含めてかなり個人差出そう (2022-04-17 18:25:01) -まずギミックを覚えないと話にならない。それを踏まえて捻り+逆足入りがどこなのかを理解してようやくスタートラインに立てる。ノーツが少なくおそらく鳥A許容グレは3~4個程度と思うのでスコア詰めの方は頑張ってください… (2022-04-17 23:46:39) --フリーズアローがめちゃくちゃ多いからグレ9個くらいなら大丈夫だぞ (2022-04-18 21:55:50) --因みにFAが0だったとしても鳥Aの許容グレは大体6,7個。3,4個程度って200ノーツくらいのはず。 (2022-04-21 11:46:16) -鳥A目安はパフェ50以下ならグレ11個、パフェ100以下ならグレ10個ぐらいだと思われます (2022-04-19 18:45:27) -ギミック含めて何も面白くない譜面 (2022-07-25 21:48:46) -とにかくギミック面がどうしてそうなる…って言いたくなる譜面。密度こそ低いものの、それを免罪符と言わんばかりの逆足入りや捻りに加え要所で出てくる超加速のせいで先のノーツが見えない事態が起こりがち。上にもあるけどノーツ数が少ない+要所で捻り+ギミック過多の3拍子のせいで14ではトップクラスの精度難。よほど鳥とか目指す人でなければクリアや一定スコアまで詰めたら完全放置でもいいかと…。 (2022-07-25 22:22:02) -鬼譜面でギミック無くすの謎すぎてウケる、なくすべきギミックは習と楽の譜面だったんだよDDRチーム…… (2022-09-10 02:20:06) -曲はいいんだけど、ギミックが酷すぎて繰り返し踏むのを躊躇わざるを得ない譜面。どうしてこうなったし… (2025-06-14 19:42:29)