-LV17+LV19でLV18みたいな譜面、クリア自体は誤魔化せば割と行けるがスコアは…… (2022-06-24 17:56:17) -中級者が楽しく踏める激譜面から一変、ランカーが死ぬ気で踏む譜面に様変わり。どうしてこうなった。 (2022-06-24 18:29:09) -この曲が足18強の鬼譜面を貰うとは誰が想像できたか……生半可な実力じゃ誤魔化すことすらままならない (2022-06-24 19:51:10) -超強化First Time鬼で同時捻り縦連24分32分などを高レベルで求められる。18全埋狙える人や19挑戦クラス位じゃないと24分捻りを誤魔化して踏めないかと。ぶっちゃけNewEraより新時代の譜面してる。 (2022-06-24 21:58:26) -トップランカーにスコア難易度19と言わしめるいわく付きの譜面。ペンタエンドが裸足で逃げ出すレベル (2022-06-24 22:14:02) -AAAや接続となれば確かに足19あってもおかしくないとは思うが、実際踏んでみた感じとしてはAAまでなら足18に何とか収まると思う。16分も捻りだらけだがBPMが遅いのでスライドゴリ押しが通じる。 (2022-06-24 23:41:22) -動画のコメントにもあるがれーいーわーの間に13連踏ませる譜面が追加されるとは誰も予想出来ないね(笑) 速いだけでなくかなり厄介な捻りあって体ねじ切れそう。 (2022-06-25 00:55:11) -「クリアだけ」に重点を置けば18で捻りは遅いので誤魔化しが効く。例の13連は生き残るだけなら適当にパネル中央付近でジタバタしていれば意外にもゲージは残る。ただこのレベルだと最後のFA拘束16分縦連が最後に鬼門と化す。びよりは遅いので焦らないように。スコアは知らん (2022-06-25 00:55:51) --最後の縦連は12分で踏んでれば繋がるから、打打打より遅くても大丈夫なくらいよ。無論スコアは知らん。 (2022-06-25 09:15:13) -これが18ならFirst Timeはいずれ17に帰ってしまうのか? (2022-06-25 03:37:16) -激10 → 鬼18ってとんでもない上がり方してるけど8レベル差って今まで無かったよね? 鬼譜面のこの豹変っぷり (金爆だから許された感あるが…w) やら足18の大量追加やらを見ると 冗談抜きでA20+ → A3で製作チームの大半が入れ替わった説ありそうなんだよな。 (2022-06-25 06:49:25) --激→鬼の8レベル差は初だけど、単に8レベル差だけならΔMAXがある(楽5→踊13) (2022-06-25 13:15:34) ---そういえばΔMAXも8だったな… あまりの超強化に沸き立ってるけど金爆の方々もかなりビビってそうよね…w (2022-06-25 19:31:45) -サビの地帯の速さは16分換算するとBPM213相当。そう考えるとオバピリを上回る速さのあの捻りを18で要求されるんだな。 (2022-06-26 00:22:57) -24分13連は順足→順足→逆足スタートとすれば踏みきれる。3回目手前のビジステをきちんと捻っていれば自然に踏めるのが唯一有情な部分。 (2022-06-27 15:25:09) -イントロとアウトロの捻り配置は前半順足→24分4連以降後半は逆足で完全交互可能。またアウトロの配置はイントロの鏡配置なのでイントロを覚えればそのまま応用が利く。 (2022-06-28 04:06:06) -同時オフにすれば大分優しくなるので、サビの異常さを体感してみたいって人にはお勧め。 (2022-06-29 16:48:29) -サビの24分13連の2回目と3回目はかなり複雑な捻り方をしているのでまともに踏むなら予習するのをお勧めする。なんでだよ (2022-07-02 10:53:07) -正直24分地帯は見た目のヤバさにしてはなんとかなる配置 (2022-07-03 21:00:26) -アウトロ手前に32分の←→9連地団駄がある。実質BPM284の16分と考えると衝撃的なフットスピード (2022-07-05 23:20:22) -スコア難易度となると19にも匹敵する。接続難易度もかなり高め。 (2022-07-16 01:56:39) -同時オフすると確かに例の13連までは簡単になるのだが13連の異常さが際立つせいで踏める踏めない以前に笑っちゃってもうダメ (2022-07-17 23:13:58) -某所の自動生成型難易度表でエンディミ激やMAX.鬼を抜いて単独18.90になっていた…そりゃそうか (2022-07-31 20:36:51) -踏む速さ的に言えば16分同時3連はバンブー鬼の12分同時縦連以下、32分地団駄はIX鬼ラストの12分以下(こちらの方が長いが)、最後の縦連はアンリミX以下と、理不尽配置のように見えて絶妙に足18の領域を逸脱していないのが分かる(サビの24分滝から目を逸らしながら) (2022-07-31 23:39:47) -先日更新されたSkill attack準拠のスコア難易度表では、長らく足18最強であったENDYMION激の玉座を陥落させて足18最強に君臨した模様。(ちなみに2番手は量子鬼、3番手にエンディ激) (2022-08-01 00:11:30) -例の捻り13連はアフロ踏みや回転配置のような逆足入りが含まれており、更に後半はそれに同時着地が加わる。オバピリ鬼の420地帯が普通に繋がるレベルじゃないとガチ踏みで接続出来ないと思う。 (2022-08-08 00:02:35) -譜面がどう見ても令和じゃないw (2022-08-12 22:59:07) -クリア挑戦レベルだとサビ発狂なんてもういかに適当に誤魔化すかでしかなく、普通に癖強くて難しい上に休憩も少ないその他をどうにか耐えるというゲームになる。 (2022-09-20 21:56:59) -2022/11/21に削除予定のため、プレー可能期間約5ヶ月の伝説譜面になりました (2022-10-21 16:40:06) -一発屋 (2022-10-25 20:09:19) -Kind Lady鬼も登場から削除まで結構短かったような…と思って調べてみたら1年2か月は遊べたみたいだからこっちの方が圧倒的に短かったわ (2022-10-29 18:04:10) --ダンエボKind Ladyが3か月で削除だったからそれと混同してたみたいだ (2022-10-29 18:06:44) -全一997kのまま楽曲削除を迎えたため、プレー可能期間の間誰もPFCできなかった伝説の譜面となった。 (2022-11-23 15:09:34) -シルブレみたいに復活しないかなぁ。リベンジしたいわ (2024-12-29 16:11:56)