-いよいよ足18、最多ノーツ数更新されちゃった (2023-04-27 12:53:49) -4年半ぶりのSP18最多ノーツ更新。ただ360激と比較出来ない程に難しくなっており、傾向としては360激+360鬼を2で割って捻りや同時をふんだんに仕込ませた18物量枠最強クラスの譜面。体力に不安があるともれなく19クラスに感じる位にはしんどい。 (2023-04-27 15:24:18) -最後だけはどうみても18ではない笑 (2023-04-27 19:55:47) -DDR新時代に名を連ねる曲がまた出てきてしまったな、、 (2023-04-28 00:29:57) -常時17発狂を踏まされている状態で、時々18発狂が混ざってる感じ。スコアは足が動けば結構出そうだけど、クリア挑戦レベルだと18最上位 (2023-04-28 15:58:23) -パラレボ鬼はクリアできたけどこれはできません。体力が足りない (2023-04-28 23:04:34) -やはり体力が足りん、AAA狙う段階のプレイヤーでも後半に行くに連れて足が重く感じる、しっかり踏みにいこうとすると最後の24分がかなり重い (2023-04-29 10:40:05) -めっちゃ強くない? クリア難易度だと同じTOTTOのVOLAQUASより強いと思うんだけど (2023-04-30 11:16:41) -クリア難易度はリントヴルム、アヴェンジャーと同程度の足18最強格だと思う。足17でいう蒸気駆動乙女みたいなポジション。クリア目線だときつすぎる。 (2023-04-30 22:25:53) --スコアはともかくクリアに関してはリントヴルムやこれと比べたらアベは一段落ちると思う (2023-05-10 23:21:27) -クリア目線だと360鬼に挑戦するような気持ちでやらないと後半で足動かなくなってラストの24分交じりで落ちる、足18と19の境目みたいな譜面 (2023-05-01 10:07:17) -いよいよ足19に片足突っ込んできたの来たな (2023-05-01 15:12:20) -休憩出来る箇所が中盤の僅か7ノーツ+FA終点の2ノーツ分しかなく、ここ以外はひたすら強化版蒸気駆動みたいに足を動かし続ける曲。19にある程度ランプ付いてるけど感覚的に360鬼と同じ苦しさがある、終盤になると足が動かない+息が持たないの二重苦がしんどい (2023-05-01 17:39:02) -下位譜面で難易度詐称気味の蒸気駆動が17妥当に思えてくるぐらい18の中では異常に難しい譜面。16分捻り滝に追いつくレベルでも低速の同時混じり滝でじわじわゲージを削られる。低速が全部休憩で最後の24分がなくても18上位はあると思う。 (2023-05-07 18:19:01) -クリア目線ならリントヴルムと並んで18最強。360鬼と同じくらいに感じる (2023-05-08 16:58:14) -クリアはしたけど本当に18のかけらもない辛さ。17上位~18下位の難所が休みなしで飛んでくるイメージで良い。クリア狙いの目安は19になっちゃうけど、360鬼の超加速までで1波目の12分複合滝が耐えられるくらいの地力。本当に19に挑む感覚で挑まないとどこからでも落ちる譜面してる… (2023-05-09 19:13:36) -なんとかノンバークリア(700k程度)。これぐらいの実力だと、傾向は違うけど足19のヴァル鬼よりつらい。あっちは祈祷力でなんとかなることはあるけどこっちは序盤中盤終盤隙がなくてどうにもならん。低速後半は小節始まり(赤矢印)を意識するとリズム取りやすいかも (2023-05-14 11:39:41) -捻りをほぼ全部捨てる代わりに低速と地団駄を回復にあてて何とか越せた。クリア目線だとリントは同時滝とサビ前ラッシュという明確な殺しがある分こちらの方が僅かに楽かもしれない (2023-05-21 12:44:40) -まともな練習曲がないのも辛い。なんならMAX360鬼を練習にするくらいの気持ちでもいいくらい体力消費は半端ない。当然捻りも全て捨てることは出来ないので、鬼鯖の捻り滝はほぼ拾えるレベルは欲しいところ。 (2023-05-28 22:23:47) -ノンバーで完走しました(750k程度、足19完走はパラレボのみ)。低速力が要求されないので (2023-05-29 01:03:19) --(続)低速だけが苦手な方は多少ラクかもしれません。完走目線だとサビまでは徹底的にサボる姿勢が求められますが、もちろんサボるにしても完走するに足る体力はそこらへんの足17・足18とは2段階・3段階違うので、健脚であることも大事です。サビからも捻りは見なかったことにして正面を向いて受け流す見切り力が大事。譜面傾向は全然違いますけど、踏んでる感じはポゼアニに似たものを感じました。 (2023-05-29 01:13:17) -リントヴルムと共に足18最強曲、体力方面だけなら足19に両足突っ込んどるレベル (2023-09-26 19:33:06) -これ本当にリンドブルム鬼と同じ最強格でしょうか?流石にリンドブルム鬼の方が強い気がしました。 (2024-03-17 15:32:13) --同時が少ない分、案外クリアだけ見れば、ノーツ数に比べて比較的クリアは容易なのではないでしょうか。スコアとなれば話が違ってくるかと思いますが・・・。そこまで構えなくてもいい気がします。 (2024-03-17 15:39:42) --無論体力は使いますので、クリア狙いも要注意ですが、18最強格は少し疑問に感じました。 (2024-03-17 15:43:12) --リン”トヴ”ルムでしたね。曲名の記入ミス失礼しました。 (2024-03-17 16:04:20) --配置は同時からの8分や縦連が常に襲いかかるリントヴルムが上だけどBPMや物量も考慮するとかなり肉薄してるとは思う (2024-03-20 08:19:52) -緑色ノート主体+単同+それなりに長い低速をSUD+無しでやるの相当厳しいと思うんだが多少強引にでも付けた方が良いのか (2024-03-19 02:01:25) -上にも似た意見あるけど、一般解禁されてやってみたところ量子に並ぶほどの難しさはないと思った。体力面では量子に並ぶものの、18最上位と言うには「理不尽さ」が足りない (2024-05-01 22:43:12) -シャッターガール鬼がいい感じの下位互換なので、それで練習するといいかも (2024-05-01 22:45:07) -伐折羅75万/量子74万のなんとかクリアくらいだけど、どっちも前半のエグい同時絡みで削られた後は頑張らないとゲージが増えない地帯しかなくて同じくらいキツい。伐折羅は同時は確かに量子より少ないけど、捻り誤魔化そうとしたときに思った以上に置いていかれてゲージが保ちにくかったし真面目に捻ってたら体力保たないしで結局ゲージの状況が量子と変わらんかった。 (2024-05-02 04:41:09) -そもそもリントヴルムとバサラでは譜面傾向が全然違うし…こっちは延々と滝を踏ませるマラソン譜面、あっちは局所難で8分の単発でどれだけ回復できるかが求められる。19未クリアのものから言わせてもらうと、どちらも大して変わらない18最上位だと感じた。 (2024-05-05 23:43:53) -蒸気乙女の密度を更に上げるとこうなるって感じだろうか。24分もあるし、BPMの3の差がじわじわと効いてきそう (2024-05-06 09:45:03) -低速の同時絡みがキツすぎる 捨てて無視できる長さじゃないからここだけでリントヴルム鬼より難しく感じた (2024-05-07 23:14:23) -クリアだけならコンボを70前後で意図的に切り続ければ補正入ってなんとかなる。スコア狙って少しでも頑張るとゲージも体力も保たない……後半の捻り発狂終わったあとに発狂ワンモアセットは19過ぎない?? (2024-05-23 15:18:36) -クリア目線だとBPM遅めで配置も大したことないから本当に体力がもつかどうか。体力もたない人は踏み方考えたり靴変えたりしてみましょう。 (2024-07-22 20:29:36) -久しぶりにやったらCONSTANTと靴変更のおかげでAA+乗ったわ ランカーが履いてる靴を真似するのは効果あるかも (2024-08-19 22:32:43) -ひたすら足を動かさせられるので、靴を軽くするのはかなり対策になりそう。足さえ動けば視認難の滝はないので18最上位の中ではクリアしやすいかも。足が動けばね…。 (2024-08-29 23:53:57) -なんでこれ19じゃないの?理不尽な配置さえなければ、どれだけ大量消費がえげつなくても18ってか?イカれてやがるぜ、これと量子は18の中でも体力消費がおかしい (2024-09-02 22:10:06) --伐折羅はちょっと体力余るくらいでクリアできるけど、19最弱勢は普通にラス滝入る頃には満身創痍だしやっぱ18最上位と19の間には壁あると思うよ (2024-09-06 12:02:30) -今日踏んできたけど、やっぱキツいよこれ(笑)。何がキツいって低速地帯で全く休憩させる気ないじゃん。ほぼずっと全力で踏み続けなきゃいけないから体力が死ぬ。蒸気と1レベ違いって本当…?2レベくらい差があると思う (2024-09-27 15:22:17) --17、18は細分化していいくらい難易度内の差が激しい 18最強クラスと17強だとかなり差は感じるでしょうな (2024-09-28 15:22:26) -CONSTANTが思った以上に効果ある。基本的には体力偏重譜面なので、低速同時の認識難で消耗しにくくなった分が全体に反映される感じ。ゲージを攻められてジリ貧になるのも低速がかなりデカいので、A3よりは確実に楽になったと思う。それでも超しんどいけど…… (2025-04-15 09:38:44)