-サビに入って以降捻り滝に加えてHDV滝からのアフロ配置など17や18でも通用する配置が降ってくる。テンポが遅いのでこの位置なんだろうけど16でも違和感ない気がする (2023-09-02 09:22:59) -サビがかなりやばいし正直足16でもいいんじゃないかな…とは思う (2023-09-02 15:45:23) -HDVみたいな捻りってあまり練習曲なかったからかなり良い譜面。難易度は16のBREDLIとかGet itとかとそんなに差があるとは思わないし、15でもいいけど、16でも異論はないな (2023-09-02 17:30:27) -滝のインパクトと振り回し加減はなかなかだけど鬼鯖より30遅いしまぁ15強でいいかとも思える。捻り耐性なかったら大事故起こしそうなので下から見たら間違いなく16~17に感じるタイプの譜面。 (2023-09-02 19:36:11) -滝のHDV滝→アフロ配置はインパクト満載とはいえ、BPM130だと少し遅すぎるという絶妙な速さ。捻りが苦手な人はこれを機にスコアを詰めてみると良い。 (2023-09-03 00:09:32) -コレがバタフライより簡単なワケがねーんだーわ、あっちと難易度入れ替えるべき。 (2023-09-15 22:56:03) -コレもバタフライも捻り耐性ないとかなりキツイ どちらも15強くらいなのでこっちは詐称気味、あっちは逆詐称気味ってところかな (2023-09-16 13:55:13) -終盤の遠心分離機地帯はギリギリスライドで追いつく速度なので体が動かないならスライドでゴリ押し。HDV鬼やハイツイ鬼の練習には速度が違いすぎてあまり意味ないかも…。 (2023-09-16 17:40:08) -ラス滝の捻りからのアフロ配置が16かと錯覚するくらいには厄介だな、体力消費量と道中に度々挟まる捻りを考慮したら16でも違和感はない (2023-09-16 23:57:01) -BPM130とはいえ15でやっていい配置じゃないけど16にしたら「まーた16の逆詐称か」って言われそう (2023-09-17 20:37:22) -15適正の人がプレイしたら遠心分離アフロで取り乱すのは避けられないよねこれ、軽い気持ちでライフでやったら死んだわガハハ (2023-09-17 22:21:00) -BPM130という低速で高難易度配置をやらせてくれるので交互に踏んでるとめちゃくちゃ上手くなった気がして精神的神譜面。というかマジで体の動かし方が高難易度のそれなので、対高難易度練習曲として優秀。 (2023-09-17 23:57:14) -速度はガクッと落ちるがアフロ地帯は同レベル帯のワープラ激の12分で足運びの慣れには出来るのかな… (2023-10-01 10:49:36) -1/22に削除。 (2023-12-24 21:50:33)