「コメント/COSMIC V3LOCITY(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コメント/COSMIC V3LOCITY(激) - (2025/04/11 (金) 07:53:41) のソース

-[[COSMIC V3LOCITY(激)]]
-実質17強の譜面としてこの曲の意義を考えると、18に求められる高速乱打の基礎を鍛えるのに役立つと思う。これが捌けないようであれば、18のクリア埋めをするのはまだ早い (2024-11-04 16:08:20) 
-次回作では降格待ったなしだな、こりゃ (2024-11-04 20:06:41) 
-18上位のトリジャニ鬼を弱体化させた感じ (2024-11-07 17:13:05) 
-BPM200で長めの滝が何本かあるだけの足17だな。まぁ足17の中でも強い方ではあるだろうが (2024-11-10 13:47:11) 
-なんか18初AAAいけちゃった。17でも中~上じゃない? (2024-11-10 20:40:56) 
-昨今のDDRは速度のインフレが激しすぎて、もうBPM200程度じゃ速いとは感じないんだよね。でも210とか220になってくると急に踏めなくなるから不思議だよね (2024-11-10 20:47:46) 
-wiki見たらやっぱり17って言われてて納得した。まぁ捻り無いし、そんなもんか (2024-11-10 20:50:00) 
-逆詐称譜面なのは間違いないが、BPM200の16分乱打を鍛えるのにはもってこい。こういう練習譜面、結構貴重なんだよな (2024-11-12 17:52:46) 
-捻りや癖のある配置は少ないけど最初から最後まで淡々と飛んでくる200の正面配置の滝を捌き続ける地力と体力が必要になってくる。 (2024-11-12 18:04:06) 
-その点では、アンチ激やコロノイア激、プラディクトなんかに近い譜面だな。いずれも足17 (2024-11-12 20:25:55) 
-実際踏んでみると滝の移動量は少なめで、乱打の傾向的には上にもあるけどアンチマターが一番近い。ただあちらと違って難所が終盤に偏ってる分、前半部分を足してみると18にしては…って思っちゃうのも納得できる印象。直前にリンカネ激が出たのもかなり影響してそう(あっちはちゃんと18してるし) (2024-11-13 00:45:24) 
-足18派閥のコメント書き込まれる度かたっぱしから消してるアホおって草 スコアは17レベルやがノマゲならクリアは18あるやろ (2024-11-13 01:56:33) 
-どこが足18なのか教えていただきたい、上級者の方々。アフロ抜いて道中を踏みやすくした冥鬼としか思えなかった。これを18にするなら蒸気乙女も18に上げる必要があるんじゃ? (2024-11-13 17:44:03) 
-正面乱打特化譜面。体力要素はあるものの、逆に言えば体力要素くらいしか強い部分が見当たらない。足17.5を四捨五入して18にしました、みたいな譜面。実際、公式の難易度表記もそんなもんだと思う (2024-11-13 18:14:55) 
-ワイのコメント消されててワロタ 普通にコイツ18だよ (2024-11-14 00:51:14) 
-体感バンブーソードの鬼と同じくらいの難しさかな、クリアなら18、スコアは出しやすいから (2024-11-14 02:35:29) 
--スコア狙いになると音合わせで素直だから他の18と比べても分かりやすい、高難易度を踏み慣れていてBPM200の滝が問題ないならスコアは17って感じかね。 (2024-11-14 02:40:54) 
-クリア目線ですが普通に18あると思います BPM200で緩急もあってペース配分をミスるとその瞬間からぐだぐだになる (2024-11-14 03:41:52) 
-たしかに捻りはないけど17にしては詰まりすぎてるから18で問題ないと思うけどなぁ 過小評価されがちだけどBPM200で休憩ほぼなしはかなりキツイ (2024-11-14 05:10:26) 
-判定が綺麗になったアンチ激って感じ。もちろんアンチ激よりは物量多いけど、足18にしてはパンチが弱い。逆詐称譜面でいいと思う (2024-11-14 07:20:07) 
--アンチ激とは全然似てなくない? あの譜面は何度も何度も前後に動く乱打と同時のセットを踏まされる強烈な癖持ち譜面だよ? それに低速になったらここぞとばかりに捻りまで出て来るよ? BPMとラストに長い乱打がある以外共通点が分からないんだけど。 (2024-11-14 19:49:37) 
-アンチ激っぽさを感じてる人が一定数いるあたりがつまり足17って事なんじゃない? (2024-11-14 07:23:21) 
-これだけ色々言われてるしいっちょ踏んで確かめてやるか!って思ってゲーセンきたけど全然解禁できてなかった (2024-11-14 11:03:26) 
-言うほど体力必要か、これ?縦ビジを求められるカズダンスが頻発するならともかく、正面乱打の中でもトリルや地団駄が目立つ譜面。これを足18にしたいなら、トリジャニ鬼並みに踏みづらい配置にしないとダメでしょ (2024-11-14 17:47:24) 
-解禁したので踏んできたが…確かに足17だった。何だかなぁ、足18にしては個性が足りないんだよなぁ。これがもし17だったら「足17でこの物量を踏ませるとかやばすぎwww」って言えたんだけど (2024-11-14 18:21:03) 
-だって足18派はただの自演でしょ。捨てIPを使って過激な足17派として振る舞い、それを管理人に規制させる事で、相対的に足18派の意見を正しいように見せる。こことは別の場所でそういう類の荒らし見たことあるし (2024-11-14 19:05:43) 
--(違ったらゴメンでもそう疑われても仕方ない状況) (2024-11-14 19:19:21) 
-足18派閥も足17派閥もどっちも自演してるんだから当てにならんのよこのコメ欄 コンマイが18って言ってるから今は18でいいとは思うが次回作でどうなるかが気になるね (2024-11-14 23:35:36) 
-何が正しいとか自演とか派閥だとか陰謀論とかマジでどうでも良いからコメ欄を荒らさんでくれ。公式で18って書いてるなら18だし次回作で降格して17なら17それでいいだろ。 (2024-11-15 04:22:19) 
-「公式が18って言ってるから18」なんて言い出したら、Triple Journey激も16って事になってしまうから賛同しかねる。公式の難易度表記に誤りがあるのはDDRをやっている人間なら誰もが気付く事。にもかかわらず、公式の表記が絶対であるみたいな書き方をするのは誤解 (2024-11-15 07:20:48) 
--を招くからよくないと思う。それこそが最も悪質な荒らし行為じゃないか? (2024-11-15 07:22:15) 
-私は17表記が妥当だと思います (2024-11-15 07:24:53) 
-公式が18って書いてるから18だと!?貴様ァ!カリフラワー大先輩の悪口を言うのは許さんぞ!カリフラワー大先輩はな、初出時は足17だったのに今は足15にまで降格されている、偉大なお方なんや… (2024-11-15 19:43:37) 
-この譜面で足18って感想が出る方が不思議です。踏んでみたけど普通に17の上位クラスでいいと思いました (2024-11-15 21:11:27) 
-自演なのは分かってるし、一回言えばわかるよもう。17って意見がある、一方で18妥当って意見もある、それを受けてどうなるかはコナミ次第。というか、現状18がつけられてる以上、どうにかしたいなら、こんなとこで連投するよりコナミにお問い合わせでも投げた方が建設的だと思うよ。 (2024-11-16 14:40:32) 
-普通にこれ17だと思ってたけど、違うん? (2024-11-16 15:45:47) 
--お前かはわからんが、何個も消されたコメントの中には18派もいたよ。俺も反省するけど、wikiが見づらくなるから無意味な連投やめてくれない?意見はコナミへ直接。17派が複数人いるのであれば、KONAMIも動くだろうよ。 (2024-11-16 17:08:13) 
-いつの間にか荒れてる…まぁ上にも書いたけど18にしては弱いのは事実だから、17って言われるのも仕方ないと思う。挑戦クラスからすると、これをいくらやっても技術が身に付くとは思えないので、他の18を先に潰してから戻ってくるのがおすすめ。17.5って書いたけど、17.4くらいでも良いかもしれない… (2024-11-16 17:37:12) 
-クリア難易度だけみたらミディとかより難しいと感じてるから、あっちより17派の人が多いのがけっこう意外。ミディは初出17だったからかもしれないけど (2024-11-16 19:48:29) 
-初見鳥とフルコン取れてる人は17って書いてもいいんじゃないかな?ほんとに難しいのはラストの滝だけではあるけど、そこまでにどれだけ体力を抑えるかとか抑えつつスコアも出したり18弱の立ち位置でもいいとは思うんだが… (2024-11-16 19:58:21) 
-初見鳥とかフルコン取れる人の難易度判定は当てにならんと思う (2024-11-17 01:02:06) 
-そもそもAnti-Matter激と近いって言っちゃう様な動画勢だから何の当てにもならない (2024-11-17 02:54:57) 
-[[Come To m1dy(鬼)]]だってLv17かLv18かで意見が真っ二つに割れてるじゃないか。17だった時は18だとする意見が目立っていたけど、Lv18に昇格した途端、なんで昇格したんだとか17相当だとか言われてる。COSMIC V3LOCITYも同じって事でしょ?逆詐称の意見が多数を占めていても全く驚かない。17と18の境界線に位置する譜面は難易度設定がどっちに転んでも異論は必ず出る。一番問題なのは、そういう性質を理解せずに一方を動画勢とかエアプだとか決めつける上から目線の厚顔無恥な利用者なのではないか?正直くだらんよ、恥を知りなさい (2024-11-17 17:38:51) 
--Anti-Matter激を踏んだことあるなら絶対に挙げないレベルで譜面性質が違うからエアプって言ってんだよ 動画しか見てないからただの正面乱打にしか見えなかったんだろ? (2024-11-17 19:11:35) 
---実際、アンチと全く一緒ではないにしても傾向的に近い部分はあるから、絶対に挙げないとは言い切れないと思う。そういう浅はかさも含めて恥を知れって事じゃないかな (2024-11-17 19:41:22) 
---既に誰かが書いてるけどその傾向が全然違うからエアプって言ってんだろ? 逆にBPMとラスト以外の似ている所を教えてくれよ。 17・18まで来て正面向いていたらみんな同じなんて言わないよな? (2024-11-17 19:58:53) 
----BPMやラス滝に加えて道中に頻発する小乱打の形がアンチに近いと思う。自分が思い付くのはそれくらいだけど、共通点がゼロではない以上、アンチを思い浮かべる人がいても不思議じゃない。尤も、自分は元発言者ではないので真意は図りかねる (2024-11-17 20:14:38) 
----論点がズレている様だけど、自分は上の方で誰かが書いてる17.5の考え方が最も正しいと思うます (2024-11-17 20:18:42) 
---ご丁寧にその頻発する小乱打が「重心の移動や固定」に強い癖がある超個人差譜面って書いくれているのに、そこが似てるって言っちゃうの? 典型的な踏んだことない動画勢の感想じゃん 全部自演だと思ってるけど仮に別人だったとしても2人揃ってエアプとか論外だろ (2024-11-17 20:45:07) 
----どこの話をしているのか掴めてないけど、仮に「実際踏んでみると滝の移動量は少なめで、乱打の傾向的には上にもあるけどアンチマターが一番近い」って書いた人が動画勢だとしても、アンチ以外の譜面と比較して17としてる人もいるのだから、正直あまり関係ないと思う (2024-11-17 21:17:19) 
---動画勢であることがバレて必死に論点ずらしか? エアプなのに偉そうなこと言って何もないのか? 仮に別人だったとして17と言ってる奴が2人もエアプだったんだぞ? ただでさえ自演臭いのに誰がそんな奴らを信じるんだよ さっさとAnti-matterとCOSMIC V3LOCITYを踏んで来いよ (2024-11-17 21:30:51) 
----仮に動画勢が2人いたとして、アンチ激以外の譜面を挙げている全ての人も動画勢だと決めつけるのはよくないと思う。そもそも、アンチ激を引き合いに出している人も動画勢だと決まったわけじゃない。ネット越しの情報だけでコメント主を動画勢だと決めつけるのもおかしいと思う。論点は最初からCOSMIC V3LOCITYは17か18か?だと思います (2024-11-17 21:42:29) 
----ちなみに自分はCOSMIC V3LOCITYとアンチ激は一部の共通点こそあれ、似てるとまでは思ってないです。そう思う人がいたとしても動画勢とまで言い切る根拠としては弱いと思うだけで (2024-11-17 21:47:31) 
----自分に言っても栓無い事なので、これ以上は上の「乱打の傾向的には上にもあるけどアンチマターが一番近い」ってコメントにツリーを付けて反応を待つのがよろしいかと… (2024-11-17 21:52:28) 
---ここまで来て「自分は別人ですから」で通すんだ? 「17・18で割れてるのに17をゴリ押ししてる人ってやっぱり...」ってなるだけだぞ? 御託はいいからCOSMIC V3LOCITYを踏んで来いよ (2024-11-17 22:15:29) 
-蒸気、mathematicalが17でこれを18認定するのはどう考えても無理がある (2024-11-17 18:21:20) 
-19におけるVOLAQUAS鬼のポジションという印象。個人的には360激より難しかったから18でいいです (2024-11-17 22:39:55) 
-運営側はビッグデータで他の18に対しての平均スコアやクリア率の差が見れるだろうからそれで次回作で降格かどうか決まるだろうね。これ解禁する時点でそこそこヘビープレイヤーだから平均スコアは高く出てそうだけど。自分は解禁まで手間かかる分フレアスキルにサービスしますみたいな位置づけって考えてるけど。 (2024-11-17 23:56:30) 
-自演だ自演だ言われてるから編集履歴を見てきたが、IPアドレスがバラけててよく分からなかった。自演って言ってるのは一体どこを見て言ってるんだ?ちなみに自分は360激と同程度に感じたが、360激は18の中でもぶっちぎりでスコアが高く、足17の中でもこれよりスコア出てるのは何個もあるため17でいいと思った次第。物量得意なので360激もブレイキングも17にしか感じんのよ (2024-11-18 07:04:39) 
--360激が17にいていいわけがないから360激と同程度なら18でいいんじゃないか (2024-11-18 16:08:00) 
---そうか?足18は自分の足前やとAA+に乗れば万々歳なんやが、360激とブレイキングだけはAAA乗っとる。ブレイキングのAAAは昇格前に取ったものやから、昇格のおかげで足18のAAAが2曲に増えてしもうた。COSMIC V3LOCITYは988kなんやが、AAA取れそうな手応えはある。自分はまだまだ足18でAAAなんて畏れ多いねんな。だからこの3曲は個人的には17思うとる (2024-11-18 19:57:27) 
--印象操作の様なコメ消しとこのコメントの流れからじゃ自演を疑われてもしょうがない...。IPバラけてるなら別人だと思うけど、あんなにずっと元気だったのに一斉に黙っちゃうの怖いわ...。 COSMICに関しては未解禁だから何も言えないけど、物量譜面は個人差を生みやすい割に過小評価を受けやすいから難度判定は難儀だよねぇ。 まぁBPM200でシンプル乱打譜面の存在はありがたいから早く踏みたいわ。 (2024-11-18 19:31:12) 
---IPアドレスは表示されているもんを数えるだけでも10個くらいあんねんな。表示されてないコメントはようわからんが、少なくとも全員が同一人物ゆうんは無理があるやろうと。上で難癖つけられてる人が流石に可哀想や。それはともかく、COSMIC V3LOCITYは捻り一切ナシの直球物量譜面ゆえ、とても楽しい (2024-11-18 20:06:59) 
---思ってる以上にIPバラバラなのね。 強気マンと動画勢のコメントツリーは流石に同じIP? コンスタンスあってもA4Aの苦手意識が抜けないからこれで練習してみたい。 他機種を頑張るしかないかぁ... (2024-11-18 21:17:15) 
-荒れてるらしいから見に来てみたらCOSMIC V3LOCITYの譜面評価にアンチ激を持ち出したというだけで周りをエアプ認定してキレ散らかしてるキチガイがいて草。感想なんて人それぞれやろ (2024-11-18 17:40:50) 
--その感想が全然ないから言ってるんじゃん? 「頻発する小乱打」って言う絶好の感想タイムなのに「他の譜面と比較して17で~」とか言っちゃってるじゃん 超個人差譜面だと思ってるから「腕の力で何とかした」「重心を中心から動かさない様に腰を捻ってる」とか何でも良いからそれっぽい感想があればエアプ認定なんかしないからな? まぁ謎講釈を垂れて「恥を知れ」とか言っておきながらエアプだったからヒートしたのは事実だけどね、ごめんヨ (2024-11-18 19:54:40) 
---全く反省してないようですけど、貴方は歴とした荒らしですからね?自分はwikiの健全な利用者だとでも思っているのか。正直、動画勢なんかよりも自分の考えが正しいと思い込み、他の利用者にケンカ口調で食って掛かる貴方の方が見ていて断然不快です。ここはwikiであると同時に公の場でもあるのだという事を少しは自覚したらどうですか?貴方こそBANされていただきたい (2024-11-18 21:00:26) 
-17だ18だってのは正直仕方ないと思う。同じ数値の中でもグラデーションがあるのに、例えば17弱と17強、17強と18弱をそれぞれ比べた場合、前者は17だね、で済むのに、後者数値は変わってしまうから。この譜面は後者タイプなのでしょうがないかと。ただ今回の件で、自分が絶対に許せないのは、印象操作のためと思われるコメント削除が行われたこと。wikiという場所で絶対にあってはならない。エアプ云々は知らん。 (2024-11-18 23:03:51) 
--あ、個人的には、クリア難易度(初ランプ難易度)18、スコア難易度17だと思ってます。 (2024-11-18 23:04:58) 
-LV17の譜面から休憩を抜いたらそれはLV18なんよ…… (2024-11-19 03:01:52) 
--実際それの逆がGolden Arrow鬼だよね。あの配置と密度だと足18でいいと思うけど休憩が多いから足17にいるって感じ(17って言われるとちょっと怪しい気もするけど…) (2024-11-20 16:12:46) 
-乱打に一切規則性がないから立て直しも誤魔化しも効きづらい 『正面滝だから17』って譜面じゃないよこれ (2024-11-19 22:05:33) 
-は?これが足18?前半ほとんど休憩なのに?最近流行りの24分や16分同時も無いし、これは17だろ (2024-11-21 18:19:53) 
-限りなく17でもいい18で、18初クリアに最も適してる曲でいいじゃん。他の難易度でもそーゆー曲あるし。メガララ踊とか (2024-11-21 18:35:42) 
-判定が遅すぎる気がする。個人的に+1.0に上げたらやりやすかった。 (2024-11-21 18:37:40) 
-足18にしては色々と足りない要素が多すぎる。捻りなし、ソフランなし、エタラブのような同時発狂もなし。唯一尖ってるのは速度だが、それも基本BPMが200を超えてくるのが当たり前の現状を考えると決して速いとは言えない。少し前のDDRだったら足18でもよかった。しかし「今の」DDRのレベルを考慮すると確かに弱いな (2024-11-21 18:54:16) 
-クリア難度は分からないけど、地力判定曲として優秀なイメージ。 BPM200の散らばった乱打を狙って光らせられるならMAX360やエレクリはもう余裕だと思う。 もう1ランク上のトリジャニやアンチ、更に高速だったりギミックが入ってくる888やオバピリへの足掛かりとしては良い譜面。 17挑戦段階でも18への足掛かりとして触れてみて欲しい。 (2024-11-21 19:46:56) 
-17でこれより強いって言い切れる譜面はうどんげ鬼しかないから18でOK  18弱でこれより弱いのは複数個あるし (2024-11-22 16:08:17) 
-SNSだと下手な事書けないから周りに合わせて18って言うしかないんだよ。だけどここにはしっかり足17派閥がいて安心した (2024-11-22 22:33:41) 
-別に17派閥でも18派閥でも意見を持つことはいいのよ、相容れない意見を「ありえない」とかいい出さなければ。「そういう意見もあるのね」で止めようぜ (2024-11-22 23:38:40) 
-400ノーツ手前からが本番。 ここから300ノーツ以上ほぼノンストップで乱打を捌き続けないといけないから、「そろそろ終わってくれ」と思うようなタイプの譜面。 これが17に感じるレベルまでしっかり踏める地力が付いたのなら18相手でもかなり喰らい付ける。 解禁が大変だけど17・18挑戦者には是非触れて欲しい譜面。 (2024-11-22 23:51:41) 
-上から見たら弱くて下から見たら強いの典型。 17に感じる程上手くないけど、低速休憩あるエレクリや、道中が比較的楽な360と比べると後半がずっとしんどいこっちのがキツかった。 BPM200の16分は普通に速い。 (2024-11-23 11:47:31) 
-BPM210〜の正面滝譜面って殆ど18上位〜最上位だし(リンカネ、VOLAQUAS激)200って今時速くないから17とはならないんじゃないか 地団駄要素少なめだし (2024-11-23 14:36:07) 
--(連投失礼)同時要素少ないのはデカいけどね (2024-11-23 14:59:45) 
-17詐称に片足を突っ込もうとしてる18ってイメージ。 中盤からパラカスやアンチと比べて頭一つ違うレベルで忙しい。 散らばってて足を移動させないといけないから誤魔化しが効き難く、17挑戦段階だとノマゲじゃまぐれクリアすら厳しいかもしれない。 出来る人はとことん出来るだろうkara (2024-11-24 02:14:26) 
--から17って意見も蒸氣の方が難しいって意見もまぁまぁ分かる。(途中送信失礼) (2024-11-24 02:16:37) 
-やっと踏んできた。スコアこそAA+出たけど、ラス滝まで繋いだ貯金で乗ったようなもので、ラス滝でポロポロ落として96万って感じだった。正面とは言え重心移動結構あるから、まともに向き合うと牙を向くタイプだと思った。まぁこれは自分が200族が苦手なのもあるかもしれないけど。 (2024-11-25 11:53:31) 
--煽りに聞こえたら申し訳ないけど、17派の人はスコアいくら出てるのか純粋に気になる。具体的なスコアの話がでてないので。 (2024-11-25 12:07:31) 
-18を誤魔化しながらクリアしてる身としてはラス滝に追いていかれてつらい (2024-11-25 21:25:10) 
-17上位勢と体力的には大差ないから足17でいいと思いました。18半分クリア程度の足前より (2024-11-28 18:09:28) 
-荒らしがようやく居なくなりましたか…。まぁ皆さんの意見を総合的に判断すると17と18のボーダーラインに位置する譜面と言う事になりそうですね (2024-11-28 19:04:18) 
-アナーキー鬼をやった後だったから感覚がおかしくなってるかもだけど、これがアナーキー鬼と同じ難易度にいるのは信じられない。あっちが18なら、コズベロは17かな (2024-11-30 22:49:46) 
-アナーキーと比べて弱いから17って大半の18が17になるよ。どこレベル内にも格差があるのは (2024-12-01 01:08:44) 
-ごめんなさい続き。どのレベル内にも格差があるのは仕方ないけど最上位と比較するのはおかしい。 (2024-12-01 01:10:07) 
-公式が18と書いており18-や18+といった難易度区分が存在しない以上、建前上は同じ18の中に格差はないのだから比較されても文句は言えないってのはまあ分かる。同レベル帯における格差が激しすぎるのがいけない (2024-12-01 21:46:03) 
--アナーキー鬼より弱いから17ってのは実態としてどうかはともかく、理屈としては正しい (2024-12-01 21:48:49) 
-そうかな?屁理屈なのを承知で言うけど、現在DDRには習から鬼まで5000譜面以上あるから、仮にレベルが100段階になったとしても、同レベル間で50譜面割り当てられるわけになる。その50譜面がきっかり全部おんなじレベルってことはありえないので、最上位と最下位が出てくるわけで、「最上位と比較して弱いから1レベル下というのが理屈上正しい」を定めてしまうとレベルシステムが崩壊してしまうのでは?レベル内格差が大きいのは同意。 (2024-12-02 01:32:00) 
--喩えがわかりにくかったらすまん。そして、曲ページに書くべきことでもないのも申し訳ない。ただコナミは足20出し渋らないで、19上位を21とかにして17以上を細分化してくれ… (2024-12-02 01:35:10) 
--17以上は個人差が大きくなるところもあるから細分化しても詐称だ逆詐称だの論争が酷くなるだけかと思います。更に現状から仕分けるスタッフの手間を考えてもなかなか難しいかと…。他bemani機種でもIIDXなんて☆12内だけでどれだけ細分化できるんだってくらい差あるけど放置状態ですし。 (2024-12-02 02:26:32) 
---「細分化すると逆に詐称論争が激化する」という視点がなかったので勉強になります。寺はその辺ノーツレーダーでうまいこと各譜面の差別化ができているような気がします。まあ、DDRではグルーヴレーダー廃止されちゃったんですけどね。(ただしアレも正確に特徴を表していたか、と言われると難しいですが…。ハイツイとかびの特徴なんかはわかりませんし) (2024-12-02 16:51:31) 
---細分化しすぎたギタドラやLv上位だけ細分化しすぎたjubeatを見ると、変に細分化しすぎると逆に公式のLv設定が実態を反映しなくなる。iidxの12段階制はさすがに少なすぎるが、Lv評価に「絶対」がない以上現状の19段階制のままでLv内格差を広めに取った方がマシ。A20以降、公式の位置づけとしてはLv16以上の難易度は「そのLv帯の下限」を広げているように思う(Lv付けの大失敗が多いのは擁護できないが)。 (2024-12-05 20:20:47) 
-解禁できたので踏んできたけどどう考えても18だわこいつ。つべの再生速度いじった所感だとBPM180なら17、BPM190で17か18か議論になるラインだと思う (2024-12-04 19:45:18) 
-ようやく解禁できたから踏んだけど、確かに他の18よりかスコアは高いしミス数は少なかった。 だけどMAX360やエレクリより全然スコアが低いし、後半が忙しすぎて疲労度が全然違う。 BPM200の16分の足を移動させる長い乱打を光らせるには相当な地力が必要。 出来る人からしたら弱く感じるのは納得できるし、出来ない人からしたら18の中でもしんどいのも納得できる。 これをアンチ鬼どころか激と似てるなんて言ったらエアプ扱いされて当然なレベル。 (2024-12-05 19:55:41) 
-何度踏んでもやっぱり足17としか思えん。これを18と言い張りたいなら、17強の連中を全部18に連行してから言ってくれ (2024-12-06 17:54:37) 
-話が逸れているようだが、要はアナーキーとコズベロを同じ難易度に設定するのが果たして妥当なのかどうかってのが議論の主題じゃないのか?それなら、もう満場一致で「妥当ではない」が答えだろ。妥当ではないが難易度の細分化には別の副作用が伴うから、仕方なく同じ難易度としてカテゴライズするしかないって話で (2024-12-07 01:04:55) 
-575歩目からマジでキツい、足が止まりかける (2024-12-07 03:15:28) 
-予習していたとはいえ解禁後の初プレイで一発AAA行けたからこれは18ではない。普通の18は一発AAAなんて取れない (2024-12-07 15:59:40) 
-逆にこれより難しい17って何だよ 天丼リフレ鬼みたいな個人差型入れていいなら数曲あるが… (2024-12-07 19:50:02) 
-今日解禁して踏んできました!コズベロ激92k、DIAVOLO鬼96k、Fly Like You鬼95kだったので前半緩いのを考慮しても足18の真ん中くらいはあると思います。これが17に思える人はきっと正面発狂めっちゃ上手いんだと思う。 (2024-12-07 22:05:55) 
-鳥取れるような人間はうますぎて難易度判定が不得手なことと、スコア難易度は難易度に関係しないことちゃんと把握しておいたほうがいいと思う。スコア言い出したらShiny WorldもPoochieも17になってしまう。17でBPM200の16分相当で配置もこれほどバラけてるやつって、何があるんだ (2024-12-07 22:51:36) 
--そうなんよね、公式にアナウンスこそないけど、KONAMIはクリア目線で難易度付けてることは見て取れるから、スコアが出やすいから17、は的外れなんよね。少なくとも自分の周りは、コズベロより360のがスコア出てる人多いから、360も17ってことになってしまう。 (2024-12-08 21:38:07) 
---その360にだって、「ラス滝は16の実質1.6倍と17の0.9倍の引用だから17」なんて言う人はいないのに、なんでこの譜面の正面滝だけ軽視するのかわからん。 (2024-12-08 21:43:03) 
--AAA取れるような実力なら簡単そうに感じて当然ですね。特に捻りとか少なくて物量と速度で押してくる譜面がそうなりがち。 (2024-12-08 23:18:12) 
-これ17に行ったら17にいるパラカスやBe a Heroとか軒並み16に格下げされて、体力譜面の最低難度がRЁVOLUTIΦNみたいなことになりそうだな... そしてそいつらが16に来ると16のトランスダンスアナーキーが15論争とかになりそう... (2024-12-07 23:40:20) 
-ちゃぶ台を返す様ですけど、このwikiでも時々見かける「上から見たら弱い、下から見たら強い」って、果たしてそんな事が本当にあり得るんですかね?一部の特殊な譜面は別として、基本的には初心者も中級者も上級者も関係なく、難しい譜面は結局誰にとっても難しいし、簡単な譜面は簡単なのではないでしょうか。クリア難度とスコア難度を分けるのは、正しいのですか?もし正しいのであれは、それを論理的に証明してください (2024-12-10 19:30:41) 
--証明方法の一例を挙げておきます。例えば、「初心者は上級者と比べて○○という要素が不足しがちだから、○○が頻出する譜面は初心者だと難しく感じる」が真だとすれば、クリア難度とスコア難度を分けることに一定の合理性はあります。この場合、「初心者は上級者と比べて○○という要素が不足しがち」(以下、これを命題Aとする)の部分を裏付ける客観的なデータがあれば、クリア難度とスコア難度の分けることの合理性も必然的に証明されるでしょう。 (2024-12-10 19:45:29) 
---しかしながら、大体の初心者は上級者と比べて、どの要素も満遍なく不足しているものではないでしょうか。もし、「大体の初心者は上級者と比べて、どの要素も満遍なく不足している」が真であるならば、上に書いた命題Aは否定される事になります。であれば、クリア難度とスコア難度を分けることの合理性も必然的に否定されるでしょう。 (2024-12-10 19:46:11) 
----例を挙げましたが、これ以外にも証明方法はあると思います。客観的かつ論理的な証明をお待ちしております (2024-12-10 19:47:02) 
----逆に鳳の踊と言うクリアとスコアがかけ離れた存在はどう説明するんだ...? と言うかもうコズベロ関係ないけどここで話して良いのか? (2024-12-10 23:37:12) 
----早判定、遅判定の曲だとクリア難易度(ノマゲ)は低くてスコア難易度は高くなる。「上から」に関しては貴方の「理論的」とは噛み合わないけど適正-3くらいのクリア難易度に関しては頓珍漢発言が目 (2024-12-11 00:47:46) 
--「最初から最後まで休みなく譜面が降ってくるけど、特に突出して難しい場所がない」ときによく言われますな。「その難易度の譜面が踏めるレベルに達してると難所がまったくないように見えるが、そのレベルに達していないと全部が難所に見える」という理屈。 (2024-12-10 23:13:50) 
--例えば、BPM180くらいで、ひたすら16分の地団駄だけを2分繰り返す譜面があったとしましょう。中級者の方でも最初の方はついていけると思いますが、おそらくクリアすることは難しいでしょう。でもKACプレイヤーやBPLプロの方は、難なくクリアできると思います。実際はここまで単純な譜面はないかと思いますが、シンプルな体力譜面がこういったケースに当たると思います。また、配置自体は難しくないけど、ギミックで難易度を上げている譜面も該当するかと思います。普通の人ならつまづくであろう停止や減速を、初見で乗り切っている上級者の動画を見たこともあるかと思いますが、そういった経験則からくる対応力の違いなんかもあると思います。 (2024-12-11 00:47:59) 
---スキメロWEじゃねーか!当時はクリア出来なかった(下から見たら強い)けど、今ならFC出来る(上から見たら弱い)と思うわ。 (2024-12-11 21:31:25) 
--一部の特殊な譜面は別にしてと言っていますが、その前提がおかしいです。全ての譜面で「上から見たら弱い、下から見たら強い」、「クリア難度とスコア難度を分ける必要がない」ということを論理的に証明してください。難しければその「特殊な譜面」を除く妥当性を論理的に説明願います。 (2024-12-12 12:21:12) 
---論破が目的ならよそでやってくれ もはや「この曲(譜面)のコメント欄」の範囲じゃなくなってるわよ (2024-12-12 13:03:29) 
----で、これだけで終わらすのもちょっとアレなんでこの譜面の話で言うと、「足17のちょっとしんどめなくらいの譜面が終始やってくる譜面なので、足18を平気で踏める人から見たら『難所がない足17相当の譜面』に見えるし、足17挑戦中の人から見たら『休める場所がなくてても足も出ない足18相当の譜面に見える」と考える これで論理的に話せてると思うが (2024-12-12 13:09:11) 
----すみません、それもそうですね。そもそも木自体が譜面関係ないけども。 (2024-12-12 14:04:29) 
---誰も「全ての譜面において、上から弱く下から強い」となんて言ってないんですが…。上から弱く下から強い譜面もある、ということなのでそもそもの前提がおかしく、証明のしようがありません。すでに上の方も言ってますが、論破したいだけならよそでどうぞ。 (2024-12-12 15:28:57) 
----まさかとは思いますが、以前ここで足17と押し付けてた方じゃないですよね?そうだとしたら大人しくしててください。 (2024-12-12 15:30:06) 
----soreha (2024-12-13 10:09:59) 
----それは木主に言ってくれよ…そういう譜面もあるんだからクリアとスコアは別になるって話じゃん…個人的にはコズベロそんなに簡単じゃないと思うけどな (2024-12-13 10:14:59) 
-----あなたは木主じゃないんだね?じゃあ改めて……「そうだとしたら」が読み取れてなかったり、突然ただ噛みつくだけの発言をはじめたり、確認せずに投稿してしまったりと、議論の土俵に立つのに向いてない発言が多いので、あなたが落ち着くまでしばらく発言を休んでいただいてもいいですか (2024-12-13 12:38:35) 
-----誰もーの発言をした者です。リプつける位置で誤解を与えてしまったようで申し訳ないです。もちろん、当該発言は木主向けですので。ちなみに私も、コズベロは正面乱打でこそあれ、そこまで簡単な譜面ではないと思ってます。 (2024-12-14 11:45:40) 
-すごい単純に「DDR部の入部試験は3km走の完走です」って言われて、駅伝選手なら余裕だろうけど帰宅部なら完走すら無理ってなだけじゃダメなの? 上から見ると弱くて下から見ると弱いなんて大体体力譜面か地力が問われる譜面しか言われないし (2024-12-10 22:32:42) 
-DIAVOLOはコズベロより簡単って見てホンマかいなって思ったけど、実際やったら本当にコズベロの方がしんどかった。 スコアはコズベロのが若干低い位だけど、右肩上がりに激しくなって行くコズベロの方が完走時の疲労度が全然違う。 後単純にBPM200の16分は速いtte (2024-12-12 20:08:37) 
-オプション面での工夫が一切効かない上に地力で殴らないといけないからクリアつけるのに限ればプリン鬼などよりも難しいと言える (2024-12-12 21:13:09) 
-上級者目線でこれ17扱いならprey鬼も17になっちまうよ (2024-12-14 22:24:56) 
-まだまだ解放できそうにないから動画見て足動かしての意見になるけど18で問題ないと思う。 (2024-12-16 23:23:39) 
--そもそも200の16分って速いし長めの滝が何本かあるしね。慣れの問題かもだけどクリアならアストラゲイザーとか360の方が簡単なんじゃない?同系統でこれより難しい17はパッと思いつかなあ。別系統ならユグンダとかあるけど (2024-12-16 23:28:52) 
-この曲が簡単だと感じられる最大の要因は「16分音符の縦ビジ」がまったくないことだと思う。厳密には最後にたった一か所だけあるんだが・・・要するに足の移動距離をコンパクトに収める力さえあれば、極限までこの曲をコスパ良く踏むことができる。上位の人はだいたいそれができるので、どうみても17みたいに感じるし、できないのであればただの200滝をやらされているので余裕で18に感じる、といった感じなんではないだろうか (2024-12-17 15:05:05) 
-CONSTANT常時オンやガンスライドが珍しくない昨今で「低速ないから弱い・捻らないから弱い」ってのは正直時代にあってない気がする (2024-12-21 13:06:25) 
-ストップ&ゴーを要求されないぶん、Catch Our Fire!(激)よりも楽に感じるんだが?17でも全然いい気がする (2024-12-21 18:31:17) 
--同時と3連打の合わせが苦手だったり、妙に踏み難いところがあるし、緩急が激しかったりで自分もCatch Our Fireのが全然出来ないわ。個人的にはコズベロと甲乙つけがたいけど、終わった後の辛さはやっぱりコズベロのが1周り上に感じるから、クリアで言えば18で打倒な気がするしで中々難しいところ。 (2024-12-21 23:20:08) 
--言われてみればCatch Our Fire激がありましたね。あちらが17なのに、コズベロ激が18なのは確かに謎です (2024-12-23 19:44:35) 
-劣化版トリジャニと考えれば足17が妥当 (2024-12-24 07:22:12) 
--コズベロより強く感じる17がいるのは同意だけど、下位譜面だから降格って考えはマジでやめた方が良い。18最上位の存在でかなりの18が17になだれ込むし、エンディミオンいるからリンカネは17なんてなったら難度設定崩壊するぞ。 (2024-12-24 22:07:20) 
---横から失礼致します。事実として難度設定が崩壊しているからこそ、COSMIC V3LOCITY激のコメント欄もここまで紛糾しているのではないでしょうか?貴方の理屈だと、難度設定が崩壊しているという事実から目を背けるよう他者に強要しているようにしか見えず、妥当性が全く見出だせません。普通に考えれば下位譜面は降格するのが当たり前であり、従って「降格すべき」と書くのも人間としてごく自然な行動であるように感じます。「下位譜面だから降格って考えはマシでやめた方が良い」と貴方はコメントしていますが、それを証明する妥当な理由を説明してください。貴方にはその説明責任があります。あとこれは個人的な意見ですが、リンカネがエンディミオンの下位と呼べるほど弱いとは思えません。「リンカネはエンディミオンの下位互換である」と言うのなら、その妥当性を説明してください。貴方にはその説明責任があります。 (2024-12-24 22:35:12) 
---コズベロって18下位・正面乱打・17には匹敵する譜面がって言う属性から、難度崩壊じゃなくて位置付けが難しいから17だ18だってなってんじゃないの?そもそも18踏めるプレイヤーなら1つの難度に対して逆詐称・下位・中堅・上位・最上位・詐称の難度感覚があると思ってるけど違うの?上位レベル譜面に対して似た最上位レベル譜面が出たから「じゃあ最上位より弱い上位のこの曲は降格だね」ってならないでしょ。それとも自分の感覚がおかしいだけでなるのか...?因みにリンカネは感覚的にエンディミオンに近しいと思ってるから挙げただけだから似てないなら似てないで良いし、なんならリンカネは18上位譜面に感じる程には強いと思ってるぞ。 (2024-12-24 23:08:43) 
----「難度崩壊じゃなくて位置付けが難しい」とは限りません。現に、このコメント欄にはコズベロを明確に17と断言しているプレイヤーがいます。SNSに目を向けても、同じようにコズベロを17と言っている人がいます。貴方の意見が必ずしも正しいとは限らないのです。もちろん、貴方と同じ意見を持っている方もいますが、意見と意見が対立している以上、どちらが正しいと言うことはできません。「難度崩壊じゃなくて位置付けが難しい」は、証明が必要な命題なのです。そして、証明が必要な命題を前提として使用するのは「論点先取」とも「循環論法」とも呼ばれる、誤りの論法です。これは事実です。従って、「貴方が誤った論法をもとに意見を展開している」事もまた事実となります。 (2024-12-25 19:12:53) 
---どうせ上から弱い下から見たら強いの奴だろ。難度感覚全然なくてプレイヤーかすら怪しいから無視しとけ。 (2024-12-24 23:37:58) 
---互いに異なる2つの譜面A・Bに関して、AとBが同一レベルかつ類似傾向の譜面であった場合、AとBの難度関係は2ケースに分けられます。一つは、ABともに同程度の難易度であるケース。これを甲とします。もう一つは、ABの難易度がレベル1つ分以上かけ離れており、レベル表記が矛盾しているケース。これを乙とします。「下位譜面だから降格って考えはマジでやめた方が良い」が論理的に妥当となるのは、2024-12-24 07:22:12の発言者がトリジャニ鬼とコズベロ激の関係を甲のケースとして捉えている場合ではないでしょうか。もし、2024-12-24 07:22:12の発言者がトリジャニ鬼とコズベロ激の関係を乙のケースとして捉えている場合、2024-12-24 07:22:12の発言者の考えはいわゆる「難易度表記の是正」であり、必ずしも否定すべき考えではないように見受けられます。これら一連の主張に間違いがあれば論理的に説明してください (2024-12-25 19:42:43) 
---明確に17って言う人もいれば明確に18って言う人もいるから位置付けが難しいって話だろ?なんで中立じゃなくて17視点から言ってんの?賢ぶって論破したいのか知らないけど、ずっと前提がおかしいしDDRプレイヤーとしても難度の考え方としてもおかしいしもう黙ってろよ。それかエタラブやNGO、ファーストタイムやディアボロ、アストロゲイザーやビタチョコやヒデブのページでコイツらは17って主張して来いよ。 (2024-12-25 20:25:31) 
----「明確に17って言う人もいれば明確に18って言う人もいる。ゆえに位置付けが難しい」に対する反例を提示します。仮にコズベロの難易度の真の値が17だとして、足18派が自演行為により、意見を水増ししているとしましょう。この場合、コメント欄は見かけ上、足17派と足18派が拮抗する形となります。しかし真の値は17と明確であるため、「位置付けが難しい」と結論を出すのは誤りになります。これはもまた然りです。仮にコズベロの難易度の真の値が18だとして、足17派が自演行為により、意見を水増ししているとしましょう。この場合、コメント欄は見かけ上、足17派と足18派が拮抗する形となります。しかし真の値は18と明確であるため、「位置付けが難しい」と結論を出すのは誤りになります。よって、「明確に17って言う人もいれば明確に18って言う人もいる。ゆえに位置付けが難しい」には少なくとも2つ以上の反例が存在する事になります。数学的には、「明確に17って言う人もいれば明確に18って言う人もいる」は、「位置付けが難しい」の十分条件にはなり得ない、となります。この証明に何か不備がございましたら説明してください (2024-12-26 19:08:19) 
-----申し訳ございません。「これはもまた然りです」には脱字があります。「これは逆もまた然りです」と書いたつもりでした。 (2024-12-26 19:11:34) 
-----反例って言ってるけど、「仮に真の値が17として」というのは、そもそも17であるという“仮定”をしているわけで、その仮定をするための根拠と説明が必要な事項では?これでは、あなたのいう「誤りの論法」そのものですね。 (2024-12-26 22:00:44) 
------あなたの論説は、どちらかの派閥が自演をしているということに基づいていると思いますが、17派18派のいずれかが自演をしているという根拠をお願いします。 (2024-12-26 22:03:58) 
---またお前か…。同類に成り下がる覚悟で書くけど、難癖つけたいだけの荒らしでしかないですからね、あなたは。妥当な説明を求むといいながら、頭ごなしに自分の意見を押し通したいだけのそのスタンスは、ウィキと言う場にふさわしくないです。SNSに17って言ってる人がいるって言うのなら、自分のXなりなんなりでやってください、仲間いっぱいいるんでしょ? (2024-12-25 21:58:23) 
----「頭ごなしに自分の意見を押し通したいだけ」と言える根拠はありますでしょうか?「妥当な説明を求むといいながら」とありますが、妥当な説明を求めているのであれば、それは「頭ごなしに自分の意見を押し通している」とは言えないのでは?論理的である以前に、日本語として矛盾しているように見受けられます。この意見に何か不備があれば説明してください (2024-12-26 19:26:55) 
-----本当にあなたは、論理的だ妥当だと、難しい言葉覚えたての中学生にみたいに繰り返すだけですね、反論できそうな言葉尻だけ捕まえて食ってかかるのが稚拙。根拠も何も自分の心に聞けば1発かと思いますが、この返信こそが自分の意見を押し通そうとしている何よりの根拠かと。あなたの発言は、文面だけ取り繕って中身がないんですよ、中身がないものに根拠ある説明を求められてもできませんし、そもそも己の発言を他者に妥当な説明を求めている時点でおかしな話。少しは自分で考えてみてください。まぁ、これにもまた妥当な説明を、とかいうんでしょうけど。 (2024-12-26 21:54:13) 
-----しょうがないから説明してあげます。あなたの「妥当な説明を求む」は、本当に妥当な説明がして欲しいんではなく、来たコメントにカウンターとして頭ごなしで否定するための撒き餌でしかないんです。本当に説明をして欲しいのであれば、まず相手の意見を受け入れてから自分の意見を出すはず。そもそも自分のした説明を相手に妥当な説明させようとしている時点で、おかしいと思いません?説明責任があるのは発言主のあなた。他者に求めるとしたら、説明ではなく意見。 (2024-12-26 22:28:31) 
--なんでこの人はコズベロの難度でもDDRの話でも無いことをずっと話してるの...?プレイヤーですらなさそうだし、こんなの言われた人からしたら人格否定しか出来なくて可哀想じゃん...。 (2024-12-26 20:20:01) 
-humen (2024-12-24 10:16:43) 
-ソフラン耐性ない自分としては17のAriaとかSISYPHUSとか新蛇姫の方がよっぽどムズく感じるわ (2024-12-24 17:26:07) 
--他にもコズベロより強く感じる17は蒸気乙女とかマスマティカルとか。結構あるよな (2024-12-24 17:29:01) 
-ノマゲクリアが17全埋めで18が30曲くらいだけど、この曲は5回くらい踏んで後半滝超える気配すら無いから明確に18の難易度に感じた。BPM200の速さで誤魔化しも効きにくい配置だからゲージが全然もたない。 (2024-12-26 11:15:32) 
-ノマゲクリアが17全埋めで18が30曲もあるのにコズベロクリアできないのは流石に嘘松 (2024-12-26 17:39:06) 
--51471281 嘘って言われるならコード貼っとく。楽曲データ見れるようになってるはずだから確認してくれ。 (2024-12-26 18:25:23) 
---一応補足しておくと、コズベロを17に感じる人を否定したい訳ではなくてあくまで僕個人の感じ方の話でしかない。だけどこの速度でこの長さの滝が複数回降ってくる譜面は17には無いはずだから、出来ない人はとにかく出来ない譜面だと思いますよ。 (2024-12-26 18:34:00) 
----横から失礼致します。楽曲データを公開するだけでは根拠として不十分だと考えられます。何故なら、貴方が話を盛るために、「本来はコズベロをクリアできる地力が十分あるのにもかかわらず、たまたま調子が悪くてクリアできなかった日のリザルトを手付かずでそのまま放置している」可能性があるからです。貴方がコズベロに全力で立ち向かっている事を示す根拠はありますでしょうか? (2024-12-26 18:51:43) 
-----コズベロを踏んだのは解禁した日とそれとは別に改めて挑んだ日の計2日間なので、持てる全てを注ぎ込んだまでは言えないかもですね。ただ2日目に挑んだ際は別でクリア済みの18(バンブー)をやってクリアできたので特別調子が悪かったということは無いと思います。全力でやっていた事の証明は難しいですね、横で見ていた人はいましたがそれで手を抜いていない証明になるかと言われればそうでは無いので。 (2024-12-26 19:02:13) 
------なるほど。では貴方が本当にコズベロをクリアできないのかどうかが証明されるのはまた後日という事になりますね…続報をお待ちしております (2024-12-26 19:16:32) 
-------で、ところであなたはコズベロクリアできるの?スコアは何点出てる?あなた宛じゃない返信に横から入って、人のカードデータみておいて、自分は貼れない、とか言わないですよね?まぁ、貼ったところでそのデータが本当にあなたのものか証明できないので信じませんけど。 (2024-12-26 22:40:58) 
-17を全埋めって事はstarmine鬼もクリア済か。その実力でCOSMIC V3LOCITYがクリアできんってのは、ちょっとなあ (2024-12-26 18:13:28) 
-ノンバーなら全然あると思う。BPM200で遠配置で長い滝ってやっぱりだいぶしんどい。バー持ってるなら高速曲がかなり苦手っぽいのでとりあえず高速曲を練習しまくろう (2024-12-26 18:34:09) 
--すいませんこれでバー持ってます……高速曲の練習でオススメの曲とかあれば教えていただけると助かります (2024-12-26 18:54:27) 
---言われてみればこれって何で練習したらいいんだろう。17の200帯だと基本的に地団駄か5連の連続ばっかで長い正面乱打って少ないし。プリン激のラストとか使えそうだど、結局コズベロが一番コズベロの練習になるかも。もしくは、17のスコアを見るとクリアで精一杯なのが多そうなので素直に地力上げるのもいいと思う(地団駄になるけど速度に追いつくという意味ではアベ激で850とかエゴ激で800とかほしいかも) (2024-12-26 19:29:40) 
----ありがとうございます!17は一度クリアして放置してる譜面も多いので、挙げられた譜面で速度に追いつく練習に取り組んでみます。 (2024-12-26 19:45:56) 
---もうちょっと考えてみたけどあんま思いつかん。長い乱打って意味で(180だから遅めだけど)ZETAとか360をきっちり踏めるようにしてあとは高速曲(400以上の17, 18弱~中を全般的に)練習になりそう (2024-12-26 19:43:10) 
-18にしてはむちゃくちゃ弱い逆詐称クラスの曲だからHDVや360激とかと合わせて1クレ目のウォームアップに踏んでる (2024-12-27 18:29:59) 
-早く解禁して論争に加わりたいけど一向に解禁できなくて悲しい (2024-12-28 22:48:22) 
-ノンバーならクリア難易度18中位くらいあるけどね (2024-12-29 11:46:34) 
-これPFCで初めて中級者卒業って事で良いか?簡単すぎんだよな、パフェコン取れて初めて上級者 (2025-01-02 22:20:37) 
--PFCとパフェコンを別物だと思ってる時点でDDRまともにプレイしてないの丸分かりなんですが…。 調子に乗るのは勝手ですがもう少し調べてからモノ書いた方が良いと思いますよ。まぁ既にこんな大恥晒してる時点で手遅れな気はしますが () (2025-01-03 10:10:33) 
---中級者卒業=上級者では? (2025-01-08 19:11:05) 
----中級者卒業 = 上級者なのは分かるんですがじゃあなんでPFC → 中級者卒業・パフェコン → 上級者なんて態々そんな分けた書き方、そんな回りくどい書き方したんですかね? (このレベル帯のプレイヤーならPFCだけでパーフェクトフルコンボって大体分かるのに) 態々そんな書き方してるあたりDDR未プレイ勢がPFC ≠ パフェコンだと思って調子こいてるようにしか見えないんですよ。 (2025-01-10 07:41:51) 
-----(続き) 個人的なイメージなんですが他音ゲーと比べるとDDRって「パフェコン」表記自体あまり使われてないイメージがある (この譜面PFCできるような上級者ならPFC・パフェ・P◯個あたりかな?) ので余計に怪しく感じてしまうんですよ。 まぁここまでダラダラ書いておいてアレですが枝主が本当にPFC取ってるなら素直に謝罪するつもりではありますが… (2025-01-10 07:53:36) 
-足18を8割埋めてても普通に落ちた、普通に足18中位くらい無いか? (2025-01-08 23:25:29) 
--8割も埋まっててクリアできないは流石にありえない……と言いたい所だけど残った2割の譜面次第かな 何が残ってます? 挑戦帯でのクリアのコツは前半ポロポロ溢してもいいから超手を抜いて後半の発狂に全てを注ぐことでっせ 493コンボまで問題なく繋がるならフレア1がオススメ (2025-01-09 04:01:47) 
-8割どころかPrey鬼とトランス鬼以外全クリしてる状態からこれに2回殺されたから多分刺さるヤツには本当に刺さると思う (2025-01-09 05:06:08) 
--俺の場合、「超発狂に地団駄や3点トリルがないから認識が崩れやすい上に立て直しのきっかけがない」「その滝が3本もある」って事で手を焼いたから、譜面動画をよく見て「ヤバくなった時にはこのノーツを右足で踏む」といった目印を決めておくと良い…かもしれない (2025-01-09 05:17:32) 
-正直、足18派の連中はDDRのスキルも糞もなく、足をただバタつかせるだけでたまたまクリアできたのを地力だと勘違いしている節がある。確かにクリアはクリアだが、言葉に説得力がない。「足をバタつかせていたらたまたまエンディミオン鬼をクリアできたが、コズベロはクリアできなかったのでコズベロは足19だ」と言っても、説得力は皆無だろう。今のはたとえ話に過ぎないが、「足18を8割埋めてても普通に落ちた」「8割どころかPrey鬼とトランス鬼以外全クリしてる状態からこれに2回殺された」も同等レベルの与太話に聞こえる。申し訳ないが難易度を語る根拠としては弱いと言わざるを得ない (2025-01-09 19:32:18) 
--ゆえに逆説的だが、クリア難易度を精度よく語るにはある程度のスコアが必要になると俺は考える。どの程度のスコアが必要か?というのはまた別の議論になるだろうが (2025-01-09 19:34:25) 
---「その日たまたま調子が良くて、たまたま出てしまっただけの成果」を己のモチベーションアップのために利用するのは勝手だが、難易度を語る根拠として使うのはやはりどう考えても正当性が見出だせない (2025-01-09 19:56:43) 
-自分はAA+しか出せてないが、足をばたつかせてクリアってほどではない実力だけど、それでも18だと思ってるけどなぁ。BPM200でここまでの長さと頻度の多 (2025-01-09 20:37:53) 
--滝がある譜面って、17では思いつかないし、配置自体も単純な繰り返しじゃなくて、前後に揺さぶる配置だから、捻りこそないけど捻りに匹敵するぐらいの体重移動はあると思うし。 (2025-01-09 20:40:47) 
--あと、フリーズ地帯を抜けた後に明確な休憩がないのも18と思う要因かも。いくら17相当の配置だったとして、それが休みなしでくるとそれは18なのよ。 (2025-01-09 20:43:01) 
-エアプ相手にマジになってどうすんの? (2025-01-09 21:00:17) 
--そういうのは思っても心の中にしまっておこうな (2025-01-10 16:23:28) 
-あからさまな釣りに噛みつくのも何だが足バタでたまたまだろうがクリアはクリアだしそれがその時点での地力だからな SN時代じゃあるまいし (2025-01-10 14:50:51) 
-ノンバーとバー持ちで難易度変わるのかな、議論起こる余地もなく18に感じたけど…… (2025-01-10 16:11:02) 
-自分は完全にコズベロは足17だと思っている派で、足18クリアラーの言い分に今までずっとモヤっていたけどエンディミオン鬼の例え話にめちゃくちゃしっくり来た。地力云々はともかくとして、足をわちゃわちゃさせるスタイルで何回も挑戦してようやく一回のクリアランプを付けてるレベルだと、足18はどれも大差なく見えるはず。捻る必要もないから基本、どの曲も二枚抜きスタイルになるわけだし。そんな状態でコズベロは足18だと言っても、それはちゃんと譜面を評価出来てないのでは?という話にしか… (2025-01-10 18:58:51) 
-クリアラー勢の言うコズベロ足18は己の実力の過信からくる譜面の過大評価、または集団同調性バイアスの一種と見て間違いない。一方、スコアラー勢の間では意見が二分しているから観察してみると結構面白いぞ (2025-01-10 19:25:22) 
--何にせよ、クリア難易度の真値はクリアラー勢の意見より、スコアラー勢の意見の方がより実態を反映していると俺は見ている。この辺りは一般的に言われている事と齟齬があるため、感覚的に理解するのは難しいだろう (2025-01-10 19:28:40) 
--自分の実力を過大評価してる人は(譜面を簡単と言うだろうから)「17」って主張する側な気がするのですが……あと、「スコアラー勢の間では意見が二分」ってことは「スコアラーでもそれなりに18と感じてる人がいる」って意味であってます? (2025-01-10 19:51:30) 
---合ってない。それは誤った解釈、というか偏向的な見方だ。「スコアラー勢の間で意見が二分している」という情報から言えるのは、「わからない」という、ただ一点の筈だ。意見が拮抗しているのだからどちらが正しいという事は出来ない。だから俺はコズベロの難易度判定に関しては「解なし」だと思っている。答えが存在しない、という訳だ (2025-01-10 20:06:43) 
----拮抗している2つの意見は「17派」と「18派」の2つですよね? (2025-01-10 20:09:21) 
--正直、この方の発言の全体的な主張で何が言いたいのか全く分からないんだけど、「解なし」っていうところは同意です。18を基準に考えたら18としては弱いし、17を基準に考えたら17としては強い。故に解なしとなるんだけど、数値は付けないといけない。だったら17適性とっての17地雷曲とするより、18適性にとってのフレアスキル稼ぎ曲に設定した方が不満が少なくなるのでは、と設定されたのかな、って気がします。 (2025-01-10 21:16:30) 
---私的な感想になるけど、私にとっては「この曲でスコアが出るか」という点しか気にしてないので、17に下がっても文句はないです。昔みたいに難易度によって満点が変わるわけじゃないんですから。 (2025-01-10 21:18:56) 
----連投失礼。あとは、最近の曲で17→18の昇格が多すぎたので、高めに見積もって18にした可能性もあるのかなと。 (2025-01-10 21:21:06) 
-要するに初心者よりも上級者の方が大体いつも正しいことを言ってるって言いたいんだろ?それ自体は全くの正論だからぐうの音も出んわw (2025-01-10 22:20:11) 
--「足18PFCできるような人が足15あたりのクリア難易度を評価できるか」みたいな問題もあるから、「クリアできるかどうかギリギリ」な人の意見はクリア難易度を考える上ではちゃんと価値があるのよ (2025-01-10 22:36:47) 
---クリアできるかどうかギリギリなレベルの実力だからこそ、評価がガバガバで参考にならない可能性もあるって上の人は言いたいんじゃない?そういう主旨の話だと僕は思ったよ知らんけど (2025-01-10 22:42:17) 
----可能性の話なら「上手い人の評価があてにならない可能性」を提示してるんだけど、それについてはどう思う? (2025-01-10 22:47:11) 
-----知らん。そりゃ当てにならない可能性を考え出したら足18PFC勢だろうが15クリアぎりぎり勢だろうが当てにならない可能性はあるだろうね。ただ「上級者」という言葉を使うとアレだけど、一般論として学校でも会社でも「先輩」の言うことは聞くべきじゃん?これはつまりそういう話じゃないの?違ったらごめんよ (2025-01-10 22:54:57) 
------そこは「違う」って断言しとくよ、先輩だろうが誰だろうがおかしいことを言ってたら咎められるべきだ (2025-01-10 22:58:34) 
-------貴方がそう思ってるならそれでも良いと思うよw ただ普通の人は、上司や先輩の言うことをちゃんと聞くからこそ、社会で上手くやっていけるんだという事実を忘れちゃいけないと思うの。おかしいと思ってる自分の方がおかしい可能性だってあるわけだしね (2025-01-10 23:05:47) 
-自称上級者の方達に聞きたいんだけど足17と足18のスコアアベレージとこの曲のハイスコアを教えてくれませんか?言うだけなら何とでも言えるので参考資料もお願いしまーす (2025-01-10 22:43:36) 
--人(ひと)に、お願(ねが)いをするときは、まず自分(じぶん)からって、学校(がっこう)で習(なら)わなかったのかな? (2025-01-10 23:35:11) 
-コズベロの適正難易度かぁ…自分は自己ベ967kだけど、リズム難のない単純な物量系は得意な方だからなあ。200とはいえ捻りなし、ソフランなし、物量も多いのは後半だけで、前半はかなり手を抜ける。個人的な感想でいいなら17では?と思ってしまう。でもそう言うと「これだからスコアラーは」ってまた怒られそうw 自分も「解なし」かな。これ最初に言い出した人、めっちゃ頭良いね (2025-01-10 23:28:57) 
-このゲームはどれだけ見た目が悪かろうが4枚抜きだろうがスコアCだろうがゲージが残ってればクリアです。上に「足ジタバタするだけならどの足18でも大差ない」とあるが、全くそんなことはないです (2025-01-11 00:33:28) 
--追記:足18クリアを下から埋めていくと、個人的には「体力がなくなった時ラス殺しが来るか」「配置が遠くなく足を適当にスライドさせてもゲージが残りやすいかどうか」が通常ゲージではかなり重い要素になる。コズベロは前者の要素でクリア難になっていると感じる。 (2025-01-11 00:45:13) 
---というかMAX360やDIAVOLOの方がスコアもクリアも弱いと思うわ。なんでこの曲ばかり17と言われるのかよくわからん。 (2025-01-11 00:46:38) 
----連投失礼。やっぱりDIAVOLOの方が流石に強い。360と同じくらい (2025-01-11 00:52:01) 
-コズベロは足19だと思いまっす!自分的には足19っす!VOLAQUAS(鬼)は今日クリアできたけどコズベロ激はクリアできませんっした!だからコズベロは足19っす!ちなみに自分、陸上部っす!筋肉だけはもりもりマッチョっす!足17以上の曲は筋肉の力でごりごりクリアっす!筋肉ソリューションっす!筋肉は力!ウッスウッス! (2025-01-11 00:39:46) 
--「このゲームはどれだけ見た目が悪かろうが4枚抜きだろうがスコアCだろうがゲージが残ってればクリアです」に対する痛烈な皮肉で草 (2025-01-11 00:48:22) 
---?このゲーム、クリアだけならほぼ筋肉体力ゲーだぞ?知らんかったの? (2025-01-11 00:59:24) 
----ならコズベロは足19で確定だな。難易度議論にようやく決着が付いたよやったね! (2025-01-11 01:05:50) 
-----おう、そうだな (2025-01-11 01:10:13) 
-コズベロに必死でクリアランプを付けているような層からしちゃ頑張ってクリアした18を17だって言われたらそりゃ反論しないわけにはいきませんわな。コズベロは足17。いい加減認めたらどうや。見苦しいで (2025-01-11 14:48:16) 
--皆が思っても言わずにいた事をぶっちゃけちゃうのは事実陳列罪… (2025-01-11 14:56:52) 
---事実を言って何が悪いんや。ここはwikiだろうが。コズベロが18にしちゃ弱すぎるなんて殆ど全員の共通認識だぞ。それを一部の人間が無理やりねじ曲げようとするから可笑しな事になるんじゃ (2025-01-11 15:10:10) 
----そうだけど、初心者の心をへし折るような事実をわざわざこの場で言うことなくない?思っても言わない方がいいことだってあるよ (2025-01-11 15:41:16) 
-難度の議論するなら普通は他の譜面を引き合いに出してすると思うんだけど、なんでそれがないの?もしかしてDDRプレイヤーじゃない人達がずっとこれ続けてるの? (2025-01-11 16:56:36) 
-元々は他の譜面を引き合いに出した議論がされていたけど、結局17強と比べればコズミックは17になるし、かといって18弱と比べれば18になるしで終わりが見えないから今の方向にシフトしたのだと思われ (2025-01-11 17:05:50) 
--譜面比較の結果「どっちつかず」なら上にある様に「解無し」や「公式が18って言うから一旦18」とかにならないで、こんな流れになるのさっぱり分からんわ。やっぱりDDRプレイヤーじゃない人達が荒らしたくてやってる様にしか思えんわ。教えてくれてありがとう。 (2025-01-11 17:13:45) 
-DDRerじゃない人達がDDRのwikiなんてそもそも見るかなぁ、推理に無理がある気がするけど (2025-01-11 17:46:46) 
-actualization of self鬼が18ならこいつも18だよ (2025-01-11 17:57:21) 
-mathematical good-bye(激)が17ならコズベロも17になっちゃいますね。他譜面との比較で結論を出すのは難しい… (2025-01-11 18:06:12) 
--(続き)ちなみに上の方ではCatch Our Fire!(激)の方が強いとする意見もあり、やはり単純な譜面比較ではどうしても反対意見が出てしまうのだと思われます (2025-01-11 18:20:42) 
-最近SPもDPみたいに17強と18弱の差がなくなってきて、得意苦手でどっちに感じるかは変わってくると思う。個人的にはこれより簡単な18があるから18派かなぁ (2025-01-11 19:12:57) 
--追記:確かに18の中ではけっこう弱い方だけど、こんな荒れるほど弱いか?って感覚 (2025-01-11 19:15:36) 
-それを言い出すとこれより難しい17があるから17とも言えちゃうんだよね (2025-01-11 19:17:03) 
--それはそうなんだよなぁ、系統違うけどユグンダとか明らかにこれより難しいし。ただ意見それなりに割れるなら詐称詐称言われるよりは弱いって言われる側に置いてあった方が良いかなって思う。これできたから他の18やってみよう!みたいな自信にも繋がりそうだし (2025-01-11 19:22:26) 
---18ランプ埋め勢に自信をつけさせる曲は確かに一定の需要があるけど、個人的にはもう十分だと思うけどね。あまりその枠を増やしすぎても18の定義が曖昧になって、それはそれで物議を醸しそうだし (2025-01-11 19:47:03) 
----それで実際にこんだけ物議を醸し出してしまってる訳ではあるんだけど、上にも書いた通りそこまで弱いか?って印象がある。後半の長い滝が重心崩しやすい配置してるし、アストロとか360よりは難しく感じる。 (2025-01-11 20:01:17) 
-----物議を醸すというかお互い引っ込みの付かなくなった連中が叩き合ってるだけだよ。最近暴れている自称上級者様が自身のスコアについて全く触れない時点で動画勢なのバレバレだし。最近追加の譜面だとHopeful鬼とかレベル議論起きても不思議じゃないの全く触れてないからな (2025-01-11 20:45:37) 
-----自分はアストロ、360の方が難しく感じるなあ。アストロは24分が光らないし捻りの形も道中はともかくラストがテクニカルすぎる。360も360でコンスタントがあるとはいえ低速認識を求められるし何より縦ビジがちょくちょく来るから油断すると抜ける。アストロと360は全然18でいい (2025-01-12 01:50:19) 
-逆に気になってやってきたけど、流石に18だと感じた。この速さこの長さの乱打は17の範疇超えてるよ、ぱっと見簡単そうだけどね (2025-01-11 22:57:25) 
-「この速さこの長さの乱打は17の範疇超えてる」はよく言われるんだけど、ほんまか?って思う。ちなみにLv17でBPM200以上、総ノーツ数700超えの楽曲は次の14曲(リプライに続く) (2025-01-12 18:29:59) 
--[[患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院(鬼)]]、[[恋する☆宇宙戦争っ!!(鬼)]]、[[世界の果てに約束の凱歌を -DDR Extended Megamix-(激)]]、[[ドーパミン(激)]]、[[めうめうぺったんたん!! (ZAQUVA Remix)(鬼)]]、[[Avenger(激)]]、[[DDR TAGMIX -LAST DanceR-(激)]]、[[Elemental Creation(激)]]、[[GERBERA(激)]]、[[ONYX(鬼)]]、[[RЁVOLUTIΦN(鬼)]]、[[Triple Counter(激)]]、[[TYPHØN(激)]]、[[[ ]DENTITY(激)]] (2025-01-12 18:30:25) 
---これはあくまでBPM200以上、総ノーツ数700超えの楽曲。もう少し検索範囲を広げて、BPM180以上、総ノーツ数650以上の楽曲も含めると、上のリストに次の8曲が加わる。 (2025-01-12 18:31:10) 
----[[東京神話(激)]]、[[ホーンテッド★メイドランチ(鬼)]]、[[AETHER(激)]]、[[mathematical good-bye(激)]]、[[PRANA+REVOLUTIONARY ADDICT (U1 DJ Mix)(激)]]、[[Spanish Snowy Dance(鬼)]]、[[3y3s(激)]]、[[New Era(激)]] (2025-01-12 18:31:45) 
-----Lv17の総楽曲数は117。BPM200以上、総ノーツ数700超えの楽曲だけでも全体のおよそ12%を占め、追加した8曲も含めると、その割合は実に20%近くに相当する(リプライに続く) (2025-01-12 18:32:28) 
------この様な状況を踏まえた上で、BPM200、総ノーツ数752の[[COSMIC V3LOCITY(激)]]が果たして17の範疇を超えているかどうか?少なくともBPMやノーツ数の観点からは、17の範疇を超えているとは言えないと思う(リプライに続く) (2025-01-12 18:33:16) 
-------そうなるとノーツの配置からくる踏みづらさが17の範疇を超えているか?という話になるが、コズベロは上のコメントにもある様に、「足の移動距離をコンパクトに収める力さえあれば、極限までこの曲をコスパ良く踏むことができる」。実際に踏んでみた感覚としても、この指摘は大いに共感できる。リプライの中で紹介した14曲や8曲を安定的にクリアできるようにまで地力を鍛えればこの省エネ力はある程度身に付くと思う(リプライに続く) (2025-01-12 18:35:20) 
--------Lv17に練習になる曲が全くないのであれば、「17の範疇を超えている」もまだ理解できる。でも実際はそうじゃない。だから、コズベロが17の範疇を超えているとするのは、言い過ぎだと思う。間違った感想を書くのは勝手だけど、せめてデータや考察で裏付けを行ってから言ってくれ。それがwikiの正しいあり方じゃないか? (2025-01-12 18:36:25) 
---------(続き)長くなってしまって申し訳ないけど、コズベロはLv17だと思います。「なんとなく踏んでみたら疲れた。他の人も疲れたって言ってるから、コズベロはLv18だ」。それではあまりに主観的過ぎるかと (2025-01-12 18:41:12) 
---もっとすっごく単純に簡単に、中盤から最後まで休みなくBPM200の16分を延々と捌き続けるのツラいよねーラス殺しあるしーって話じゃん。17と18を比較してもどっちにも言えることだから難度を決めるの難しいねーって話じゃん。コズベロを17だと思うのは全然良いし、そう思う理由をあげて議論するのも良いことだと思うけど、その内容だとただ物量だけに視点を当てただけでコズベロのどこが難しいか分かってないって思われると思うよ。 (2025-01-12 19:02:29) 
----横失。ラス殺しの話は(2025-01-12 18:35:20)以降のリプライで触れてるんじゃないかしら (2025-01-12 19:08:57) 
-----フォローありがとうございます。ラス殺しも配置的に重心の振り回しが少なく、紹介したLv17の楽曲をやり込むことで十分に対応できることから17の範疇を逸脱しているとは言えない、と結論付けたつもりでした。分かりづらくて申し訳ないです… (2025-01-12 19:19:23) 
------確かに長いけど、よく読めば主旨は何となく伝わるから問題ないと思う。ここまで言われたらコズベロは足17で良いわw (2025-01-12 19:21:39) 
-------ありがとうございます。自分も17で問題ないと思います (2025-01-12 20:18:46) 
-----ごめん、純粋にどの部分か分からないので教えて貰えると助かります。ノーツから来る踏みづらさってところ? (2025-01-12 20:43:22) 
------すいません、説明不足でした。ノーツから来る踏みづらさとは例えば[[Triple Journey -TAG EDITION-(鬼)]]のラスト33連みたいなやつです。足の上下移動が激しくて自分ああいうのほんと無理で…。最近のでいうと[[BREAKING THE FUTURE(激)]]の↑→↓→↑→↑みたいな縦移動がありますかね (2025-01-12 20:52:44) 
------こちらも説明不足でごめんなさい。ラス殺しについてで、どの辺がラス殺しについての話かなって意味です。上下移動を含む乱打は自分も苦手意識があるので難しい気持ちが良く分かります。 (2025-01-12 20:59:16) 
---de, (2025-01-12 19:55:51) 
----(書き込みミス失礼)で、実際にそれらの曲をプレイしてでどうでした?どの曲もコズベロより難しいと感じました?ってことだと思いますよ 個人的には優雲華院はさっさと18に行けって思ってる (2025-01-12 20:03:14) 
-----実際にプレイした感想としては、全ての曲がコズベロより難しいわけではないですね。ただ、これらの曲の中にコズベロが混じっていても別に違和感はないな、といった感じです。個人的にはうどんげもそうですが地団駄が苦手すぎるためレボリューションの方がコズベロよりクリアきついです (2025-01-12 20:13:12) 
--宇宙戦争との比較が一番伝わりやすいと思ったので比べてみると、宇宙戦争は「長くても17連」「16分と16分の間の8分で回復できる」のでゲージがもつんだけど、コズベロのラストは「33連→そこまで回復できないうちに15連&47連、トドメに32連」のかたちで、ここでゲージが吹っ飛ぶことになる、そのせいで要求地力が「16分をごまかせる」じゃなくて「16分をある程度ちゃんと踏める」になる感じなのさ 「長さ」って総ノート数じゃなくて16分の長さなのよ (2025-01-12 19:47:05) 
---要するに要求される地力が宇宙戦争とは違うからコズベロはLv18だと仰っているのでしょうか。でも、同じLv17の中でもぴったり同じ地力が要求される曲は存在しないと思います。だとすれば、コズベロに要求される地力が果たしてLv18相当なのか?という話になります。個人的には、上のリプライで紹介した理由からコズベロに要求される地力は17相当と考えています (2025-01-12 20:08:01) 
----「16分をある程度ちゃんと踏める」が「17相当」なのか「18相当」なのかは意見が割れると思うけど、この譜面を難しいと思ってる人はこういう理屈だと思うよ、って話「足17でBPM200あたりの30連とかを踏ませる曲ってあるかなぁ……?」って思うので、私は18だと思うけど、17と思う人がいてもおかしくないよね、ってくらい (2025-01-12 20:13:21) 
-----コズベロを難しいと思ってる人の理屈はわかりました。ただ、それが本当に正しい理屈なのかどうかは検証しないと正しいとは言えないのでは…? (2025-01-12 20:21:07) 
------んじゃ、検証可能な形で質問させてくださいな、「足17でBPM200前後の16分30連を踏ませる譜面」って何があります?私が探した限りではRЁVOLUTIΦNが比較的長い方だったけど、それでも30連は無い…… (2025-01-12 20:24:12) 
-------木主とは別人だけど、単純な長さで言うんだったら抹茶プリンのラス殺しが17連→21連→53連だから、合計91連だね。もちろん、コズベロのラス殺しは抹茶プリンよりキツイけど、逆にその差は地力というよりトライ&エラーの繰り返しや捨てノーツの研究でどうにかなるレベルだと思う (2025-01-12 20:26:16) 
--------ありがとうございます、なるほど抹茶プリンが17ならこれの17説はそこそこわかる気がするな…… (2025-01-12 20:28:52) 
---------あとは「体力を残してラス滝に入る」の厳しさが難易度1差つくだけあるか、になるけど……ほんと微妙ねこれ、17.5って言いたくなる (2025-01-12 20:33:19) 
----------個人的に惜しいと思うのは、これ足18にするならBPM400で欲しかったわw ソフランや停止を織り込んでくれたら既存のLv17と比較しても文句無しに18って断言できたと思うんだよね。まぁ曲調的に400にする曲ではないんだけど… (2025-01-12 20:39:19) 
--------ありがとうございます。確かに抹茶プリンは局所的に見ても51連がありますね (2025-01-12 20:29:35) 
---------いえいえ。あの曲集合は確かにインパクト絶大だけど、「BPM200」「ノーツ700」に縛られ過ぎて見落としてる譜面もあるだろうなって思った次第。ちゃんと調べて自分なりに根拠を持とうとする姿勢はすごく好感持てる。他の利用者にも見習って欲しいわww (2025-01-12 20:34:39) 
---ほぼスポーツのゲームであるDDRに理屈やデータを持ち出すことがそもそもおかしい。データから理屈付けて検証するから各プレイヤーの17以上のプレイした曲全ての挑戦回数・クリア率・自己ベ等を持って来てまとめるしかないぞ。こんな個人差爆発のフィジカルで遊ぶゲームなんか感想を総括する以外にどうやって理屈付けて検証するんだよ。 (2025-01-12 20:37:16) 
----「BPM300のそこそこの長さの8分があるからMAX300と同等で足15じゃないか」みたいな理屈は持ち込めると思うの (2025-01-12 20:41:14) 
-----そうですね。Lv17や18のクリア数で比較してしまうとやはりどうしても個人差が出て結論の正確さもブレてしまうため、BPMや総ノーツ数、捻り配置や同時の程度、ソフラン停止など誰にとっても同じ指標で比べるのが良いと思います (2025-01-12 21:10:22) 
----他プレイヤーの挑戦回数・クリア率・自己ベ等を持って来てまとめるなんて事は流石に不可能だと自分も思います。でも、ある程度のデータや考察をもとに語らないと、みんながみんな適当なこと言ったらwikiの意味がないのでは…? (2025-01-12 20:42:52) 
----そもそも、スポーツに理屈やデータを持ち出すことがなんでおかしいんだよww スポーツ科学って言葉を知らんのかww (2025-01-12 20:45:25) 
----じゃあどんなデータがあれば良いの?前にもデータが必要みたいなことを言ってる奴がいたけど、結局なんのデータを持って来れば良いか言わないんだよ。スコアなり挑戦回数なり何が必要か言ってくれないとこっちだってどうすれば良いか分からんよ。 (2025-01-12 20:47:52) 
-----実体験ならほんとに「足17が何割埋まってるけど手も足も出ない」とか「足18は○曲しか超せてないけどこれはいけた」とかで十分よ 1人の意見だから無効とか叫ぶ人がいるけど、流石にそれはノイズと考えておくれ…… (2025-01-12 20:51:16) 
-----そんなの自分が何を示したいかによってなんのデータを持って来れば良いかなんて変わるんだから人に聞かれても困るだろww 自分で考えなよww まぁ上の(2025-01-12 18:29:59)発言者が良い模範になってくれてるから参考にしたら? (2025-01-12 20:57:51) 
--「データや考察で裏付けが必要」→「どんなデータが必要なの?」→「お前が考えろよ」絶対返って来ると思ったわ。この一文でどんな人物で何が目的か分かったわ。やっぱりこうなるコズベロは本当に不思議だな。 (2025-01-12 21:08:09) 
---ぐだぐだ言ってないでさっさとデータと考察を持ってきたら?自分はただ煽るだけで大人気なかったかもしれないが、他の優秀な人がちゃんと例を示してくれてるじゃん (2025-01-12 21:15:25) 
---この手法は荒らししか使わない手法だぞ。普通なら絶対に使ってはいけない手法だ。 (2025-01-12 21:23:03) 
--ttps://3icecream.com/ddr/song_details/68oQQ8lO1qbi0qI8lbO60bP1098qOD88?diff=3 クリア難易度ではなくスコア難易度の話の資料になりそうなものを出してみるよ、数十人適当にクリアしてる人のデータをのぞかせてもらって、「コズベロ激のスコア」と「その人のLV17平均」「その人のLV18平均」を比較してみたところ、「17平均に近いスコアの人」「18平均に近いスコアの人」の両方がそれなりに居た、スコア難易度でも17・18は割れそうね(アドレスが貼れなかったのでh抜きです) (2025-01-12 21:16:32) 
---そのサイト軽く見てみたけど、コズベロの世界記録が999,980となっているのにランク1位のスコアが999,760なのはいったい…?あと上位陣におーしま氏やFEFEMZ氏といった超有名ランカーの名前がないのも気になる (2025-01-12 21:26:19) 
----「世界記録は公式サイトに載ってるから掲載される」「個人のデータは自分で登録した人のだけがある」形だからだね (2025-01-12 21:28:43) 
-----なるほどねえ、ちなみにその平均との比較って、例えば上の抹茶プリンみたいに「こいつは17で間違いない」と言えるやつだとどうなるの?ちゃんと17平均の方に近くなる?近くなるならデータとして信憑性ありそう (2025-01-12 21:35:13) 
------抹茶プリンだとコズベロと違って「一部の譜面しかやってないけど抹茶プリンは手を付けてる」人が結構いるせいで比較が難しい……ちょっと時間がかかるけど、「コズベロと抹茶プリン両方やってる、ほぼ17・18を埋めてる人」で20人くらい調べてみるよ (2025-01-12 21:40:46) 
-------コズベロのランキング「50位、60位、……、240位、250位」の人を抹茶プリンのランキングで検索して、「コズベロのスコア」「抹茶プリンのスコア」「17平均」「18平均」を出してみた、一人だけ「抹茶プリン途中落ち」のスコアがあったので、今回はスコア難易度を見る、ということでそれは除外しています、合計20人。抹茶プリンはだいたい17平均あたりのスコアが多い、コズベロは「上位の方は17平均寄り」「中位くらいの人にちらほらと18平均寄り」「下位の人はまた17平均寄り」な感じでした。まとめると、スコア難易度については「抹茶プリンは17ど真ん中な感じ」「コズベロは18よりは17に近い感じだけど、2割くらい18に感じてる人が居そう」な印象。 (2025-01-12 22:16:15) 
--------おまけをつけておくと、みんな「コズベロのスコア>18平均スコア」だったので、18としても18弱と言えるでしょう、くらい。17中~18弱、かな? (2025-01-12 22:19:55) 
---------素晴らしいね!わざわざ時間を使ってまで調べてくれてありがとう!スコア難度はやや17に近い感じとみて良さそうだねえ (2025-01-12 22:26:59) 
----------ですね、だけども抹茶プリンと違って「無視できない人数が18寄りに感じてそう」ってのがあるので、「スコア難易度の個人差が大きい譜面」って感じですわ (2025-01-12 22:28:44) 
--------あとは追記として、母集団に「コズベロを解禁してる」っていうバイアスがかかっているので、一般解禁されて踏む人が増えたら変わる可能性はある、けどそれを言い出すと今は何も言えなくなっちゃうから将来の課題ってことで (2025-01-12 22:30:29) 
-過大評価されがちだけど、足17を丁寧にしっかり練習してきたプレイヤーからしたら17の延長線上にあるのは間違いないと思う。これを18に感じる人は今まで乱打の練習をサボってきたツケが回ってきたと思って、素直に足17を踏み直しましょう (2025-01-12 18:53:28) 
--嫌味とかじゃなくてマジな話どの17を練習したらいいのか教えてくれ (2025-01-13 10:20:57) 
-足18派の言う17超えてるって言われてみると理屈としてはガバガバ判定なんだな (2025-01-12 19:28:38) 
-上で「解なし」を提唱した者だが、一連のデータ収集と考察、恐れ入った。BPM、ノーツ数、ラス殺しの配置。ここまで理詰めに17説を提唱されたら、もう反論の余地は無い。恥を承知で自らの言葉を撤回させて頂く。コズベロは17で良い (2025-01-12 22:23:39) 
--ここまで頑張って「スコア難易度が「17派」と「18派」が居て、17派のほうが多そうだけど18派も無視できない人数居そうだ」を調べた直後にその書き込みされるのは、流石にひどいと思いますわ (2025-01-12 22:32:19) 
--しかもクリア難度は無視だからな。恥とかじゃなくてただただ失礼。 (2025-01-12 22:51:29) 
--せっかく、解なしって発言に同意してたのに、まさか文盲だったとは。解なし以外に部分は何言ってるか分からなかったのは、やっぱりアレな人だったからなのか。こんな人間の発言に同意した自分が恥ずかしい。 (2025-01-13 01:33:55) 
-自分も足19とかふざけて申し訳御座いませんでした。考察、感動しました。自分もベロシティ17説を支持致します (2025-01-12 23:27:34) 
--真面目に根拠出してくれたから、すごい時間かけてデータ調べて相手してた人が、調べた内容全無視してきた上に「荒らしてましたテヘペロ」みたいな発言してきたときの気持ちわかる?謝らなくていいからしばらく黙ってくれ (2025-01-12 23:35:09) 
-konamiが難易度判定の基準を出してない以上、難易度議論は自己満足でしかない。現状は「18に感じる人も17に感じる人もいる」「公式は今のことろ18」それ以上それ以下でもない (2025-01-12 23:34:21) 
-なんか急にコズベロ17派が優勢になって来たw この感じだと後からコズベロ18派を主張する人、よほど理論武装しないと大変そう… (2025-01-12 23:36:59) 
-だから言ったじゃないですかコズベロは足17だって!まぁactualization of self鬼のページにも伐折羅に挑むぐらいの気持ちでいたほうがいいってすんごい盛ってる方いますけど、コズベロもそういう風に盛られてたって話じゃないですかね (2025-01-12 23:50:40) 
--見に行ったら本当にバサラが引き合いに出されてたw 嘘でしょ、流石にバサラよりは弱いって言われてるけど難易度を盛る人は盛るんだねえ… (2025-01-12 23:56:04) 
---ですです。個人的には強化版東北っぽく感じたんで、伐折羅に例えられてるの見て結構驚きましたよ。コズベロもそうですけどこのwiki、割と大げさに言う人いますね (2025-01-13 00:04:22) 
----まあクリアぎりぎりの人からすれば、せっかくクリアした足18が17だってこき下ろされてたらまあ良い気はしないと思うから必死になる気持ちは分からないでもないかな。そういう擁護は個人のSNSで勝手にやってくれって思うけど (2025-01-13 00:10:02) 
-----なんにしても難度を書き込む時は、それが本当に正しいかどうか考えてから書いて欲しいですよね (2025-01-13 00:27:39) 
------それはそうw (2025-01-13 00:49:59) 
--「スコア難易度は17中~18弱だと思うよ」をここまで頑張って書いた後に「だから17じゃないすか」って言われると辛いっす、18弱と感じる人も居るよ、って主張したくてこんだけやってるので (2025-01-13 00:30:18) 
--ちゃんと日本語読みなよ データの出した人そんなこと言っとらん (2025-01-13 02:32:19) 
-自分もちゃんと考えてみたけどクリア難度にしろスコア難度にしろ、18よりかは17寄りって考えた方が説明しやすいね。落とし所としては8割17、2割18って感じだろうか。いやぁ勉強になったw (2025-01-13 00:55:26) 
--ちなみにすごい単純計算をすると17 × 0.8 + 18 × 0.2 = 17.2だから、これがコズベロの真の難易度か (2025-01-13 01:25:10) 
---足17が16.5~17.4の集合だとすると、コズベロがもし足17に来たら17ではかなり強い方になるだろうという予想とも一致する (2025-01-13 01:27:48) 
-解禁できたので踏んできましたが18を付ける程ではないですね。BPM200のラス殺しは重いですが上で比較されている通り抹茶プリンの仲間といった印象。単純な考えですが捻りナシの抹茶が17で捻りマシマシの紫芋が18なら、捻りのないベロシティは17って話になりますよね。18を名乗るからにはやはり最低限捻りは欲しいところ。 (2025-01-13 13:09:40) 
--滝までの道中のノーツ数を無視して滝だけ切り取って見るのは単純すぎませんか?その理屈だと滝に捻りがなく実質BPMも劣る360激も17になりませんか? (2025-01-13 14:51:23) 
---360激は滝に至るまでの道中も停止や低速があって揺さぶられるのと、ベロシティより全体的に嫌らしい配置をしているのでぎりぎり18に居ても許される感じですかね (2025-01-13 15:03:26) 
-前半が簡単で後半に難所が詰まってる都合もあって、挑戦レベルだと意識しないとコンボ数のゲージ補正が掛からないのも難易度が高いと感じる人が多い要素だと思った。それこそスコア出るタイプの人だとその辺は気にならないだろうから足17/足18で意見が分かれるんだろうなーと (2025-01-13 15:21:32) 
-実際はどうなんでしょうね。ノイジーマイノリティという言葉もあるので足18側が意見を水増ししているのであれば見た目上のコメントの多さは参考にならない気も。主観的な要素を排除して客観的にベロシティを評価するなら17というのは既に書き込まれている事なのでわざわざ繰り返す必要はないでしょう (2025-01-13 15:44:57) 
-よ、ようやく解禁できた…前半は足15~16、後半は18で平均したら17って感じでした。後半の滝が踏みやすくて助かった (2025-01-13 17:19:27) 
-ノーツ数が800を超え、ひねりや同時だけでなく20連前後の16分滝が何度も襲ってくるDIABLOSIS::Nāga(鬼)と比べれば、殺傷力は幾分マシになっているように感じる。明らかにとまでは言わないが、おおむねコズベロは足17という認識で良いのではないか。なお、解禁難易度はお察し() (2025-01-13 17:34:15) 
-解禁してから何やかんや放置してたけど踏んでみたら確かに17でいいわこれ (2025-01-13 18:25:19) 
-16分滝はともかくとして前半があまりに素直すぎる。8分ですらも一切捻らずに正面で踏めるとか何事だよ (2025-01-13 18:49:22) 
-何回同じことを繰り返すんだよお前ら…… (2025-01-13 19:26:19) 
-そういや攻略情報を書いてなかったね。この手の正面乱打譜面は上下パネルを左右に分割して、上パネルの左半分は左足のつま先、上パネルの右半分は右足のつま先、下パネルの左半分は左足のかかと、下パネルの右半分は右足のかかとで踏むようにすると省エネになるのでおすすめ。図を乗せられたら分かりやすいんだけどね。あんまり何回も書き込むとまた荒らしとか言われるから程々にさせて頂きますわ (2025-01-13 19:46:54) 
-18挑戦段階なら道中いくらか体力とゲージ温存して終盤で脚が止まらないように耐える感じになると思うんだけど、ノンストップでラス殺しに突入するのもあってこれが結構重い。前半は言われてる通り素直だし物量もあるのでそこそこスコアは出るから、最後まで持つくらい体力ある人からしたら簡単なのかなとは思うけども……。 (2025-01-13 20:40:23) 
-お一人で工作活動お疲れさまです (2025-01-13 23:42:32) 
-難易度に関する議論はもう決着付いたようなものなんだから、いつまでも他人に噛みついてないでみんな攻略情報を書きなよw 自分のは3つ上の省エネ踏みね(見かねたから書き込んでしまった) (2025-01-13 23:50:26) 
--あとは練習曲か。抹茶プリン、ドーパミン、エーテルを1クレ通してノンストップで踏んでみて、全曲クリアが安定する頃にはコズベロも突破できるようにはなってる気がするよ (2025-01-13 23:57:01) 
-PARANOiA (kskst mix)とかも練習になりそうかな?後はMAX360とかやり込めば持久力は追い付いてきそう。 (2025-01-14 10:38:05) 
-足18派の一部は自演です。謝ろうかどうか迷いましたが、やはりこの場を借りて謝罪させて頂きます。複数のIPアドレスを使い、足18派の意見を水増しする行為を行っておりました。足17派に押されるのが悔しくて、感情に流されてしまいました。wikiの皆様にご迷惑をおかけしてしまった事、反省しております。どうかお許し下さい。誠に申し訳ございませんでした (2025-01-26 14:10:25) 
--謝ったからって許されるとでも思ってんのか?許してもらおうなんざ図々しいわ。お前だけは絶対に許さんからな (2025-01-27 12:56:21) 
-慣れて来ると開始~150コンボまで位が1番難しく感じるわ。曲の流れを掴めていない開始早々に16分が飛んで来たり、同時や細かい16分が混ざったものばかりで判定が結構グチャりやすい。 (2025-01-26 19:44:45) 
-クリア難度の項目に足17上位-18下位って書いてあるけど、18下位の部分は消した方がいいかな? (2025-01-27 01:08:42) 
--説明不足だったかもしれないから捕捉。足18下位の部分は消した方がいいか聞いたのは、上で足18派が自演を自白したからです。それ以外の理由はありません (2025-01-27 12:36:14) 
-別に消さんでええと思うよ、17と思う人も18と思う人も両方いるし。 (2025-01-27 01:22:09) 
--しかも無言で一部編集全消しをしといて『クリアの18表記は消したほうがいいよね』は筋が通ってないんよな。体力要素が刺さったら、18体感ある可能性もあるから気を付けろ程度の話でしかないのに。とりあえず前編集は間違ってるところは無いはずなので差し戻し。記述が冗長だとか間違ってるとかで初めて消す内容でしょう (2025-01-27 11:09:25) 
---もしかして「正面配置とはいえ足17中位以下ではあまり見られない、長時間の高密度処理&非単調な16分滝処理を複数回要求される」を消したことについて言ってる?それなら、そっちこそ縦ビジについて書いた文章を消したの一体どういう了見なの?自分のこと棚に上げてよく言うねえ? (2025-01-27 11:57:23) 
----コメント入ってるから理由付きなんですけどよくそこまでつっかかれますね (2025-01-27 12:24:17) 
-----「コメント入ってるから理由付きなんですけど」がどこを指してるか不明だけど、キミが書いた文章もちゃんと踏まえた上で書き換えておいたよ。よかったね!これで不満はないはずだよねえ (2025-01-27 12:31:43) 
-足18派は自演をする人間がいるゴミカス集団という認識で良いの?少数派ゴミカス集団の意見をいつまでもwikiに残しておくのはwikiとして正しいの? (2025-01-27 12:05:36) 
-また荒れそうだからひとまず18下位の文言は消した。まぁ謝ったからといって自演行為が許されるわけじゃないし、文言削除をペナルティとすることで自演の件は不問にしてあげようよ (2025-01-27 12:12:37) 
--勝手に仕切るんじゃねえよ。そんなんで自演が許されるわけないだろ。どんだけwikiが荒れたと思ってんだよテメェ。足18派は徹底的に責任を追及すべき。足18派を許すな (2025-01-27 12:18:43) 
---自演は許されるわけじゃないってちゃんと書いたじゃんw 解説の項から足18って言葉を消したからそれで済まそうって話なんだけど。わかっておくれよ (2025-01-27 12:27:39) 
----それじゃ済まねえって話をしてんだろうが!お前バカか? (2025-01-27 12:40:43) 
-意外と他の18下位とかと比較しても平均スコアは同じくらいか低いくらい、比較するなら全て又は18と比較してから17最上位と比べた方が良いとかもしれん。 (2025-01-27 12:37:25) 
-途中送信してしまったので一部訂正「Lv18全て又は平均スコアが近い楽曲と比較し終わった後に17と最上位と比較した方が良いかもしれん」 (2025-01-27 12:41:06) 
-無断解説消しとか擁護するコメントが自演だって管理人へのご意見で発覚してるみたいですね。しかも18派の自演もそいつの自演の可能性があるという。謝罪の文とタイミング的におかしな気はしてましたが、なんというか。もうこの話題はスルーでいいんじゃないですかね。ここで議論してても難易度が変わるわけじゃないんですし。 (2025-01-27 14:57:13) 
--「しかも18派の自演だった、って言う謝罪もそいつの自演の可能性があるという。」って補完して呼んでください。申し訳ない。 (2025-01-27 19:50:03) 
-静かになった今だから難度の補足するけど、有志のデータで分かったのは「一般解禁されていない状態でスコア難易度は17中~18弱だと思う」だからね。クリア難度になって来ると全然変わって来るだろうから、そもそも解説の記載が間違っているからね。 (2025-01-27 20:22:34) 
--1/13に一旦解説書くことを進めた者です。荒れ模様を抑えるために、解説の中身を精査せず先行させたのは否定しません。一方でクリアについて、昇格体力組のZETAエアヒ+17体力枠上位(優曇華、志村等)の存在を考えると一般解禁されたところで変わる要素が想定できず、よって現行の書き方のままか、あって17最上位-18弱という書き方かだと思います。寧ろスコアも18下位記述を入れるべきと取りました(つまり17上位-18下位記述)、いかがでしょうか。 (2025-01-27 21:37:08) 
--アレの対応の為に苦汁を飲む判断をされたのですね、何だか申し訳ありません。難度の感じ方は人それぞれなので、本来であれば閉店の危険がある詐称でもなければ難度の記載なんていらないと思うんですよね。アレ対策で記載をするのであればプレイヤー意見の総括だったり、難度投票の設置とかですかね。自分はクリアなら17上~18弱に感じています。 (2025-01-28 00:14:08) 
---難易度を決めたい、訳ではなく挑戦目安出し、程度の話だとは思ってます。DDRは個人差も大きいので書きにくいとかそういう話はありつつ、18まで来て閉店リスク分かってなくてあれこれ言うほうがおかしいので大丈夫かなと思います。……投票はIPv6の変動があるのでサイト内は多分無理じゃないでしょうか、したらばあたりでワッチョイ板でもなきゃ無理かと。 (2025-01-28 07:18:20) 
--横から失礼します。今までの流れを踏まえ、今後のためにも「17上位-18上位」って明言しておいて布石を打っておくことは大事かと。推敲自体は必要かもしれませんが、私はあまり違和感は持たなかったです。 (2025-01-28 00:24:18) 
---17上位-18下位です、ごめんなさい! (2025-01-28 00:26:00) 
-乱打発狂に十分な長さがあるエアヒ鬼と、少ない体力消費で目と足を慣らせるパラエボ鬼JUMPOFFが個人的にお勧め 解禁が必要なのが不満ではあるが・・・ (2025-01-27 22:44:53) 
--地団駄全くなしの正面乱打発狂を長い時間踏み続ける譜面って18含めても前例がほぼなくて意外だった (2025-01-27 22:51:40) 
-バーの有無でも体感難易度は変わってきそう。自分はノンバーだけど、後半でゲージが真っ赤になるから他の18弱勢と同じぐらいか、それよりも少しきつく感じた (2025-01-29 04:19:18)