-同時がFAで見切り辛く、他が楽かと思いきや16分もそれなりに長いためかなり手強い。と言うか16下位より普通にきつい。 (2024-12-13 17:19:48) -異様な程の初見認識難易度の高さ、天丼鬼を彷彿とさせる (2024-12-13 17:31:11) -FA2連は基本スイッチ配置と見れば良い。15にしては譜面そのものが結構踏みごたえがあるので適正者は要注意。ちなみにEX理論値が2457と破格で、これぞ完全無敵のリーグ稼ぎ曲。困ったらこれを連奏しましょう。 (2024-12-13 23:50:18) -認識難もあるし16分も結構多いし長い。配置もちょっとややこしいところあるし16でもいい気はする。版権でもあるんだし。 (2024-12-14 01:12:03) -かなり16寄りだけど15の内容が多い。でもスイッチが苦手だと並の16より難しい。そんな感じ。 (2024-12-14 01:31:10) -初見プレイの際判定ライン付近を見ての目押しは非推奨。ノーツ数の割にプレイ後の疲労はそこまで無かったので体に優しい譜面ではあると思います。 (2024-12-14 15:46:21) -視認難込みで15にしてるのではなく、普通に15してる譜面に視認難を足してる。16と思ってプレイしないと返り討ちにされます(体験談) (2024-12-15 01:27:23) -そもそもこれスイッチする必要ある?スイッチしない方が圧倒的に楽じゃない? (2024-12-15 15:00:59) --しなくていいけど、スイッチすると楽しい (2024-12-15 22:34:53) -しなくていいと思う。初見のとき、「短いFA2連だからスイッチかな」と思いつつ片足で踏んでたけど何も困らなかった。それはそれとしてスイッチ部分が8分で遅いし回数も多いからあえてスイッチして練習するのに使えるかも? (2024-12-15 18:36:49) -15でこの視認難 & トンチキ配置っぷりはHelios激を思い出すな。アイツは即行で16に連行されたけどこっちも昇格するだろうか? (少なくとも初見難易度はヘタな16より難しいと思う…w) (2024-12-17 18:12:14) -そもそもこういう譜面楽しいって人どれくらいいる?一応鳥出てる人以上で (2025-05-21 20:21:19) --公式見たら8回PFCしてるくらいの地力からの意見だと最高に面白い。適度なノーツ数でアップにも使えるし、精度上げにもいいリズム。スイッチ、捻り、スライドそれぞれの取り方があるから練習にも良いと思う。何より曲が良い。 (2025-05-22 13:04:59) --PFC済みです。最初は認識難すぎて事故多発でイライラしましたが、見えるようになると割とおもしろいです (2025-05-22 18:43:03)