&bold(){以下はアーケード版の情報です。} |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |the beat|Sparky|A3/GP|激14|140|428/26| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:81|CENTER:75|CENTER:45|CENTER:32|CENTER:98| [[踊譜面(11)>the beat(踊)]] / 激譜面(14) * 譜面 //URL * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=V_hEbJapNtA){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=V_hEbJapNtA (1P: x3.5, NOTE 2P: x3.5, NOTE, REVERSE) * 解説 - 2023/03/30追加。コナステ版「DanceDanceRevolution GRAND PRIX」との連動で先行プレー可能になる特典曲。 -- DDR GPのベーシックコース加入&『DanceDanceRevolution(コナステ) グランプリ楽曲パック vol.18』を購入でプレー可能。 - CS DanceDanceRevolution HOTTEST PARTYからの移植曲。 #comment(,noname) * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/the beat(激)]] #pcomment(,noname,reply,10) &bold(){以下は家庭用版の情報です。} |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):初収録作品|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |the beat|Sparky|(CS)HOTTEST PARTY|激9(HP)/-|140|414/7| * 譜面 * 動画 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=9UUh4LXijzw){425,350} http://www.youtube.com/watch?v=9UUh4LXijzw (x1.0,VIVID) * 解説 - &bold(){AC版DDRX2ではプレイできません。} - 16分や同時混じりの8分滝がひたすら続く。 - 1回目のサビ部分に16分のビジステップあり。 - ラストのフリーズ絡みもかなり踏みづらい。 - もし難易度が20段階表記ならば足14相当の難しさはあるだろう。 #comment() * コメント(感想など) - iPhone向けアプリDDR Sでも難易度表記が9になっている。 -- 名無しさん (2011-06-16 10:04:38) - ホッテストパーティでやったら強制等速vividのせいか見えなさすぎて難しかったなぁ… -- 名無しさん (2023-02-13 11:53:44) - 14初gfc(14フルコンは4つ目)。3連が頻繁に来ますがBPMが低いおかげで繋ぐ事が出来ました。 -- 名無しさん (2024-10-12 14:52:00) #comment()