|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |Pluto The First|WHITE WALL|X2|楽10|50-440|201/20| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:40|CENTER:65|CENTER:30|CENTER:56|CENTER:35| 楽譜面(10) / [[踊譜面(14)>Pluto The First(踊)]] / [[激譜面(17)>Pluto The First(激)]] / [[鬼譜面(18)>Pluto The First(鬼)]] // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 * 譜面 http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/hp/pluto1st_4b.html // もし、動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 * 動画 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=g8oMHnf3oaE){425,350} http://www.youtube.com/watch?v=g8oMHnf3oaE (x1.0,NOTE) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm14679173,400,300) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14679173 (x1.0,VIVID) 0:00~ * 解説 - ソフランが完全に殺しにかかってきている。&br()予習が必須だが、そもそもBPM440はソフランを抜きにしても非常に速い。 - 幸いにも、譜面の難易度自体はそれほど高くない。 #comment() * コメント(感想など) - 予習なしだと足10適正には恐らくクリア不可能。後回しでかまわない -- 名無しさん (2018-09-30 15:50:02) - そもそもの判定がかなり遅い上に、激しいソフランと高速地帯の不規則リズムと停止も相まってAAAやPFC狙いは非常に難しく、適度に詰まってる踊譜面のほうがスコアが出やすいなんてこともある。1回目の高速地帯は一応音通りでリズムも読みやすいが停止明けが「ンタンタ」というリズムになる点に注意。2回目はもはや何回もやって感覚で覚えるしかなく、停止直後のノートは遅め意識(赤矢印は特に遅め)で祈りゲー。 -- 名無しさん (2020-03-21 20:17:14) - また、楽に限らず全ての難易度で言えることだが、2回目の高速に入るところはBPMこそ跳ね上がるが、踏む速度は逆に遅くなる点(230→440=220×2なので実質BPMが10下がる)を意識するとパフェを取りやすくなる。 -- 名無しさん (2020-03-21 20:20:53) - クリアだけであればフレアⅠ推奨 ノーツ少ないからソフラン停止覚えてなくても余裕で突破できます -- 名無しさん (2025-02-18 14:18:16) - 鳥狙いは地獄。とにかくムダなグレを出さないこと。グレが6出た時点で鳥は無理です。 -- 名無しさん (2025-03-09 21:08:31) #comment()