|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |Flow (Jammin' Ragga Mix)|Scotty D.revisits U1|SuperNOVA2|激13|70-140|309/25| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:64|CENTER:75|CENTER:69|CENTER:42|CENTER:50| * 譜面 http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/cs/flow_jam_4m.html * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3CF9W8UNRnk){425,350} [[https://www.youtube.com/watch?v=3CF9W8UNRnk]] (x2.0, NOTE) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=ElbYSl2VA6s){425,350} http://www.youtube.com/watch?v=ElbYSl2VA6s (x3.0,NOTE) * 解説 - BPM推移:70-140-(停止)-140-70-140-70-140 - 目に見えて縦連が多い。苦手な人にとってはスコアが伸び悩むかも。 - 低速の入りは16分を、終わりは8分を目印に。 - 何度か出てくる16分8連や同時踏み→単踏みの繰り返しが脅威。 #comment() * コメント(感想など) - ソフラン前や縦連を覚えてもスコアの出にくい部類 -- 名無しさん (2011-08-25 03:41:48) - 譜面画像に1箇所間違いを見つけたので、NIFTAが復旧し次第正しいのをupします。 -- 名無しさん (2011-09-10 03:45:29) - 譜面画像が見れないです -- 名無しさん (2011-09-10 07:01:21) - ↑2 復旧しないので間違い点だけ言っておくと、「16小節目の16分が3連+5連に分解されている」(同時まで入れて8連になるのが正しい)。 -- 名無しさん (2011-09-11 08:25:42) - 同時押し片足8分の滝が頻出するので、隅田川鬼挑戦の足掛かりにいいかも。早さが全然違うが。 -- 名無しさん (2012-04-12 18:44:29) - 初見プレイで涙目になった(笑) -- 名無しさん (2012-06-20 01:50:28) - 低速への入りは12分(3連符)を目印にほうがいい。直前の16分8連はBPM140で踏むので、上の解説にある低速の覚え方は踏み間違いのもとになる。 -- 名無しさん (2014-09-18 11:33:02) - 慣れれば楽しい曲ざます(*´ ³ `)ノ -- 名無しさん (2024-10-29 21:33:12) - 縦連・同時絡みの8分が頻発して難しい。特に最終盤の同時絡みは移動距離が長めで厳しい配置。ソフランも加味するとギリギリ足14でもいいかも。スコア狙い時は2回来る16分8連が黄色始動&そのまま低速三連符に繋がるためグレやすく、ノーツの少なさも相まって致命傷になりがち。特に1回目は16分8連の最後が同時踏みとなる形で踏み損ねやすいので注意。 -- 名無しさん (2025-05-26 23:43:50) #comment()