武器

武器リスト

名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
バッチダガー 8 0% 4% 短剣 ワーネコの短剣☆連続攻撃が出る (落)ワーネコ 400
バスターナイフ 14 0% 5% 短剣 鋭い短剣☆連続攻撃が出る (店)フラウ村 600
隠しナイフ 18 0% 6% 短剣 コアクマの短剣☆連続攻撃が出る (落)コアクマ 800
カギ爪 26 0% 7% 短剣 海賊のカギ爪☆連続攻撃が出る (落)海賊ゴブリン 800
ブッチャーナイフ 38 0% 10% 短剣 巨大な肉切りナイフ☆連続攻撃が出る (店)マーシータウン 3200
ポイズンダガー 51 0% 12% 短剣 毒の短剣☆連続攻撃が出る (落)ブラックワーネコ 2000
クナイ 45 0% 6% 短剣 忍者の短剣☆連続攻撃が必ず出る (落)くノ一 2400
女王の守り刀 59 0% 14% 短剣 豪華な短剣☆連続攻撃が出る (落)ワーネコクイーン 2600
聖者の短剣 56 0% 20% 光10 短剣 不死の魔物に効く短剣☆連続攻撃が出る (店)チェリーポイント 8000
古びた剣 12 0% 9% 古びた剣☆必殺の一撃が出やすい (落)ホネファイター 600
ショートソード 13 0% 9% 短い剣☆必殺の一撃が出やすい (落)はぐれワーワン 800
ロングソード 21 0% 12% 長剣☆必殺の一撃が出やすい (店)ボンファイ村 1200
ブロードソード 23 0% 13% 広刃の剣☆必殺の一撃が出やすい (店)ポートタウン
(落)ワーワン
1200
水の剣 23 0% 14% 水10 必殺の一撃が出やすい (落)カワウソードマン 1200
ソードオブファイア 28 0% 14% 炎20 炎を吐く剣☆必殺の一撃が出やすい (落)炎のウオリアー
(店)アイスフィールド
1200
ポイズンソード 30 0% 15% 毒の剣☆必殺の一撃が出やすい クエスト報酬 2600
バスタード 49 0% 21% 強力な剣☆必殺の一撃が出やすい (落)パワーワン 2800
ソードオブブリーズ 45 0% 20% 水20 氷塊を吐く剣☆必殺の一撃が出やすい (落)氷のウオリアー 2800
ソードストライク 54 30% 23% 打撃力のある剣☆必殺の一撃が出やすい (宝)フーガの城3F金の宝箱 3000
ブレードデタラメ 1 0% 5% 何ダメージが出るか分からないでたらめな剣 (宝)古代遺跡3F銀の宝箱 1000
ホリーブレード 65 0% 27% 光20 幽霊も斬れる剣☆必殺の一撃が出やすい (宝)ホーンテッド幽霊屋敷3F金の宝箱 3000
カイザーシミター 76 0% 30% 帝王の円月刀☆必殺の一撃が出やすい (落)テイオウワーワン 3200
ファイアーマスター 78 0% 31% 炎30 長剣 炎の長剣☆必殺の一撃が出やすい (落)紅のウオリアー 4000
ブリザードマスター 78 0% 31% 水30 長剣 吹雪の長剣☆必殺の一撃が出やすい (落)紺青のウオリアー 4000
狼のレイピア 85 0% 33% 鋭い細身の剣☆必殺の一撃が出やすい (落)オオカミ女 10000
ソードオブロード 97 0% 40% 光30 君主の剣☆必殺の一撃が出やすい (店)カオスフィールド 200000
カタナ 42 0% 10% 鋭い刀☆連続攻撃が出る (落)サムライウルフ 2000
コテツ 43 0% 10% 名刀コテツ☆連続攻撃が出る (宝)ウエストエンド 2200
キクイチモンジ 54 0% 14% 名刀キクイチモンジ☆連続攻撃が出る (落)オンナケンシ 3200
マサムネ 57 0% 15% 連続攻撃が出る (落)フーガの女狐 3600
ムラマサ 99 0% 50% 究極の刀☆連続攻撃が出る (店)カオスフィールド 500000


名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
シックル 16 0% 5% 巨大な鎌☆複数の敵をなぎ倒すことがある (落)孤独のウオリアー 1200
ハンドアクス 27 0% 7% 手斧☆攻撃力大 (落)カモノハシーフ 1000
シルバーアックス 36 0% 9% 鉄製の斧☆複数の敵をなぎ倒すことがある (宝)エルブンフィールド 1800
ファイアーアックス 43 0% 11% 火を吐く斧 (落)ザウルスレックス 2800
ゴールドアックス 58 0% 14% 純金の斧☆複数の敵をなぎ倒すことがある (店)マッシュルーム 8800
バトルアックス 65 20% 15% 戦闘用の斧☆攻撃力大 (落)ニンゲンザウルス 3200
ランバーアックス 77 0% 17% 巨木を切り倒す斧☆攻撃力大 (落)ランバーダック 3200
ハルバード 80 0% 18% 戦斧 長柄の戦斧☆複数の敵をなぎ倒すことがある (落)黒のウオリアー 4000


こん棒
名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
クラブ 11 20% 4% 木のこん棒☆ふらつかせやすい (落)はぐれゴブリン 600
スパイクドクラブ 24 23% 7% トゲつきこん棒☆ふらつかせやすい (店)ポートタウン 1400
ヌンチャク 26 12% 7% 連続攻撃の出る奇妙なこん棒 (店)火の山 2200
ヘビークラブ 39 30% 10% 巨大なこん棒☆ふらつかせやすい (落)ゴブリキッド 1600
ゴブリクラブ 40 33% 10% 巨大なトゲつきこん棒☆ふらつかせやすい (落)ゴブリン 1800
アイアンクラブ 48 37% 12% 鉄のこん棒☆ふらつかせやすい (店)北の村 5000
シルバークラブ 64 40% 15% 銀のこん棒☆ふらつかせやすい (落)マンモストロル 8000
ゴールデンクラブ 72 50% 16% 黄金のこん棒☆ふらつかせやすい (宝)花の洞窟の金の宝箱 5000


名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
9 10% 2% 木製の杖 (店)ファーム村 400
魔女の杖 17 14% 3% 敵を時々封印する杖 (落)孤独のマジョ 960
炎の杖 24 18% 5% 敵を殴ると炎の嵐を噴き出す杖 (店)オアシス村,(落)灼熱のマジョ 1200
吹雪の杖 44 21% 9% 敵を殴ると吹雪を噴き出す杖 (落)カワウソーサラー 2400
眠りの杖 43 25% 9% 敵を眠らせる杖 (落)ドンキーメイジ 5600
死の杖 69 29% 14% 敵を瀕死にさせる杖 (落)ホネウイザード 3200
賢者の杖 72 33% 14% 光を放つ杖 賢者の森ダンジョン1F左上の金の箱 4000
ドレインスタッフ 76 36% 15% 敵の体力を吸い取る杖 (落)カメンのマジョ 4000
回復の杖 80 20% 16% 仲間全員の体力を回復させる究極の杖 (落)イーグルウイッチ
(宝)カオスの城1F金の宝箱
16000


名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
スピア 18 0% 6% 木の槍☆貫通 (宝)サキュバスフィールド 600
ロングスピア 35 0% 9% 長い槍☆貫通 (店)マーシータウン 3000
氷の槍 39 0% 10% 水10 氷のつぶてを吐く槍☆貫通 (落)皇帝ワーペン 2200
アイアンスピア 51 0% 12% 鉄の槍☆貫通 (店)フーガの国 6000
ランス 64 0% 15% 馬上で使う長い槍☆貫通 (落)ケンタウレス 3200
メイデンスピア 61 0% 14% 光30 光の力を持つ槍☆貫通 (落)ワルキリー 3200
シニスタースピア 66 0% 15% 時々敵の急所を直撃する槍☆貫通 (落)アクマノヨロイ 3200
タイガーフォーク 83 0% 19% あらゆる敵を餌食にする槍☆貫通 (落)タイガーレデイ 12000


名前 攻撃 ふらつき 必殺率 属性 系統 追加情報 入手方法 値段
狩人の弓 7 0% 3% 狩りに使う弓矢 (店)グラスタウン 300
ショートボウ 11 0% 4% 短い弓矢 (落)ウイザードリル 600
ミドルボウ 16 0% 5% 手ごろな弓矢 (落)ネコマタ 400
蛇の弓 19 0% 6% 毒を持つ弓矢 (落)ワーヴァイパー 480
炎の弓 20 0% 6% 炎10 炎を吐く弓矢&br;たまに炎のカーテン (落)ファイアードリル 400
ロングボウ 28 0% 8% 大きな弓矢 (落)ぎりぎりネコマタ 800
エルフの弓 33 0% 9% 妖精の弓矢 (落)ダークエルフ 1200
エルフの弓Fire 27 0% 7% 炎20 炎の力を持つ妖精の弓矢 (落)炎のエルフ 1400
エルフの弓Ice 27 0% 7% 水20 氷の力を持つ妖精の弓矢 (落)氷のエルフ 1400
氷の弓 37 0% 9% 水10 氷塊を吐く弓 (落)ブリザードリル 1800
連射の弓 44 0% 11% ☆連続攻撃が出る (落)ミサイルダイコン 2000
光の弓 46 0% 11% 光30 聖なる光を放つ (宝)幽霊屋敷2Fの銀の宝箱 2800
魔術師の弓 52 0% 12% 魔力が回復する弓矢 (店)終わりの村 9600
シルフの弓 71 0% 16% 風の精霊シルフの弓 (落)いただきネコマタ 3200
プリンセスボウ 99 0% 30% 光30 体力回復能力を持つ究極の弓矢 (宝)カオス城4Fの金箱 20000


  • 弓の攻撃力は「賢さ」と関係有るかな? -- Q (2008-08-01 18:32:33)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月01日 18:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。