本ゲームでは店に売ったものがそのまま並ぶ、Wizに似たショップ
システムになっています。
アイテム図鑑機能もありますが、見た目にコダワリたい方はこちらも参考に。
再入手が不可能になるアイテムの条件
- 初期装備
- グラスタウン販売物
- クエスト報酬
- ダンジョン等で拾ったアイテム(ボス含む)
- 登場時期限定の門番アイテム(シックルのみ)
- わがままで出してもらったアイテム
持ち越す必要のあるアイテムリスト
- 第二章、ボンファイ村に入る前にグラスランドから持ち越さないと再入手不可能な物
- 武器
- ショートソード*6
- 魔女の杖*6
- シックル*1
- 狩人の弓
- 兜
- 鎧
- キルトのスカート
- デニムのスカート
- レザーホルター*2
- 魔性のホルター*3
- 盾
- バックラー
- スモールシールド*4
- ウッドシールド*2
- 靴
- 指輪
- 第三章にてマーシータウンに入る前にデザートランドから持ち越さないと再入手不可能な物
- 二章に持ち越さなければいけないアイテム全て
- 武器
- 鎧
- ヨットパーカー*2
- セーラー服*7
- 光のメイド服*3
- 光のドレス*3
- 盾
- 指輪
- 第四章にてアップルタウンに入る前にスノーランドから持ち越さないと再入手不可能な物
- 二章・三章に持ち越さなければいけないアイテム全て
- 武器
- ポイズンソード*4
- マサムネ*3
- ロングスピア*2
- 鎧
- 盾
- 指輪
備考
- バスターナイフは海賊の隠れ家(ポートタウン)のランダム宝箱より入手可能
- 後々取り直そうとすると、結構面倒な事が多いので、敵ドロップでもレア目なのは持ち越しとくの推奨
- 広場で売ってる物や確定宝箱とかが一番優先度低い
- レザーホルターは値段と防御力と出現時期的に、図鑑登録ですら買い忘れやすいので注意
以下のアイテムは章をまたいでリセットされても、再度特定の街の武器屋に入るとラインナップされる
- グレイブ村→バッチダガー・クラブ・レザースカート
- 火の山→ヌンチャク・ファイアーコーン・炎のローブ・チェインメイル
- オアシス村→炎の杖・泉の盾
- エルブンフィールド→ロングボウ・銀のティアラ・カイトシールド
- アイスフィールド→ソードオブファイア・シルバーホルター・サファイアの指輪
- マーシータウン→火戦士のヘルム・闇のドレス・火の粉の盾・耐炎の指輪
- 北の村→アイアンクラブ*5・シルバーブーツ・銀の指輪・金の指輪
- フーガの国→バスタード・アイアンスピア*5・シルバーシールド*5
- アップルタウン→眠りの杖・氷戦士のヘルム・霜柱の盾・耐寒の指輪
- チェリーポイント→聖者の短剣
- マッシュルーム→ゴールドアックス・プラチナシールド
- 終わりの村→魔術師の弓・世捨て人の帽子・聖人の靴
- 賢者の森→シルバークラブ・ロイヤルブーツ
- フラウ村→バスターナイフ・レザーホルター・ウッドシールド
- ポートタウン→スパイクドクラブ・ヨットパーカー・アイアンシールド
- マーシータウン→ロングスピア
注
- シックルは1章で孤独のウォーリアと戦っている場合、2章で戦えば持ち越すのも2章からでよい
- わがままで追加するのを次章に持ち越せるのかは不明
- ダンジョンに落ちてるのはそもそも4章まで拾わないという手もある
- クエスト自体を持ち越す事も可能
- アイアンクラブとアイアンスピアは4章スタート時の初期販売なので、4章での復活は確認ができない
- PSP版のみ アイテムをドロップする門番が4章で出現せず、一度しか戦う機会がないので持ち越す必要がある
- PSP版のみ 一度限り入手可能な隠しアイテムになっているので持ち越す必要がある。4章まで拾わない手も。
最終更新:2016年11月07日 01:48