駅関連


駅関連

  • 駅一般
    1. 設置可能駅
      1. 地上駅:1面1線・2面2線・2面4線(通過線2線)・2面3線・3面4線・4面5線
      2. 橋上駅:1面2線・1面4線(通過線2線)・2面2線・2面3線・2面3線・2面4線・2面4線(通過線2線)・3面6線・4面8線
      3. 高架駅:1面2線・1面4線(通過線2線)・2面2線・2面3線・2面4線・2面4線(通過線2線)・2面5線(通過線2線)・3面6線・4面8線
      4. 都会の駅:2面4線+1面4線(通過線2線)・3面6線+1面4線(通過線2線)・3面6線+2面4線・4面8線+2面4線
(橋上駅+高架駅)
    1. 実際に再現されている駅
      1. 札幌駅・仙台駅・大宮駅・東京駅・上野駅・池袋駅・新宿駅・渋谷駅・品川駅・横浜駅・名古屋駅・京都駅・大阪駅+梅田駅・天王寺駅・広島駅・小倉駅・博多駅
    • 駅舎は田舎駅、近郊駅、都会駅(駅ビル併設)から選ぶことができる。
田舎駅はホームの数が1個または2個である。近郊駅と都会駅はホームの形は同一であり、自由に増設可能とする。90度または45度に液を作ることができる。
駅ビルの形はいくつかの種類から選ぶことができる。高架型近郊+地上型駅ビルも可能。1駅舎あたり10のホームを管轄できる。
    • 斜め駅、カーブ駅。
    • 駅建物増加。
    • 駅設備についても充実してほしい。
      1. ホームのバリエーションを(2面2線に加え、A21Cみたいに1面2線可能に)。
      2. ホーム間に通過線の設置を可能に(跨線橋を自由に設置できて、ホームを繋ぐと同一駅と見なされるように)。
      3. 駅舎の必要用地を最低限に。(平屋ホームでも、駅舎以外のスペースに建築物OKとなるように)。
    • 駅の種類を増やす。高架駅なら駅ビルにできて、デパートや商業ビル映画館をテナントにできる様に。四角く範囲指定して四角いビルが建てば良い。ビルをクリックすればテナントの詳細がでて、追い出したり誘致したり…。ホームは複数設置して設定で一つの駅に認識させれば、上下二層通過線、直角の駅もできる。できれば、櫛型ホームも欲しい。
    • 駅のホームを8まで、設置階層を全階層可能にする。(現状、地表からー3以下は不可)。
    • 駅の種類を増やせ。駅が対向式なのか島式なのかでもずいぶん路線の印象が変わる。
    • ↑秋葉原駅みたいな交差している駅も作ってほしい。
    • 道路や駅の斜め設置、斜め交差。
    • 駅ホームの本数制限を緩和。


  • 駅舎
    • 駅舎の種類を増やす。
    • A2001は夜になるとホームが真っ暗!あれやばいね。痴漢でてもわからんね。
    • 地下駅が欲しい。
    • 路面電車用のホーム。
    • 二両対応駅・路面電車停留所はほしいね。
        • 高架・地上・地下を、一つの駅で自由に組み合わせしてほしい。
    • 地下駅建設と同時に、真上に十字路が出来、コーナーには出入り口ができるといいね。
    • 駅の種類を増やしてくれれば大体おk。
    • 駅の種類増やしてくれれば(以下略)。
    • 駅は8番乗り場まで増設可。
    • 夜は駅に照明付けて、街の明かりも時間帯で変わるように(プレステ版と同じに)。
    • 駅舎のデザインを変えてくれたらなぁ~。特に高架駅何かはひどすぎだから、A2001みたいな感じにしてくれると良いんだが・・。
    • 2車両分の長さの駅の追加。ゲームがぬるくなり過ぎると思うので、5車両分のスペースを要求されても良いので見た目が2車両分の長さの駅を追加して頂きたいですね。
    • あと勝手な意見だけど、3面4線の駅が気に食わなかったり。
    • 3面4線は厭だと思ってる人多いはず。
    • ホームは、1両~12両で、1両単位で変更可能。
    • ホームは対向式タイプと島式タイプが選択可能。
    • ホーム屋根の長さが1両単位で設定可能。
    • 設定した駅名が駅名板に表示される。
    • 建設した新幹線・リニアへの駅設置対応(16両固定の「新幹線ホーム」専用メニュー)。
    • 駅の種類10。
    • 駅で乗り降りする人が表示されれば充分。
    • 地上、高架、地下駅を統合して大型ステーションを作れるようにしろ!!
    • 細かなシミュレートを省いてでも、上記の機能等を実装する際に必要だと思う。A7で持ち子会社数が無制限したように、駅や列車数もある程度は増やして欲しい。
    • 駅の種類も少なすぎる。PS2のA6よりはマシではあるけど、所詮は比較的マシってレベルだし。駅前広場を廃止、駅を建築&増築するときのオプションとして導入して欲しい。
    • 鉄道は地上4階、地下6階まで敷設可能。
    • 複数の駅を1つの駅にできる。
    • ホームを(一旦設置した後で)後日拡張/縮小できるようにしてほしい。
    • 8面駅。
    • 島式・対向ホームの選択があれば。
    • 曲線駅。
    • 秋葉原みたいな(立体交差の)十字駅。
    • 駅の種類を増やして欲しいな。
    • もう駅はパーツごとに分かれてて各自構成できるようにして欲しい。鉄道メインだからそれぐらいはやりたい。
    • 地下と地下駅も復活を望む。
    • 駅舎の種類とホームのパターンを増やして・・・ちゅーか、シムみたく建物エディタ希望。
    • 路面電車やローカル線用に2~3マスの駅が欲しい。
    • カーブの途中に駅作って、電車とホームの間が広く開いています
をやってみたい。
    • ホームの対応編成を従来の5両、7両対応から2両、8両、16両対応に。
    • (駅設置時に)ホームの数を調節(できるようにしてほしい)。
    • 地下駅の新設。
    • 駅の形状を個性的にする(種類を増やす)。
    • 地上・地下・高架の複合駅ができる。
    • 駅に通過線が設定可能。
    • 駅ビルを自由な高さで作ることができる。

  • 貨物駅
    • 飾りでいいから貨物集積所から資材運ぶトラックがいてほしい。

  • 斜め駅待望論
    • 斜め駅。
    • ↑斜め駅は斜め道路が出来るようになるまで無理だと思うぞ。
でも斜め線路が引けるんだから斜め勾配とか斜め駅とか欲しいと言えば欲しいw
    • 斜めに駅がつけられるようにしてほしい。
    • 駅は15°おきに回転・設置可能。
    • 斜め線路に駅が作れないのは仕様だとわかってるけど、それじゃ箱庭の自由度が下がる。
    • 斜めに駅作れたらいいのにな。
    • 駅は縦横斜めに交差可能。
⇒斜め駅の要望多いですね。実際こういう問題が・・・

  • 設置条件
    • 駅舎(の設置数上限)を今の5倍~10倍は欲しい。
    • 駅上限ナシ。
    • 駅数に制限あるなら99まで開放(制限あるかどうかそこまであそんでないからわからないけど)
    • 駅の保持数をA21Cの3倍。
    • 地上・橋上・高架・地下・複合・大規模
    • 駅と編成の数を増やしてほしい。
    • 駅設置は無制限。
    • 駅数の増加。
    • 駅数アップ。
    • 駅設置数無限。
    • 駅設置数上限は80。
    • 255駅で勘弁してやれよ。6万って上限に達する前に飽きるだろ。
    • 駅数制限が30駅で各都市が生活資材を要求してくる状態はウザい。 オカゲで新天地を開拓出来ない。生活資材のシステムを撤廃するか、駅をもっと建設出来るようにするかどっちかにして欲しい。
    • 必要駅数とか編成数が256くらいに。
⇒駅設置数無限は無理な気が・・・
最終更新:2009年09月03日 22:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。