atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】
  • FAQ

アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】

FAQ

最終更新:2021年01月10日 11:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
項目はアプリゲーム内の「ヘルプ」と「よくある質問」を引用しています。
枠内がゲーム内における公式の回答で、欄外は当Wiki内での補足となります。

+ 目次
  • ホーム [#f5316960]
    • RANK(ランク) [#c1b3eaf0]
    • LIFE(ライフ) [#yd53b384]
    • メール [#v2f8ca32]
    • HOME背景の変更方法 [#n03152c6]
      • Q.プレーヤー名を変更したい; [#f98d9305]
      • Q.主人公名とプレーヤー名を別々に設定したい; [#e085a709]
  • ライブ [#d0c3235e]
    • プレイできる曲 [#j3d5d596]
      • Q.楽曲が増えない; [#udafe564]
      • Q.ライブ中のタップ音が聞こえない; [#bc2cd499]
      • Q.ライブ中のスキル音が聞こえない; [#z57ddee4]
      • Q.ライブ画面がカクつき、プレイしづらい; [#j2407fcc]
      • Q.ライブプレイ中に音ズレを起こす; [#w14bc423]
    • 曲の難易度 [#b0620264]
      • Q.曜日レッスンと通常のライブの同じ難易度で譜面が違う; [#k0430f96]
    • 曲の属性 [#gf0f0f76]
      • Q.ライブ楽曲選択の円グラフについて; [#x9c47f2e]
    • 画面 [#mfc7dd8a]
    • ノーツ [#pa008922]
    • 判定評価 [#ha039267]
    • フィーバー [#u93e222d]
    • コンボ [#waab49fb]
    • ランキング [#l60a1a3d]
      • Q.ハイスコアを出したのにランキングに反映されない; [#u50af4f0]
    • LIVE CHALLENGE [#nd19805a]
    • サポートメンバー(フレンドorゲスト) [#gbfc0bd5]
    • ユニット選択 [#e2974ace]
    • スキル [#x832204f]
    • ノーツの移動スピード [#d21d4902]
      • Q.ノーツの移動が速い; [#o20287ca]
    • 曜日レッスン [#j6cdab9c]
      • Q.曜日レッスンがプレイできない; [#x64d52f2]
      • Q.ライブアシストを使用したライブを中断すると使ったゴールド/チケットが消費される; [#p5ef97eb]
    • ブローチスキル [#b26bdf3d]
  • ストーリー [#i5b97ed8]
    • ストーリーについて [#m2c69a01]
      • Q.ストーリーが選択できない; [#o488cd6e]
      • Q.ストーリーでメッセージウィンドウを消したい; [#e1e1a2d1]
      • Q.ストーリーを飛ばしたい; [#t48fa479]
      • Q.ストーリーコマンドの“END”ボタンの役割は?; [#m4cfd17b]
    • ボイス再生について [#oea2c653]
      • Q.ストーリー中のボイスが再生されない; [#f5b689ec]
      • Q.ストーリーで、ボイスを再度聞き直したい; [#be0635e1]
    • ボイス再生 [#v372c943]
    • 「しおり」とは [#j90a3bda]
    • 「しおり」獲得方法 [#rfab7d10]
    • 「しおり」獲得状況 [#n1ab2271]
    • 「しおり」獲得話数 [#hde70f60]
  • メンバー [#h9e9e389]
    • 編成について [#p3a2afbe]
    • 練習について [#sf3b17c5]
      • Q.合成させる素材によってパラメータは変わるの?; [#u7b147c0]
    • 覚醒について [#xb39e922]
      • Q.’’覚醒不可’’と表示されるメンバーがいる; [#f7cf2bba]
      • Q.覚醒できないメンバーがある?; [#v38049cc]
      • Q.覚醒前に育成するメリットは?; [#v0c70142]
      • Q.覚醒後も特訓回数は引き継がれるの?; [#xadbc931]
    • UR覚醒 [#a6610e4b]
      • Q.UR覚醒したら、ベースメンバーのレベルは1に戻りますか?; [#x2c1c000]
      • Q.覚醒・UR覚醒可能なメンバーを覚醒できない; [#k8d1cfc9]
      • Q.覚醒・UR覚醒に必要なレベルはいくつですか?; [#a76154de]
    • 特訓 [#f54d4fd6]
      • Q.特訓アイテムが足りない; [#bcad2678]
    • スター特訓 [#rb4b51a2]
    • レアリティ [#f3fde7e5]
    • 属性 [#b2ebcc5f]
    • 信頼度 [#n22bd488]
    • スキル [#c3c22f1a]
    • RabbitChat(ラビットチャット 略称:ラビチャ) [#ca264d69]
      • Q.RabbitChatとは; [#pf940d2a]
      • Q.RabbitChatはどこで見れるの?; [#w6c8b706]
    • RabiTV [#m01878b0]
      • Q.RabiTVとは?; [#p2ac9ce9]
    • 推しメン [#g5c5a107]
      • Q.推しメンとは [#c189ee6f]
    • お別れ [#bc4b94d7]
    • スキルレベルについて [#s41f5949]
    • スキルEXPについて [#tf2a90f9]
    • 強化プリン(王様プリンのカード)について [#x89000ab]
    • 強化プリンの使用方法 [#cd870cd9]
      • Q.強化[王様プリン]シリーズをもっていないけどRabbitChatを見たい; [#yad83ce5]
    • アイドルブローチ [#k488db52]
  • オーディション [#k9acd3dc]
    • オーディション [#c46e757d]
    • レアオーディション [#zdd9f032]
    • スカウトカタログ [#f17a386b]
  • ショップ [#k313a501]
    • ライフ回復 [#uf7f1045]
    • アイドル所持枠拡張 [#ce849975]
    • 控え室枠拡張 [#l6d3bbc1]
    • ホール装置所持枠拡張 [#wf1fa6e4]
  • メニュー [#rd908cda]
    • メニュー [#ac16144d]
    • 所持アイテム [#v3e4e10a]
    • 特訓・覚醒アイテム [#ee952424]
    • バッジ [#eb95ad68]
    • プロフィール [#xfda5b22]
    • フォトギャラリー [#h9cf5068]
    • キャラクターギャラリー [#g7795f17]
    • プロフィールギャラリー [#b2553bfd]
  • オプション [#s70b8289]
    • オプション [#h73e3fdc]
  • アイテム [#ka2e158a]
      • Q.ゴールドは何に使うの?; [#d2c37a85]
    • ステラストーン [#qa2912c6]
    • フレンドptについて [#z278df8c]
    • ナナコレ [#ece664f7]
      • Q.『ナナコレ』をもらったけどどこで使用するの?; [#q1fb6a02]
    • 覚醒アイテム [#wfaf465d]
    • 特訓アイテム [#v7ca5f85]
    • アイドルソウルについて [#z2ddcc10]
    • SP [#f69f34f7]
  • ログインボーナス [#n0a1ce52]
    • ログインボーナスについて [#i7a95dd5]
  • バッジ [#gdbaeebb]
      • Q.バッジって何?; [#z9febc19]
    • フルコン達成バッジ [#x19dc8f8]
    • FP達成バッジについて [#a507ec1c]
    • イベントライブ [#a8f89211]
    • バッジの表示期間 [#t4fe1117]
    • スコアアップ効果 [#db249684]
  • ラビットノート [#u02ffb14]
    • ラビットノートとは [#wc6e97f8]
      • Q.ラビットノートのステータスボーナスはユニット内の同アイドルの数によって増加することがありますか?; [#iab64f48]
      • Q.ラビットノートのステータスボーナスはフレンドのサポートアイドルにも適用されますか?; [#t85cb412]
    • マスの開放 [#jb179c81]
    • ノート専用アイテムについて [#t61aedae]
    • ノートのLesson追加 [#a27f6b43]
  • ラビットホール [#k539e673]
    • ラビットホール [#bb0bb9e5]
      • Q.ラビットホールに置く装置はどこで手に入るの?; [#oae8db04]
    • ホールライブについて [#gca11d26]
      • Q.ホールライブで並んでいるボタンは何?; [#r7b7b4f4]
      • Q.ホールスキルとは?; [#wc2e5811]
    • セット [#x2b3fc80]
    • ホールショップ [#i2951242]
    • バクステ [#p1a942ef]
      • Q.バクステの黒いシルエットは何?; [#w9dbd84f]
    • フレンド訪問 [#f94b344f]
      • Q.Like可能回数がリセットされるのはいつ?; [#c80e7f43]
    • エールpt [#r9b7487c]
      • Q.エールptとは?; [#m16305f3]
      • Q.エールptを貯めると、何かあるの?; [#y80b87d2]
  • その他 [#nc3b9c8e]
    • データの引き継ぎについて [#j90e3ad1]
      • Q.機種変更をする際、データを引き継ぐにはどうしたらいいの?; [#wa056c47]
      • Q.発行したパスワード、IDは再利用できるの?; [#hccca3a1]
      • Q.プレゼントコードの【あいことば】って何?; [#cbeb6c70]
      • Q.キャラクターギャラリーの切り替えボタンは何?; [#d47192be]
      • Q.スカウトって何?; [#b730980e]
      • リセットマラソン(リセマラ)はした方がいい?お勧めのカードは? [#qee3a2f2]

ホーム [#f5316960]

RANK(ランク) [#c1b3eaf0]

ユーザの成長段階の指標となります
音ゲーやストーリーを進めることで
EXPが貯まりRANKが成長します。
&br;RANKを上げると、LIFE上限が増える
メンバー所属上限が増える
フレンド登録上限が増える
ガシャチケットがもらえるなど利点があります。
&br;※現段階の上限は600となります。
(更新日:2019/10/15)

  • RANKアップで変化する項目は、以下の4点です。
    • 最大LIFEの増加
    • フレンド枠の増加
    • メンバー所持枠の増加
    • ガシャチケットの入手
  • EXP(経験値)を入手するには2通りの方法があります。
    • ストーリーを読む
    • ライブをプレイする
ストーリーを読んで得られるEXPは一律10と少ないです。
その為、RANKを上げる最も効率的な方法は、ライブの難易度EXPERTでSSを取り続けることとなります。
更に、後述するスタミナレッスンでは、さらに多くのEXPを入手することができます。
  • RANKアップに必要なEXPは、RANKの上昇とともに増えていきます。
詳しくは【RANK表】へ。
  • RANKアップすると、LIFEは最大値まで回復します。
しかし、RANKアップ前に残っていたLIFEはオーバーフロー(上限を越えて所持)できません。
効率よくRANK経験値を稼ぐためには、RANKアップ前に上手にLPを使い切りましょう。



LIFE(ライフ) [#yd53b384]

ライブをプレイするのに必要なパラメータです。
消費したLIFEは3分に1LIFE回復します。
&br;また、ライフ回復アイテムやステラストーンを
使用することですぐに回復することができます。
&br;LIFE上限はRANKを上げることで上がります。

  • 難易度ごとの消費LIFEと回復に必要な時間
難易度 消費ライフ 1プレイの待ち時間
EASY 5 15分
NORMAL 10 30分
HARD 15 45分
EXPERT 20 1時間

  • イベント期間中は「きなこパン」というアイテムでLIFEを回復する事もできます。
きなこパン1個につきLIFEが20回復します。
きなこパンをLIFE上限を越えて消費しても、オーバーフローしません。
最大LIFE30、残りLIFE15で、きなこパンを1つ食べる。
⇒LIFEは30まで回復する。
  • ステラストーン3個でLIFEは全回復します。
ステラストーンで回復した場合、
現在残っているLIFE+最大LIFEまで回復するため、オーバーフローします。
最大LIFE30、残りLIFE15で、ステラストーンを3つ消費する。
⇒LIFEは45まで回復する。
(最大LIFE30+残りLIFE15)


メール [#v2f8ca32]

ゲーム内で獲得したアイテムやメンバーを受け取ることができます。
&br;『すべて受信』や『すべて削除』など
メールを開封/整理するのに
便利な機能もございますので、ご利用ください。
&br;※1画面に表示されるメールは
20件まで表示することができます。

  • メールをタップして開いた時点でアイテムが入手できます。
  • 『すべて削除』は、既読済みのメールだけ削除されます。
アイテムを受け取りそびれることはありません。
また、既読済みであっても下記のメールは一括削除で消えません。
メールを直接選び、削除を押す必要があります。
    • プリントキャラマイドのシリアルコード
(主に一番くじに登場しているものと同衣装のカード)
    • ライブのアプリ先行抽選のシリアルコード

HOME背景の変更方法 [#n03152c6]

「MENU>オプション>一般設定>HOME背景>変更」
からHOME背景を変更することができます。
&br;HOME背景はストーリーやラビットノート、
イベント報酬などで獲得することができます。

Q.プレーヤー名を変更したい; [#f98d9305]

【MENU】→【オプション】→【一般設定】より、プレーヤー名とストーリーでの主人公名を設定することができます。
※主人公名未設定の場合、プレーヤー名がストーリーにも反映されます。

Q.主人公名とプレーヤー名を別々に設定したい; [#e085a709]

【MENU】→【オプション】→【一般設定】より、それぞれ設定することが可能です。

  • ストーリーでの主人公名は公式設定では 小鳥遊 紡(たかなし つむぎ)
主人公の苗字は変更することができません。
  • ストーリーでの主人公名はラビチャにも影響します。

ライブ [#d0c3235e]

プレイできる曲 [#j3d5d596]

プレイできる曲はストーリーの進行と共に増えていきます。
まずはストーリーを進めてみましょう。

Q.楽曲が増えない; [#udafe564]

ストーリーを進めていくことで楽曲は増えていきます。
ストーリーと連動しておりますので、是非ストーリーもお楽しみください。

  • または、曲は増えたはずなのに表示されていない場合は、選んでいる難易度が間違っていませんか?
どんな曲も最初はEASYから始めなければいけません。
EASY以外の難易度を選択していると、楽曲一覧に表示されない場合があります。

Q.ライブ中のタップ音が聞こえない; [#bc2cd499]

オプションのライブにあるタップ音量を確認してみてください。

Q.ライブ中のスキル音が聞こえない; [#z57ddee4]

オプションのライブ設定にあるスキル発動音量を確認してみてください。

Q.ライブ画面がカクつき、プレイしづらい; [#j2407fcc]

【MENU】→【オプション】→【ライブ設定】
あるいは、
【ライブ】→【ユニット選択画面】の青い歯車をタップすると表示される【演出】
を“低”にして遊んでみてください。

Q.ライブプレイ中に音ズレを起こす; [#w14bc423]

【MENU】→【オプション】→【ライブ設定】で【演出】を“低”、ムービーを“OFF”にすることができます。
また、【タイミング調整】を行うことで改善される場合もありますので、お試しください。

曲の難易度 [#b0620264]

難易度はEASY / NORMAL / HARD / EXPART / MASTER の
5段階あります。
&br;難しい曲をプレイするには
多くのLIFEを消費しますが
より良い報酬を受け取れる可能性がございます。

  • ライブ中は、いわゆるライフ(0になると曲が強制終了)というものがないので、どんなにMISSしても最後まで曲を演奏できます。
上手にプレイ出来たり、レベルの高いカードをユニットに入れることで、得点が加算されるリザルト設定はあります。
リザルトが高いほど入手できるRANK経験値、GOLD、カード経験値が増加します。

  • 曲のリズムがどうしてもつかめない時は、【ライブ】→【ユニット選択画面】の青い歯車をタップすると表示される設定から、お手本モードを見ることができます。
お手本をみて練習しましょう。

Q.曜日レッスンと通常のライブの同じ難易度で譜面が違う; [#k0430f96]

難易度は、楽曲の右上にでている★の数で譜面が決まっています。
EASY、NORMAL、HARD等の表記は目安となりますので、プレイする際の参考にしてください。

  • 曜日レッスン、イベントライブの方が、通常ライブよりも基本的にノーツ数が多く、同難易度であってもより難しくなっています。

曲の属性 [#gf0f0f76]

『Shout;』『Beat;』『Melody;』といった
3種類の属性があり、
フレーズ毎に属性が切り替わります。
&br;属性の割合は、楽曲選択の円グラフで確認でき、
属性にあったユニット構成にすると
より高いスコアが取りやすいです。

  • フレーズの切り替わりのタイミングを知る方法は、
ライブ画面中に背景の色や画面上側で点灯しているライトが「赤色:Shout;」「緑色:Beat;」「青色:Melody;」に変化したり、ライブに参加しているユニット(カード)の配置が変化することでわかります。
例)背景と上のライトが赤色;の時はShout;の属性値が高いカード順に手前に並びます。

Q.ライブ楽曲選択の円グラフについて; [#x9c47f2e]

楽曲ごとの属性パラメータを表示しています。
比率の大きい属性にメンバーの属性を合わせることで、よりスコアを伸ばすことができます。

  • 「Shout:33%;」「Beat:33%;」「Melody:33%;」の場合は、MVが流れているタイミングの背景色を確認してみましょう。
  • スコアの詳細については、【スコアの仕組み】を読んでみましょう。

画面 [#mfc7dd8a]

ノーツ [#pa008922]

判定評価 [#ha039267]

フィーバー [#u93e222d]

コンボ [#waab49fb]


ランキング [#l60a1a3d]

曲別、難易度別のランキングが表示されます。
よいスコアをとってランキング上位をめざしましょう!
&br;※ライブアシストを使用した場合は
通常ライブのランキングには反映されません。

  • 各難易度毎、上位100位までは、ユーザー名がランキングに記載されるようになります。
  • ランキングに記載されることで得られる報酬はありません。

Q.ハイスコアを出したのにランキングに反映されない; [#u50af4f0]

通常ライブではライブアシストを使用したスコアはランキングに反映されないようになっております。
※イベントライブではライブアシストを使用したスコアもランキングに反映されます。;

  • バッジのスコアアップ効果は反映されます。

LIVE CHALLENGE [#nd19805a]

曲ごとのチャレンジ項目の達成状況が表示されます。
&br;チャレンジを達成して報酬を手に入れましょう。
&br;達成が難しい場合は、ユニット編成の工夫や
アシストアイテムを使用してみてください。
&br;※イベント楽曲のプレイ回数は反映されません。

サポートメンバー(フレンドorゲスト) [#gbfc0bd5]

ライブのユニットにサポートメンバーを
加えることができます。
フレンドになると、サポートメンバーのスキルがライブで使用できるようになります。
&br;また、ゲストよりも多くのフレンドptを手に入れることができます。

ユニット選択 [#e2974ace]

ライブをプレイするときのユニットを選択します。
&br;曲の属性にあったユニットを選択してプレイすると
良いスコアを取りやすくなります。
&br;、またメンバーアイコンをタップすることで
編成されているメンバーを変更することもできます。
&br;イベントでは、おすすめユニットを利用することができます。

スキル [#x832204f]

ライブのスコア獲得に有利となる
主なスキルは、以下の3種類となります。
&br;・センタースキル
  • アピールスキル
  • ブローチスキル


ノーツの移動スピード [#d21d4902]

ノーツの移動速度を変更したい時は
ユニット選択画面にある歯車アイコンをタップしてください。
&br;ライブ設定から
『Music Speed』の項目を変更することで
移動速度を変えることができます。

Q.ノーツの移動が速い; [#o20287ca]

ライブの中にある設定からノーツの速度を変更することができます。

  • 基本は標準(真ん中)に設定されていて、5段階の調節ができます。
  • 曲ごとにノーツスピードを変更することはできません。

曜日レッスン [#j6cdab9c]

曜日毎にレッスンの内容が切り替わるイベントです。
各レッスンでは、獲得できる報酬の内容が異なります。
&br;メンバーの練習や特訓に必要なアイテムが
手に入るので、是非挑戦してみてください。
&br;センターメンバーによっては、そのメンバーに合った
個別アイテムが手に入ることがあります。

Q.曜日レッスンがプレイできない; [#x64d52f2]

ストーリーを8章までクリアすると、HOMEメニューのバナーにある曜日レッスンができるようになります。
また、通常のライブでも特訓アイテムがドロップすることがあります。

Q.ライブアシストを使用したライブを中断すると使ったゴールド/チケットが消費される; [#p5ef97eb]

ライブアシストはライブ入場中にゴールド/チケットを消費しております。
そのため、ライブが落ちるなどして中断した場合にライフが復活するケースと扱いが異なり、消費したゴールド/チケットは元に戻りません。
ライブ中は電波の良いところでお楽しみいただくようお願いします。

ブローチスキル [#b26bdf3d]

アイドルブローチのついたメンバーに
ブローチスキルが追加されます。
&br;楽曲の指定など様々な条件を満たすと
ブローチスキルが発動します。
&br;楽曲条件を満たしていると、ライブ前の
ユニット選択画面でブローチが点滅します。
&br;ライブ中、ブローチスキルが発動すると
ブローチスキルで得たスコアは
黄色い数字で加算されます。



ストーリー [#i5b97ed8]

ストーリーについて [#m2c69a01]

メインストーリーは好きな部から
読んでいくことができ、各部は1章1話から
順番に開放されていきます。
&br;お話によっては読むための条件が設定されており、
条件を達成することで読むことができます。

  • まずはメインストーリーの第1部から読みましょう。
  • 第1部1章6話までがチュートリアルとなります。チュートリアルまで進めると、
特別ストーリーが開放されたり、特別楽曲がライブに追加されます。
  • 1話読了毎に経験値10と、500GOLDが入手できます。
  • 1章読了毎にガシャチケットx1が入手できます。
また、章ごとに1枚、フォトギャラリーが入手できます。
  • メインストーリーの進行に伴い、楽曲が追加されます。
  • 1部読了毎にエンディングが流れ、ログイン画面の画像が変化します。

Q.ストーリーが選択できない; [#o488cd6e]

ストーリーを解放するために必要な条件が設定されていることがあります。
条件を満たした上で再度、お試しください。

  • メインストーリー第1部から第3部は、4部公開時に全ての条件が廃止されました。
  • メインストーリー第4部からは、ストーリーを読むための条件(しおりの入手、指定楽曲のクリア等)が実装されています。
(詳しくは『第4部』へ)

Q.ストーリーでメッセージウィンドウを消したい; [#e1e1a2d1]

ストーリー閲覧中のMENUから“FULL”をタップでメッセージウィンドウが消え、全画面モードになります。
再度“FULL”をタップすれば、解除することができます。
※ボイスの無いメッセージのみ、表示されます。

Q.ストーリーを飛ばしたい; [#t48fa479]

ストーリー閲覧中のMENUから“SKIP”をタップすると、スキップモードに移行できます。
半透明で画面左上に表示されているボタンをタップで解除できます。

Q.ストーリーコマンドの“END”ボタンの役割は?; [#m4cfd17b]

ストーリー閲覧中のMENUにある“END”はストーリー終了ボタンです
ストーリーを即座に終了し、ストーリー選択画面に戻ります。

ボイス再生について [#oea2c653]

このゲームのメインストーリーはフルボイスで再生されます。
音量設定は「メニュー>オプション>ストーリー設定」から行えます。

Q.ストーリー中のボイスが再生されない; [#f5b689ec]

【オプション】にある【VOICE音量】を確認してみてください。
また、ボイスダウンロードを無効にしている場合、ボイスが再生されません。
オプションからボイスダウンロードを有効にすることで、ボイスが再生されるようになります。

Q.ストーリーで、ボイスを再度聞き直したい; [#be0635e1]

ストーリー中、メッセージウィンドウの右に表示されているサウンドアイコンをタップすることで、再度ボイスを再生することができます。

ボイス再生 [#v372c943]

このゲームのメインストーリーは
フルボイスで再生されます。
&br;音量設定は「メニュー>オプション>一般設定」
から行えます。

「しおり」とは [#j90a3bda]

メインストーリー第2部、第3部を読み進めるのに必要な[[アイテム]]となります。
第2部のしおりを第3部に引き継ぐことはできません。
ストーリーを読むために必要なアイテムとなります。
&br;しおりは獲得した部でのみ使用でき、
部を越えて引き継ぐことはできません。

「しおり」獲得方法 [#rfab7d10]

メインストーリー第2部、第3部の各ストーリーミッションで最大3枚獲得可能です。
メインストーリーの各ストーリーミッションで
最大3枚獲得可能です。
&br;1枚又は2枚獲得済みの場合、
再度ストーリーミッションをプレイし、
未達成の条件を達成することで、
残りのしおりを獲得できます。

  • ストーリーライブで指定された条件は3つあり、1つクリアする毎に1枚もらえます。
ほとんどのストーリーライブ条件には「ライブを2回プレイ」が含まれているので、
しおりを全て獲得するにはストーリーライブを最低2回プレイする必要があります。

「しおり」獲得状況 [#n1ab2271]

各ストーリーミッションが設定されている章の
話数選択画面の右下にある、
「しおり確認」ボタンよりご確認いただけます。

「しおり」獲得話数 [#hde70f60]

しおりが獲得可能な話数は、
【第2部】1章2話、2章2話、4章4話、6章4話、9章3話、10章5話、12章3話、13章3話、15章5話
【第3部】1章4話、2章2話、3章2話となります。(3部4章以降はまだ未定です)
しおりが獲得可能になストーリーミッションを
プレイ可能になると、話数選択ページの
右下にある「しおりの確認」より
獲得可能な話数を確認する事ができます。

メンバー [#h9e9e389]

編成について [#p3a2afbe]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

  • ユニットは最大10組作成できる
  • 【まとめて編成】
カードを5枚まとめて編成できる。C→1→2→3→4の順番で編成される。
ユニットの配置については、以下のように配置される
3-1-C-F-2-4

  • 【おまかせ編成】
Shout、Beat、Melodyに分けられ、それぞれの属性値が高い順に編成される。
(ステータスのみでスキル内容やスキルレベルは考慮されない。)

練習について [#sf3b17c5]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

  • ゴールドと王様プリンまたは練習素材となるカードを消費することで
カードのレベルを早く上げることができます。
→各レアリティ毎、レベルMAXまでの必要経験値は経験値テーブル参照。

  • 練習では以下の結果により、獲得経験値が変動します。
アピールスキルの経験値には影響しません。
    • Success(通常)
    • Gratulation(経験値1.5倍)
    • Brilliant Success(経験値2倍)

Q.合成させる素材によってパラメータは変わるの?; [#u7b147c0]

変わりません。属性の数値は、レベルと特訓回数に依存します。

覚醒について [#xb39e922]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

  • 覚醒は、同じ衣装、同じキャラクター、同じレアリティのカード同士を掛け合わせ、
カード自体の最大レアリティを上げるシステムです。

  • 覚醒したカードは、レベル1に戻ります。

Q.’’覚醒不可’’と表示されるメンバーがいる; [#f7cf2bba]

覚醒には上限があり、一定のレアリティに達したメンバーはそれ以上覚醒できなくなります。
覚醒上限はメンバーによって異なります。

Q.覚醒できないメンバーがある?; [#v38049cc]

最高レアリティであるURのメンバーについては覚醒ができません。
また、メンバーごとの最高レアリティに達した場合も、現在は覚醒できません。

Q.覚醒前に育成するメリットは?; [#v0c70142]

覚醒に使用したメンバーのレベルに関わらず、覚醒後メンバーのレベルは一律で1に戻ります。
育成の有無でステータスの変化などはありませんのでご了承ください。

  • つまりメリットは一切ない。

Q.覚醒後も特訓回数は引き継がれるの?; [#xadbc931]

引き継がれます。ただし、ベースに選択したメンバーの特訓回数が引き継がれます。
特訓済みのメンバーを素材にしても、加算されることはありません。

UR覚醒 [#a6610e4b]

特定のSSRをUR覚醒することにより、
【UR(ULTRA RARE)】としてレアリティが上がり、
ポーズやステータスが変化します。
&br;UR覚醒にはUR覚醒可能メンバーを
特訓MAXにすることに加えて、
同衣装のSSRメンバー1人と
覚醒アイテムが必要です。
&br;UR覚醒をするとベースメンバーの
レベルは1になりますが、ベースメンバーの
スキルレベルは引き継がれます。
&br;※UR覚醒に協力してくれたメンバーはいなくなります。

Q.UR覚醒したら、ベースメンバーのレベルは1に戻りますか?; [#x2c1c000]

はい。他レアリティ覚醒時同様、レベル1になります。

Q.覚醒・UR覚醒可能なメンバーを覚醒できない; [#k8d1cfc9]

必要メンバーをいずれかのユニットに入れていたり、推しメン設定していると覚醒・UR覚醒をする事ができません。
お手数ですが、ユニットからはずし、推しメン設定を解除した上で再度お試しください。

Q.覚醒・UR覚醒に必要なレベルはいくつですか?; [#a76154de]

覚醒・UR覚醒をするのに、ベース/必要メンバーのレベルを上げる必要はございません。
各条件を満たしましたら、レベルがいくつでも覚醒する事ができます。

特訓 [#f54d4fd6]


Q.特訓アイテムが足りない; [#bcad2678]

特訓アイテムは曜日毎に開催される曜日レッスンで手に入れることができます。
曜日ごとに手に入りやすいアイテムが異なっているので、「曜日レッスン」内にある【ルール説明】を確認してみてください。

スター特訓 [#rb4b51a2]

URメンバーはスター特訓をすることで、
メンバーのパラメータが上限を超えて強化されます。
&br;スター特訓には、既存の特訓アイテムに加え、
『アイドルソウル』が必要となります。
&br;「アイドルソウル」は曜日レッスンではドロップせず、
イベントで獲得できます。

レアリティ [#f3fde7e5]

各メンバーには、レアリティがあります。
全5段階のレアリティがあり
高いほど希少度が高く
ステータスも高くなります。
&br;【高い順:UR>SSR>SR>R>N】

属性 [#b2ebcc5f]

各メンバーのステータスには属性があります。
&br;「Shout;」「Beat;」「Melody;」の3種類があり
属性値が高いメンバーほどライブで
高スコアを獲得できます。

信頼度 [#n22bd488]

特定のメンバーは信頼度を高めることで、
メンバーのRabbitChatや
RabiTVが開放されます。
&br;信頼度は、対象のメンバーをユニットに加えて
【ライブ】をプレイすることで上げることができます。

  • 信頼度は1回ライブをプレイすると、ライブの難易度に関わらず6%入手できます。
入手した6%は、センターのカードに2%、その他のユニットに入れたカードに1%ずつ配分されます。
  • 信頼度の上限は100%です。
  • 信頼度は各衣装毎に設定されています。
一度上昇した信頼度は下がりません。
「お別れ」で一度対象のカードを手放しても
同じ衣装のカードを入手すると、過去に上げた分の信頼度が反映されています。

  • 同じ衣装のカードを複数ユニットに入れた場合、信頼度は重ねて上昇します。
例)
R 七瀬陸[平凡な日常]をユニット内に2枚編成する(センターは別カード)
→信頼度はどちらのカードも2%上昇する。
R 七瀬陸[平凡な日常]をユニット内に2枚編成する(その内1枚センターに配置)
→信頼度はどちらのカードも3%上昇する。
  • 後述のバッジの中には、信頼度の上昇率を高めるものもあります。
  • レアリティ UR のカードは、ブローチを装着する為の枠の開放に
信頼度が100%必要になります

スキル [#c3c22f1a]

メンバーが所持しているスキルとして
「センタースキル」
「アピールスキル」があります。
&br;スキルはライブ中に発動し
スコア獲得や判定強化などの
恩恵を得ることができます。

スキルはライブのスコア獲得に有利になります。

RabbitChat(ラビットチャット 略称:ラビチャ) [#ca264d69]

RabbitChatは、各メンバーとチャットを
することができます。
&br;チャットには、解放条件が設定されており
【信頼度】を上げるなど指定された条件を達成することで、
チャットの話が開放されます。

Q.RabbitChatとは; [#pf940d2a]

各メンバーとの個別の会話ができるチャットです。
信頼度が深まったり、レベルが上がったりすると新しいチャットを読むことができます。

Q.RabbitChatはどこで見れるの?; [#w6c8b706]

【メンバー】→【一般】→【任意のメンバー】を選択すると、電話マークからラビットチャットが行えます。
鍵付きの話は条件をクリアすると見ることができます。

RabiTV [#m01878b0]

RabiTVは各メンバーに関わるシナリオを
見ることができます。
&br;各シナリオには開放条件が設定されており
【信頼度】を上げることなど
指定された条件を満たすことで、
シナリオが開放されます。

Q.RabiTVとは?; [#p2ac9ce9]

アイドル同士の日常会話や、お仕事中の一幕や楽屋トークを楽しめる機能です。
信頼度が高まったり、レベルが上がったりすると新しいストーリーを読むことができます。

推しメン [#g5c5a107]

推しメンは、各メンバーに設定できる
保護機能となります。
メンバー詳細画面から設定することができます。
&br;推しメン状態のメンバーはお別れなど特定の機能で
選択できない状態となるので
誤ってお別れをしたくないメンバーにご利用ください。

Q.推しメンとは [#c189ee6f]

メンバーのロック機能です。
ロックしておくことで、メンバーを保護することができます。

  • 推しメン設定することで、できなくなることは以下の3つです。
    • お別れでのカード選択(カードの売却)
    • 練習時の練習素材に使用する。
    • 覚醒時に覚醒素材として使用する。

お別れ [#bc4b94d7]

所属しているメンバーとお別れすることができます。
お別れした場合は、ゴールドを
獲得することができます。
&br;SSR以上のメンバーは
SPを獲得することもできます。

  • お別れで獲得できるSP
SSR:Lv.1~59「1SP」 Lv.60「5SP」
UR:Lv.1~69「10SP」 Lv.70「30SP」

スキルレベルについて [#s41f5949]

各メンバーのアピールスキルにつくステータスです。
スキルレベルが上がると、アピールスキルの効果が、
より強力になります。
スキルEXPを一定以上上げると、
「スキルレベル」が上がっていきます。
スキルレベルの最大上限は、レアリティ毎に異なり、
R=2、SR=3、SSR=4、UR=5となります。

スキルEXPについて [#tf2a90f9]

【同一シリーズ】の同じメンバーを、練習または覚醒で協力メンバーに選ぶと「スキルEXP」が上昇します。
同衣装ごととなるため、レアリティが異なっても
「スキルEXP」を上げる事ができますが、
レアリティが高いほど「スキルEXP」も
多く上昇します。

  • スキルEXPの詳細はスキルレベルに記載されています。

強化プリン(王様プリンのカード)について [#x89000ab]

強化プリンは練習時に使用できる強化アイテムです。
メンバーよりも多くの経験値を獲得できます。
&br;ライブプレイの報酬や
イベント報酬で獲得することができます。

強化プリンの使用方法 [#cd870cd9]

メンバー>練習で強力メンバー選択時にプリンタブを
タップして使用したい強化プリンを選んでください。
一度に使用できる個数を選択することができます。

  • 練習で使用できる最大枚数は20枚です。
  • [教科用]王様プリンシリーズののカードはすべてLv.1に
設定されている為、消費GOLDも少なく、練習をすることができます。

  • 実装当初はカードとして存在していた為、ユニットに編成できる場合もあります。
→※小ネタ参照。

Q.強化[王様プリン]シリーズをもっていないけどRabbitChatを見たい; [#yad83ce5]

MENU>キャラクターギャラリーにて強化[王様プリン]シリーズのRabbitChatやステータス詳細を見ることができます。


アイドルブローチ [#k488db52]

アイドルブローチとは、装備中のメンバーに
様々な効果(ブローチスキル)をもたらすアイテムです。

  • 詳細はブローチ参照。

オーディション [#k9acd3dc]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

オーディション [#c46e757d]

オーディションは1日1回無料で行うことができます。
フレンドptを使って行うこともできます。

  • 極まれに、期間限定でURがオーディションから排出されます。
イベント情報を参照してください。

レアオーディション [#zdd9f032]

レアオーディションはステラストーンもしくは、チケットを使って行うことができます。

スカウトカタログ [#f17a386b]

スカウトカタログでは、SPを使用してカタログ内の
好みのメンバーをスカウトすることができます。
基本的に毎月ラインナップされるメンバーは変更され、
ピックアップされたメンバーは期間中、
他のメンバーよりお得にスカウトできます。

  • スカウトカタログで必要なSP
    • 通常時
      • SR:1200SP
      • SSR:2000SP
      • UR:5000SP
    • ピックアップ時
      • SR:960SP
      • SSR:1600SP
      • UR:4000SP

ショップ [#k313a501]

ライフ回復 [#uf7f1045]

ステラストーンを3個消費することで
ライフを全回復することができます。
&br;または、ライフ回復アイテムでも
回復することができます。
&br;ライフ上限を超えた状態で、回復することはできません。

  • 同ページ内LIFE参照

アイドル所持枠拡張 [#ce849975]

アイドル所持枠はステラストーン3個使用すると
3枠拡張することができます。
&br;※現在ステラストーンを使用して
拡張できる枠は378となります。
⇒初期値と経験値アップに伴う枠拡張数
ステラストーンを使用して拡張できる枠数を含めると
最大573まで拡張できます。

控え室枠拡張 [#l6d3bbc1]

控え室枠はステラストーンを20個使用すると
60枠拡張することができます。
※現在ステラストーンを使用して拡張できる
枠の上限は500となります。

ホール装置所持枠拡張 [#wf1fa6e4]

ホール装置所持枠はステラストーン3個使用すると
30枠拡張することができます。
※現在ステラストーンを使用して拡張できる
枠の上限は1040となります。

メニュー [#rd908cda]

メニュー [#ac16144d]

メニューをタップすることで、お知らせやヘルプ
所持アイテムやキャラクターギャラリーなどを
各機能を確認することができます。

所持アイテム [#v3e4e10a]

所持アイテムではナナコレなど
特別なアイテムの所持状況を確認できます。

  • 所持アイテムで確認できるアイテムは、以下の3種類です。
    • ナナコレ
    • ぷちななコレ
    • LIFE回復アイテム(きなこパンなど)

特訓・覚醒アイテム [#ee952424]

特訓・覚醒アイテムでは
特訓や覚醒に使用するアイテムの所持状況を確認できます。

バッジ [#eb95ad68]

バッジでは
バッジの所持状況確認
装備バッジの変更を行うことができます。

プロフィール [#xfda5b22]

プロフィールではRANKやメインユニット
パーフェクトコンボ達成楽曲数や一番プレイした楽曲など
自分の情報を確認できます。
&br;また、プロフィールコメントの変更
ログインボーナスの獲得状況確認も行えます。

  • プロフィールの情報はゲスト、フレンドからも見ることができます。

フォトギャラリー [#h9cf5068]

フォトギャラリーでは
ストーリー読了やイベント報酬で獲得した
フォトを確認することができます。

キャラクターギャラリー [#g7795f17]

キャラクターギャラリーでは
今まで出会ってきた各衣装の情報が確認できます。

  • 自分が所持したことのあるカードは明るく、
所持したことはないが、フレンドまたはゲストから借りたことのあるカードは暗く表示されます。
  • URはきらきら光るエフェクトが表示されます。
  • 所持しておらず、フレンドやゲストから借りたことのないカードは?で表示されます。

プロフィールギャラリー [#b2553bfd]

プロフィールギャラリーでは
メンバーのプロフィールを確認できます。

オプション [#s70b8289]

オプション [#h73e3fdc]

オプションでは各種音量やボイスのON/OFF、
ライブでの演出の調整やプッシュ通知の設定
を行うことができます。

アイテム [#ka2e158a]

Q.ゴールドは何に使うの?; [#d2c37a85]

練習や覚醒、特訓で使用します。

  • ゴールドの入手方法
    • ライブをプレイ
    • イベント交換所でゴールドと対象アイテムを交換
    • イベント報酬
    • カードのお別れ
    • ログインボーナス
    • ライブチャレンジ
  • ゴールドの使用用途
    • カードの練習
    • カードの特訓
    • カードの覚醒
    • ライブアシストの使用
ライブをプレイしている途中で「諦める」を選択した場合、
使用したゴールドは戻ってきません。


ステラストーン [#qa2912c6]

ステラストーンとは「アイドリッシュセブン」の中で
使うことができる通貨です。
&br;レアオーディション、体力回復、
所持メンバー数増加などを行うことができます。

  • ステラストーンには明示されていませんが2種類あります。
    • 無償ステラストーン(ゲーム内のイベント、ログインボーナスで入手)
    • 有償ステラストーン(課金によって入手)

  • ステラストーンで出来る事
    • レアオーディションでカードを入手する
1人選考:ステラストーン10個 使用
11人選考:ステラストーン100個 使用
有償ステラストーン限定のレアオーディションもあります。
    • LIFEを回復する
LIFE全回復:ステラストーン3個 使用
    • 所属メンバー枠増加
アイドル所持枠拡張
控え室所持枠拡張
ホール装置所持枠拡張

  • ステラストーンの値段(2019年7月時点)
※消費税増税により改訂される可能性があります。
    • 3個→120円(1個あたり40円換算)
    • 10個→360円(1個あたり36円換算)
    • 40個→1200円(1個あたり30円換算)
    • 100個→2600円(1個あたり26円換算)
    • 160個→4100円(1個あたり25.6円換算)
    • 220個→5400円(1個あたり24.5円換算)


  • ステラストーンの入手方法
  1. 『あいことば』を入力しましょう。
【MENU】>【あいことば】から、現在使用可能なあいことばをすべて入力すると、ステラストーンが179個最大で入手できます。
  1. ライブをフルコンボ目指して頑張ってみましょう
通常ライブの報酬は3種類に分かれています。
    • リザルトSS
    • コンボ
    • プレイ回数
各難易度の報酬を全て獲得すると、1曲ごとにステラストーンx49入手できます。
  1. 毎日ログインを続けると、ログインボーナスだけで毎月ステラストーンx39入手できます。
加えて、キャラクター毎に設定された誕生日の5日前から、特別ログインボーナスがあります。
特別ログインボーナスは、1日につきステラストーンx5(陸と天の誕生日だけ仕様が違います。)とホールアイテムが1つ入手でき、期間中毎日ログインすれば、少なくともステラストーンx20手に入ります。
  1. 新しいガシャが始まると、初回は消費するステラストーンの量が半分になっていることが多いです。初回半額を狙ってみましょう。


フレンドptについて [#z278df8c]

フレンドptとは「アイドリッシュセブン」の中で
使うことができる通貨です。
&br;オーディションを行うことができます。

  • フレンドptを使用するオーディションは、通常レアリティN〜Rのカードしか出現しません。
しかし、稀にURが排出される期間限定のオーディションが開催されます。

ナナコレ [#ece664f7]

ナナコレは、キャンペーンやイベント報酬などで
獲得できるアイテムです。
&br;指定した複数メンバーの中から
好みのメンバーを選択することができます。
&br;また、『プラチナナコレ』や、特定のぷちなな衣装を選択することができる『ぷちナナコレ』といったアイテムもあります。

Q.『ナナコレ』をもらったけどどこで使用するの?; [#q1fb6a02]

【MENU】→【所持アイテム】の中に、使用することで指定したメンバーの中から1人選んで獲得できる『ナナコレ』というアイテムがはいっております。

覚醒アイテム [#wfaf465d]

覚醒アイテムはUR覚醒など、
メンバーの覚醒時に使用するアイテムです。
&br;覚醒アイテムが報酬のイベントをプレイし、
覚醒アイテムを入手することで、
URに覚醒が行えます。

特訓アイテム [#v7ca5f85]

特訓時に使用するアイテムです。
&br;ライブプレイ時の報酬や
イベント報酬で入手できます。

アイドルソウルについて [#z2ddcc10]

スター特訓で使用するアイテムです。
&br;『アイドルソウル』は曜日レッスンではドロップせず、
イベントで獲得できます。

  • スター特訓とは、URカードの特訓のこと。
1枚のURカードのステータスを最大値まで上げる為には、
アイドルソウルが60個必要となる。

SP [#f69f34f7]

SPはステラストーンを消費したオーディションと、
SSR以上のレアリティのメンバーと
お別れした時に入手できます。
&br;SPはスカウトカタログや
ラビットノートで使用することができます。

ログインボーナス [#n0a1ce52]

ログインボーナスについて [#i7a95dd5]

1日1回(日付はAM4:00切り替え)、
ゲーム内にログインすると獲得できる報酬です。
&br;獲得した報酬はメールボックスに届きます。
&br;獲得状況を確認したい場合は
MENU>プロフィールから
「ログインボーナス確認」ボタンを
タップすることで確認できます。

バッジ [#gdbaeebb]

Q.バッジって何?; [#z9febc19]

バッジは一定の条件を満たすことで入手できます。
バッジをつけることで効果を発揮するものもあります。

フルコン達成バッジ [#x19dc8f8]

フルコンバッジの達成度は各曲・各難易度を
初めてフルコンした際にカウントされます。
&br;また、一度でもフルコンした場合、
以降は同楽曲・同難易度はカウントされません。
(フルコンされていない難易度のものは、
同楽曲であってもカウントされます)
&br;イベント楽曲をフルコンしても達成度に
カウントされません。ご注意ください。

FP達成バッジについて [#a507ec1c]

ライブをプレイした際に獲得できるFPが
アップする他、FP達成バッジを付けて
フレンドを選択しライブをプレイした場合、
サポートしてくれたフレンドが獲得できるFPも、
付けた効果のバッジ分アップします。

イベントライブ [#a8f89211]

イベントライブで獲得する
ゴールド、フレンドptは、
バッジの開放対象となりますが、
イベント楽曲におけるフルコン数は
対象となりませんので、ご注意下さい。

バッジの表示期間 [#t4fe1117]

イベント報酬など、獲得可能な期間を
設けているバッジに関して、未獲得の状態で
獲得可能期間を過ぎた場合、該当のバッジは
バッジ一覧から表示が消えます。
獲得しているバッジに関しては、獲得可能期間を
過ぎましても、表示・使用できます。

スコアアップ効果 [#db249684]

スコアアップ効果の加算方法に関しては、ライブリザルトにて、
【基準スコア+(基準スコア×バッジスコアアップ倍率)】
で総合スコアを出します。

スコアアップの特効メンバーがいる場合は、ライブリザルトにて
【基準スコア+(基準スコア×バッジスコアアップ倍率)+(基準スコア×特効スコアアップ倍率)】
で総合スコアを出します。

ラビットノート [#u02ffb14]

ラビットノートとは [#wc6e97f8]

ラビットノートではマスを解放していくことで
メンバーを成長させることができるだけでなく、
さまざまなアイテムを入手することができます。
&br;メンバーを成長させることで、
スコアアップにもつながるので、
是非ご利用ください。

Q.ラビットノートのステータスボーナスはユニット内の同アイドルの数によって増加することがありますか?; [#iab64f48]

ステータスボーナスは『ステータスボーナスの恩恵を受けることができるアイドル』を編成している際に受けることができますが、同アイドルを複数体編成してもボーナスが増加することはございません。

Q.ラビットノートのステータスボーナスはフレンドのサポートアイドルにも適用されますか?; [#t85cb412]

フレンドのサポートアイドルには適用されません。

マスの開放 [#jb179c81]

各アイドルのラビットノートにあるマスは指定された
アイテムを使用することで開放することができます。
&br;開放することで、ライブ時におけるステータスの上昇や、ホーム背景の開放などの特典を受けることができます。

ノート専用アイテムについて [#t61aedae]

ノート専用アイテムは、特定のマス開放に
必要なアイテムになります。
主にイベントで入手することができます。

ノートのLesson追加 [#a27f6b43]

Lessonは不定期で追加予定です。

ラビットホール [#k539e673]

ラビットホール [#bb0bb9e5]

ラビットホールは、装置やアイドルを配置して
ステージを自由に演出できる機能です。

Q.ラビットホールに置く装置はどこで手に入るの?; [#oae8db04]

ホール装置はホール内のショップや、イベント報酬などで入手することができます。

ホールライブについて [#gca11d26]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

Q.ホールライブで並んでいるボタンは何?; [#r7b7b4f4]

アイドルに振り付けを指示したり、エフェクトを再生するボタンです。
振り付けはアイドル衣装のレベルに応じて開放されます。

Q.ホールスキルとは?; [#wc2e5811]

今後のアップデートで追加予定の機能で使用いたします。

  • ラビットホール実装(2017年9月)から2019年現在までで使用されたのは2017年クリスマスの1回のみ。
以後お蔵入り中。

セット [#x2b3fc80]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

ホールショップ [#i2951242]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

バクステ [#p1a942ef]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

Q.バクステの黒いシルエットは何?; [#w9dbd84f]

未所持の衣装です。
入手するとシルエット状態が解除されます。

フレンド訪問 [#f94b344f]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

Q.Like可能回数がリセットされるのはいつ?; [#c80e7f43]

フレンドホールでのLikeは同一フレンドに対して1日1回、毎朝4時にリセットされます。

エールpt [#r9b7487c]

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

Q.エールptとは?; [#m16305f3]

ホール上にいるアイドルを応援(タップ)すると得られるポイントです。
応援可能になるとアイドルの頭上に星が現れます。

Q.エールptを貯めると、何かあるの?; [#y80b87d2]

エールptは【ラビットホール】にてセットしているアイドルから一定時間毎に獲得することができます。
衣装ごとにエールptを貯めると、ホールライブでの新しい振り付けやホールスキルを覚えることができます。

その他 [#nc3b9c8e]

データの引き継ぎについて [#j90e3ad1]

旧端末にて【MENU】→【データ引き継ぎ】より「パスワード」「引き継ぎID」を発行していただき、
新端末でタイトル画面右下の【引き継ぎ】より「パスワード」「引き継ぎID」を入力していただきますとデータの引き継ぎが可能です。
機種変更などの予定がない場合でも、万が一に備え必ず発行していただき、メモ等で大切に保管してください。

Q.機種変更をする際、データを引き継ぐにはどうしたらいいの?; [#wa056c47]

機種変更前に「パスワード」「引き継ぎID」を発行していただき、新しい端末でご入力いただくことでデータ引き継ぎができます。
※別OSへの機種変更を行う場合、ステラストーンを引き継ぐことはできません。(無償、有償問わず)
ステラストーンは使い切ってから引き継ぎをお願いいたします。

Q.発行したパスワード、IDは再利用できるの?; [#hccca3a1]

「パスワード」「引き継ぎID」とも再利用が可能です。
「引き継ぎID」に関しましては一度発行しますと引き継ぎ後も変更することはできません。
「パスワード」に関しましては、より安全を期すために定期的に再設定をお願いいたします。



Q.プレゼントコードの【あいことば】って何?; [#cbeb6c70]

【あいことば】は入力することで、プレゼントがもらえる機能となります。

  • 主に新曲配信時、アルバム発売時の記念として使用されていた。
  • 特典系カードの入手には、シリアルコードかあいことばが用いられていたが、現在はApple社の規定により使用が難しくなり、配信は停止している。

Q.キャラクターギャラリーの切り替えボタンは何?; [#d47192be]

メンバーの練習と、特訓を全て終わらせると、最大ステータスと、初期ステータスを切り替えて見ることができます。

Q.スカウトって何?; [#b730980e]

SPを貯めると、スカウトカタログから好きなメンバーをスカウトすることができます。
SPはステラストーンを消費してレアオーディションを行う、またはSSR以上のキャラとお別れする事で得ることができます。



リセットマラソン(リセマラ)はした方がいい?お勧めのカードは? [#qee3a2f2]

  • あいことばが廃止された現在、リセマラは行いにくい仕様になっています。
ストーリーを読むことがメインであれば、基本的にリセマラは必要ありません。

  • ナナパス攻略や、イベントランキング、通常ライブランキングの上位を目指したい方は以下のカードがおすすめとなります。
    • アピールスキル『Perfect数●●回毎に判定領域を縮小し●秒間スコアが●倍アップする』を持つカード
    • 期間限定のURが排出するレアオーディション
    • Melody属性以外の『屋外フェス』シリーズのカード(UR覚醒により大幅にカードが強化されます)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「FAQ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アイドリッシュセブン@ ウィキ【アイナナ】
記事メニュー

ゲームガイド

初心者向け🔰

  • アイドリッシュセブンの歩きかた
  • FAQ(よくある質問)
  • データの引き継ぎ

イベント

各イベントの走り方
ハイスコア ポイントライブ
スコアポイント ミッション ビンゴ
  • イベント履歴

キャンペーン

  • プリンラッシュ
  • 練習大成功率アップ

ライブ

ライブ
  • 楽曲一覧
  • スコアの仕組み
  • 曜日レッスン
  • NanaPass(ナナパス)

ストーリー

メインストーリー

第1部 第2部 第3部 第4部
  • 特別ストーリー
  • イベントストーリー

メンバー

カードについて
経験値テーブル

カード一覧

  • IDOLiSH7
和泉一織
二階堂大和
和泉三月
四葉環
逢坂壮五
六弥ナギ
七瀬陸
  • TRIGGER
八乙女楽
九条天
十龍之介
  • Re:vale
    • 百
    • 千
  • ŹOOĻ
亥清悠
狗丸トウマ
棗巳波
御堂虎於
  • 複合ユニット・その他
  • 候補生

  • 【カードID順】
├1~203/204~401
├402~599/600~803
└804~1001/1002~1199
└1200~


MAXステータス(SSR/UR) [#n3543780]

  • シリーズ別
├2020年
├2019年
├2018年
├2017年
├2016年
└2015年

  • 属性別
├Shout
├Beat
└Melody

スキル [#ka6fe237]

  • センタースキル
  • アピールスキル
【スコアUP】
├コンボ判定 / Perfect判定
└タイマー
【判定評価-強化】
├コンボ判定 / Perfect判定
└ タイマー
【判定ガード】
├MISS→GOOD
└MISS→PERFECT
【判定領域 縮小&スコアUP】
└Perfect判定 / タイマー
【判定領域 拡大&スコアDOWN】
└Perfect判定
  • ブローチスキル

オーディション

  • オーティション(ガシャ)
スカウトカタログ

ラビットホール

  • ラビットホールについて
  • ぷちなな一覧
  • ホール装置


TIPS

  • キャラクター
  • アップデート履歴
  • アイテム
バッジ
ラビットノート
ブローチ
  • RANK表
  • 小ネタ
  • あいことば




メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • @wikiヘルプ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

plugin_google_calendar: エラー ( 正しいHTMLタグを入力してください. )

ここを編集


合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
人気記事ランキング
  1. スコアの仕組み
  2. カードID順/1~203
もっと見る
最近更新されたページ
  • 391日前

    トップページ
  • 1599日前

    和泉一織 平凡な日常
  • 1599日前

    メニュー
  • 1599日前

    スコアの仕組み
  • 1599日前

    カードID順/1~203
  • 1600日前

    あいことば
  • 1600日前

    練習大成功率アップ
  • 1600日前

    【ライブ】MONSTER GENERATiON
  • 1600日前

    アイテム
  • 1600日前

    FAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スコアの仕組み
  2. カードID順/1~203
もっと見る
最近更新されたページ
  • 391日前

    トップページ
  • 1599日前

    和泉一織 平凡な日常
  • 1599日前

    メニュー
  • 1599日前

    スコアの仕組み
  • 1599日前

    カードID順/1~203
  • 1600日前

    あいことば
  • 1600日前

    練習大成功率アップ
  • 1600日前

    【ライブ】MONSTER GENERATiON
  • 1600日前

    アイテム
  • 1600日前

    FAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.