テストセンター(TC)でのテンプレ戦士の作り方を紹介します。
作成にはおよそ30分程度掛かることを想定していますので、集合開始時間よりも前に本ページ内を終わらせておいてください。
作成にはおよそ30分程度掛かることを想定していますので、集合開始時間よりも前に本ページ内を終わらせておいてください。
ページ内ショートカット
TCでのテンプレキャラ作成動画(TC初心者必見)
- ※注意:スキル・装備構成が最新のテンプレ(本ページ下に記載)と異なります。
TCでの動作の参考としてご覧ください。
作成者の方、ありがとうございますm(__)m
【1】TCにログイン~新キャラ作成
![]() (1)テストセンター(TC1)へログインします |
![]() (2)new(新キャラ作成)を選択 |
![]() (3)イカす名前を付けたら、エルフを選択。 それ以外ダメ!絶対! 髪型とか色、性別は何でもOK |
![]() (4)上級者を選択 |
![]() (5)AnatomyとBushidoをセットします。 それ以外は変更しないこと |
![]() (6)ニューヘイブンにキャラが誕生!動かずに【2】へ! 初期装備のエルフローブは捨てないこと! |
【2】スキル&ステータスセット
スキルセットを終える前に動いてしまい、フォーカスや瞑想が上がってしまった方、乙であります。
まずは以下コマンドでフォーカスと瞑想を削った上で、テンプレ構成をsetしてください。
set focus 0
set meditation 0
- テンプレ構成setコマンド(以下の青字部分をコピペ)
- set anatomy 1200
- set bushido 800
- set chivalry 700
- set necromancy 900
- set spiritspeak 1000
- set swords 1200
- set tactics 1200
- set str 122
- set dex 121
- set int 12
- set tithingpoints 100000 (騎士ポイント奉納)
- (後々、勝手に上がる場合がある瞑想とフォーカスを▽にしとくと吉)
最終的に、以下のようになります。

(現段階では仮スキル状態です。戦闘前に黒ウィスプを召還し、再調整します)

(現段階では仮スキル状態です。戦闘前に黒ウィスプを召還し、再調整します)
【3】装備の調達
※ 初期装備のエルフローブは必ず持参してください。
スキル等のセットが完了したら、画面左上(北西)のヘイブンバンクにて装備を調達。
(「give ○○○」をコピペして発言すると、該当アイテムが銀行に入る)
スキル等のセットが完了したら、画面左上(北西)のヘイブンバンクにて装備を調達。
(「give ○○○」をコピペして発言すると、該当アイテムが銀行に入る)
- バンクからアイテム取得
- ピンクバッグからエセ乗り物
青箱→MLエプロン、アイスバッグ→各種魔法本(騎士・ネクロ必須)、Batwing,Grave Dust,Daemon blood…20ずつ 

↑ネクロ本
↑騎士本
↑それぞれ20ずつ
(黒ウィスプ召還用秘薬) - AF取得コマンド
- give arties
↑コマンド入力後はバンク内がアイテム制限数を超えるので、アイテムを動かすと足元に落ちる点に注意!
不要なアイテムはゴミ箱に捨てちゃいましょう。 - ピンク色の木箱に各種アイテムが入っているので、以下の物を装備します。

「1」のバッグ →青ヘル、毒足 

「2」のバッグ →ルンビ胴、嵐籠手 

「3」のバッグ →マナコスタリス 
「4」のバッグ →マナ回復タスキ、ヒスイのアームバンド、INTブーツ 

←INTは2~4でランダム
最終的に、以下のようになります。

初期装備のエルフローブは必ず持参してください!

初期装備のエルフローブは必ず持参してください!
### アイテムを全て持ったら、保険メニューから保険を掛けておこう! ###
アイテムやペットの染色は、ラグの原因になりかねないので禁止
【4】マクロセット
押しやすいところ(キーの重複に注意)に以下マクロを2つをセットして動作確認。
- Gドラ包帯巻きマクロ(初回時のみ手動巻き実施)
[Last Object ] [Wait for Target] [Last Target ]
- イグノアマクロ
[PrimaryAbility ] ↑ラグ等で上手く動かない場合は手動で実施してください。
【5】マイナスカルマ化(カルマロック実施)
ニューヘイブン銀行から南門を抜けてムーンゲートへ移動(パラリ地図)。
イルシェナーの安全そうなアンク(武勇など)へ行ってカルマロックする(黒ウィスプでのマナ回復用)。

←アンクを左クリックするとメニューが出ます。
ニューヘイブンの戦士ギルドなど、どこのアンクでもOK
イルシェナーの安全そうなアンク(武勇など)へ行ってカルマロックする(黒ウィスプでのマナ回復用)。

ニューヘイブンの戦士ギルドなど、どこのアンクでもOK
その後、練習代わりにシャドーウィスプを召還し、マイナスカルマになったことを確認します。

←ネクロ呪文の「Summon Familiar」を詠唱。

←「Shadow Wisp」を召還。
(Shadow Wispは左クリックするとリリースできます)


(Shadow Wispは左クリックするとリリースできます)

【6】UOオプション変更(2Dクライアントの場合)
ラグの低減を図るため、UOの
オプションボタンを押し(又はAlt+O)、以下のように設定を変更。

- 効果音と音楽 eSearch(オプションを開くと、最初に表示される項目)
「効果音」と「音楽」、「足音」のチェックを全てOFFにしてAPPLYを押す。


- 表示(右列の上から2番目の項目)
「描画のフレームレートを下げる(eSearch)」のチェックをONにする。
※このオプションには不具合があります!→eSearch 不安があれば変更しない方が吉

ゲーム画面が小さくなってしまうが、「ゲーム画面のウィンドウサイズ」を640x480とするのも有効。
※このオプションには不具合があります!→eSearch 不安があれば変更しない方が吉

ゲーム画面が小さくなってしまうが、「ゲーム画面のウィンドウサイズ」を640x480とするのも有効。
右側のスクロールバーを下げて「フレームスキップを有効にする」のチェックをONにしてAPPLY→OKAYを押す。


その他、ラグ低減効果があると思われる項目→eSearch「UO:2D ゲーム速度を向上させるオプション設定があれば教えてください。」
↑↑↑ ここまでが事前準備です。集合前に終わらせておいてください ↑↑↑
事前準備が完了した状態(INT/マナは、INTブーツの値で変動)

エルフローブを必ず持参してください。

エルフローブを必ず持参してください。
集合時間まで間があるようならば、アジトでログアウトしちゃえば万全!
コメント
- TCバンクは初期で125アイテムが収められていて、
giveコマンドで増やすとBPから戻せなくなることを
ちょこっと説明してはどうでしょう。 -- 公園の人 (2010-06-21 02:34:58) - コメントありがとうございます。補足追記を入れました。 -- avidus (2010-06-21 17:04:33)
- カルマロックはNewHavenの戦士ギルドでは如何? -- atare (2010-07-15 11:08:34)
- そうですねー 実際どこのアンクでもいいんですが、戦士ギルドのアンクはちと場所がわかり辛いのと、後々ゲート移動するのでイルがいいかなー、と思ってこうしました。
何れにしろ修正入れておきますね。コメントthx! -- avidus (2010-07-15 13:38:30)
添付ファイル
- AF1234.png
- AnaBushi.jpg
- AnaTac.jpg
- BGD.png
- boid.png
- CrimzonCincture.png
- ELF.jpg
- elfrobe.png
- HelmOfInsight.png
- hisui.png
- ikasu-01.png
- ikasu-02.png
- INTboots.png
- Jyoukyu.jpg
- karuma.png
- LeggingsOfBone.png
- lock.png
- NC_book.png
- NEW.jpg
- NewHaven.jpg
- nozoki.png
- option01.png
- option02.png
- option03.png
- options.png
- RuneBeetleCarapace.png
- SammonFamiliar.png
- ShadowWisp.png
- skill01.jpg
- Stormgrip.png
- tasuki.png
- TC1.jpg

















