2024年版おもしろ・かわいい・愉快な演出ランキングベスト3
最終更新:
bakenekosounds
-
view
2024年版おもしろ・かわいい・愉快な演出ランキングベスト3
本記事は ツクールアドベントカレンダー2024 Advent Calendar 2024 の7日目、12/7の記事です
前日12/6は記事はしび(あらい)さんの「アニメーションをツクールに使う。クリスタアニメ初心者講座。おまけ(じどりデー)について」です。
翌日12/8の記事はデルタシェイドさんの「先達から引き継いだ意志・デビュー作ができるまで」です。
目次
まえがき
アドベントカレンダーは、ここ数年毎年投稿しています。
初めのころはQiitaでソフトウェアやEmacs関係の記事を、ゲームを作り始めてからはゲーム開発系の記事を書いています。
去年は何を書いていたかというと、、、
初めのころはQiitaでソフトウェアやEmacs関係の記事を、ゲームを作り始めてからはゲーム開発系の記事を書いています。
去年は何を書いていたかというと、、、
今年と似たような記事でした。(すっかり忘れていて普通に内容が被りました)😌
という訳で、今年実装した「オチャラケ謎解きアドベンチャー」を彩る愉快な演出の中から選りすぐりベスト3をご紹介します。
笑って参考にして、皆さまのツクール演出の参考になれば幸いです!
笑って参考にして、皆さまのツクール演出の参考になれば幸いです!
なお、実装方法については深堀せず軽い記載に留めています。
その辺りの詳しい内容は、Xなどで質問頂ければお答えします。
※ もしくは、ネットで検索すれば似たものはすぐ実装できるはず
その辺りの詳しい内容は、Xなどで質問頂ければお答えします。
※ もしくは、ネットで検索すれば似たものはすぐ実装できるはず
第3位 連打イベントで走るにゃん公たち
古今東西のあらゆるゲームでおなじみの連打イベントを、ばけねこ探偵事務所風の演出を加えて実装したものが第3位です。
loading tweet...— ばけねこ探偵事務所(たちやま) (@wtc_79562) November 17, 2024
連打イベントは紹介のメインでは無いので省略しますが、いくつかの並列イベントを組み合わせて実装しました。
連打数を変数に代入して、連打すればするほど主人公の移動速度を上げています。
主人公と大岩のX座標が同じになったら、追いつかれたという事でゲーム失敗。
連打数を変数に代入して、連打すればするほど主人公の移動速度を上げています。
主人公と大岩のX座標が同じになったら、追いつかれたという事でゲーム失敗。
というのが連打イベントの大まかな実装ですが、画面右下の走るにゃん公2匹(左:やにゅしちゃん、右:たまちゃん)が今回の記事の主役です。
連打イベントは定番という事でパパっと実装したあと、これだけじゃフツーだな・・・という事で1つ付け足したのがこの演出でした。
連打イベントは定番という事でパパっと実装したあと、これだけじゃフツーだな・・・という事で1つ付け足したのがこの演出でした。
完成版にはここから更に「ボタンを連打せよ!」みたいな指示系のテキストも表示するつもりです。
実際のプレイ中に主な視線が行くのは、そういうテキストや大岩や逃げている歩行グラではあると思いますが、
視線の端にこういう演出があると、ゲーム画面が賑やかになるし、プレイヤーもより楽しく焦ってくれるのではないかと思います。
視線の端にこういう演出があると、ゲーム画面が賑やかになるし、プレイヤーもより楽しく焦ってくれるのではないかと思います。
実装方法も、右端にピクチャを表示したのち、イベントコマンドのピクチャの移動を繰り返して同じ場所でゆらゆらしているのみなので簡単。


会話イベント中に立ち絵を表示させる事はよくあると思いますが、
連打イベントや、コマンド入力、タイミングの入力など、色々な場面でさらに活用できそうです。
連打イベントや、コマンド入力、タイミングの入力など、色々な場面でさらに活用できそうです。
第2位 年賀茶番2024
毎年お正月に年賀状として投稿している年賀茶番が第二位です。
辰年だからドラゴンを使いたいよな~という事で、どらごんさんたちにみんなを乗せてみました。
loading tweet...— ばけねこ探偵事務所(たちやま) (@wtc_79562) January 1, 2024
単純にどらごんさんのイラストにホコグラを重ねるだけだと、乗っている感が薄かったです。
そのため、実はよーく見ると、どらごんさんたちやそこに乗る面々を微妙に上下に揺らしています。
静止しているよりも浮遊している感が増しています。
そのため、実はよーく見ると、どらごんさんたちやそこに乗る面々を微妙に上下に揺らしています。
静止しているよりも浮遊している感が増しています。
今年もそろそろ年賀茶番で何作るか考え始めねば・・・。
という訳で、自分の中で毎年恒例になりつつある年賀茶番が第2位でした。
次点
惜しくもランキング入りはならなかったが、やはりおもしろ・かわいい・愉快なイベントたち。
ペンローズの無限階段。これは以前の作品でも取り入れた事があるため次点。
loading tweet...— ばけねこ探偵事務所(たちやま) (@wtc_79562) April 11, 2024
怒れるにゃん公たち。トリアコンタンさんのDTextPictureにてテキストは表示しています。
会話ウィンドウ以外にも演出としてテキストを表示するのは去年か今年くらいから取り入れました。
文字の動かし方で面白さや印象が変わる、作っていて楽しい表現です。
会話ウィンドウ以外にも演出としてテキストを表示するのは去年か今年くらいから取り入れました。
文字の動かし方で面白さや印象が変わる、作っていて楽しい表現です。
loading tweet...— ばけねこ探偵事務所(たちやま) (@wtc_79562) May 14, 2024
第1位 床にハマるにゃん公
さて、という訳で栄えある第1位は!
床の穴に埋まるにゃん公 です!
地面に埋まる表現はツクールでも珍しい気がします。
私がよく使うワザのほか、素材加工を少し工夫しました。
私がよく使うワザのほか、素材加工を少し工夫しました。
loading tweet...— ばけねこ探偵事務所(たちやま) (@wtc_79562) October 8, 2024
床の穴
こいつらをイベント移動で重ねる


※ 板はにゃん公たちによる床の穴の応急処置(雑)。


にゃん公
床に埋まったねこを表現するため、座っているホコグラを加工して使用しました。


香典座りの後ろ姿のホコグラの、頭の辺りをちょいと削る。(使用ソフト:GIMP)
頭から穴に埋まった際に、ハマった部分が見えなくなるイメージ。

頭から穴に埋まった際に、ハマった部分が見えなくなるイメージ。

加工したコイツを、


こうやって位置と角度を変えて、歩行ONにしてあげると・・・


にゃん公「暗い・・・暗い!😨」

地面に埋まった様子が上手く表現できたのと、にゃん公のけつがもぞもぞしていてかわいいイベントが作れたという事で、
第一位の紹介でした!
第一位の紹介でした!
終わりに
という訳で、2024年版おもしろ・かわいい・愉快な演出ランキングベスト3を投稿しました!
みなさんのツクールライフに役立ててもらえば嬉しいです!
みなさんのツクールライフに役立ててもらえば嬉しいです!
最後に繰り返しにはなりますが、このページは ツクールアドベントカレンダー2024 Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。
クリスマスまでの間、RPGツクールのプロフェッショナル達が毎日交代で貴重な知見を披露するという・・・そんなビッグなイベントでございます。
役に立つ記事が毎日公開されていますので、是非ともご覧くださいませ。
クリスマスまでの間、RPGツクールのプロフェッショナル達が毎日交代で貴重な知見を披露するという・・・そんなビッグなイベントでございます。
役に立つ記事が毎日公開されていますので、是非ともご覧くださいませ。
それでは!
作品紹介
よろしく!
※当サイトの著作権は管理者であるたちやまが所有します。内容やサイト内で使用している画像などの複写や転載は禁じます。
(C)2022-2023 Bakeneko Detective Agency,Tachiyama all rights reserved.
Reproduction prohibited without permission. WARUI KOTO NI TUKACCHA DAME !🧐
(C)2022-2023 Bakeneko Detective Agency,Tachiyama all rights reserved.
Reproduction prohibited without permission. WARUI KOTO NI TUKACCHA DAME !🧐
↓↓↓ 記事が面白かったらSNSでシェアしてね😸 ↓↓↓