幕末志士配信まとめwiki

チャンネル放送

最終更新:

bakumatsu_shishi

- view
だれでも歓迎! 編集

一覧表

表のサンプル

配信日 時刻 番組タイトル 番組説明文 放送時間 放送枠 アーカイブタイトル 動画説明文 アーカイブ 備考
2020/6/27(土) 20:00 旅立ち 片付けも無事に終わり、私も幕末志士を去り旅立つことと致しました。
ファンの皆様、12年間もの長期にわたり応援して頂き本当にありがとうございました。
いつかどこかでお会いできれば幸いです。
それではまた会う日まで、さようなら。
53分 lv326479983 新・幕末志士のお知らせ 1,幕オン2ありがとね:#2:52
2,アーカイブとクリエイターの今後:#7:20
3,坂本のこれから:#9:27
4,騙されてんじゃねぇ!:#14:12
5,N君登場:#39:04
6,まとめ:#46:25
so37349148 [ア]一週間くらい全体公開

配信行テンプレート

一覧ページがテンプレートからコピーして作成されていれば、末尾のコメントアウトされた範囲の中に以下の行があるはずです。
|日|時|タ|説|時間|[[枠ID>>URL]]|アタ|動説|[[アID>>URL]]||
表に新たに配信を追加する際は、この行をコピペしてから各セルを配信情報に置き換えるのが基本の作業になります。
以降の見出しでは括弧の中に置き換えるセルの文字を併記しています。
列の数が合っていればプレビュー上で他の行に合わせて伸縮してくれるので、書く場所を間違えたとしても割と気付きやすいと思います。

アーカイブ未投稿の配信は
|日|時|タ|説|時間|[[枠ID>>URL]]|||||
同一配信に対する2本目以降のアーカイブは
|~|~|~|~|~|~|アタ|~|[[アID>>URL]]||
を適宜コピペすれば楽に更新できるかと思います。

配信日(日)

番組ページ内の日付形式をそのまま使用しています。
yyyy/m/d(曜)
月、日はゼロ無し、曜日は漢字1文字です。

時刻(時)

開始時刻と書きたいのですが、列幅がかさばるので省略しています。
こちらも番組ページの形式。
h:mm
時のみゼロ無し。

番組タイトル(タ)

『[会員限定]』又は『[全体公開]』は省略してください。
また、ラジオの場合『新・幕末ラジオ』『新幕末ラジオ』も省略。
+
例えば
[全体公開]旅立ち
[会員限定]新・幕末ラジオ 第0回
この2つの番組タイトルはそれぞれ
旅立ち
第0回
と表記します。冗長にならず読みやすい。

タイトルの背景色

省略した関係上、その放送が全体公開なのかラジオなのかがわかりにくいためセルの背景色を設定して明示します。
また、おまけで他にも珍しい回については色をつけています。

概要 詳細 背景色
ラジオ以外 『新・幕末ラジオ』『新幕末ラジオ』の表記がない放送 #FFF9C4
坂本不在 放送全体を通して坂本が出演しない放送 #DCEDC8
全体公開 全体公開に設定された放送 #FFE0B2
コラボ 他実況者・配信者とのコラボ放送 #B2DFDB
イベント 企業主催のイベントに参加する放送 #E1BEE7
公式・案件 企業から依頼を受けた公式放送や案件放送 #BBDEFB

下へ行くほど優先度が高いです。複数の属性に当てはまる放送は、該当する中で一番下の背景色を適用してください。
+
例えば
[会員限定]スマカス拳
[会員限定]MのGartic Phone(視聴者参加型)
[全体公開]嘘つきのピエロ
[会員限定]えむけーなかさか
これらの番組を表に追加する場合
番組タイトル
スマカス拳
MのGartic Phone(視聴者参加型)
嘘つきのピエロ
えむけーなかさか
となります。

番組説明文(説)

番組ページから丸ごとコピペしてください。…と言いたいのですが、改行を挟むと表のレイアウトが崩れてしまいます。
複数行に渡る説明文は、改行コードを適宜プラグインの
&br()
に置換してから追加する必要があります。
ブラウザ上で動作するサービスだと、リスト並び替え(ラッコツールズ)が使いやすいと思います。
+ 使い方

1.テキストボックスに改行の入った説明文を丸ごとコピペする
2.右下『ソート済みリスト:項目ごとの区切り』内『カスタム文字』の空欄に
&br()
チェックボックスにチェックを入れずに入力


3.『カスタム文字』にチェックを入れる
4.右上のボタンの右から2番目をクリックすると自動的にコピーされる

また、残念なことにatwikiの仕様上更に手を加える必要のあるパターンがあります。

URL直後に改行が来る場合

&で始まるプラグインがURLの一部と認識され、リンクが崩れて次の行とも合体してしまいます。
URLで終わる行のある説明文では、URL直後に半角スペースを挿入してください。

行頭にスペースが入っている場合

基本的に行頭のスペースは無視されて、詰めて表示されてしまいます。
ほとんどのパターンで大きな影響はないのですが、坂本さんがこだわって配置した文章はできるだけ再現したいです。
&nbsp(任意の数字)
と書くことで行頭でも半角スペースを挿入できます。大体でいいので元の説明文に合うように調整してくさだい。
4つでおよそ全角文字1個分くらい空きます。

放送時間(時間)

番組ページの形式そのままで。
m分 / h時間mm分
1時間未満の配信では分表記のみ。
時分ともにゼロ無しですが、分は1時間以上の場合のみゼロ有り。
また、稀に分表記が省略されるパターンもあります(1時間枠を延長なしで終了したケース?)。

放送枠([[枠ID>>URL]])

放送枠のURLです。環境や開いた状況によっては不要なパラメータがつく場合があるので、URLをペーストしたときに
https://live.nicovideo.jp/watch/lv(数字)
の形になっているか確認してください。なっていない場合は余分な文字を削ってください。
+ 不要なパラメータの例
https://live.nicovideo.jp/watch/lv*********?ref=pc_mypage_nicorepo
ニコレポから生放送ページを開いた場合。?以降が不要
https://live.nicovideo.jp/watch/lv*********?ref=sharetw
Twitter共有リンクからコピペした場合。?以降が不要
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv*********
スマホブラウザから開いた場合。sp.が不要

枠IDはURL末尾の『lv+数字』のことです。誰かが立てた放送枠に対して一意に決まります。
URLを置換した後にlv以降のみコピーして枠IDを置換すればいいということです。
+
例えば、https://live.nicovideo.jp/watch/lv326777704を追加する場合は
[[lv326777704>>https://live.nicovideo.jp/watch/lv326777704]]
と書く。lv326777704と表示されます。

アーカイブタイトル(アタ)

番組タイトルとほぼ同様です。
『[会員専用]』又は『[全体公開]』は省略してください。
また、ラジオの場合『新・幕末ラジオ』も省略。
+
例えば
[全体公開]新・幕末志士のお知らせ
[会員専用]新・幕末ラジオ 第0回(嘘末暴露&格闘伝説)
この2つの番組タイトルはそれぞれ
新・幕末志士のお知らせ
第0回(嘘末暴露&格闘伝説)
と表記します。冗長にならず読みやすい。

タイトルの背景色

省略した関係上、その放送が全体公開なのかラジオなのかがわかりにくいためセルの背景色を設定して明示します。
アーカイブはYouTubeに投稿されるケースもあるため、番組タイトルと色分けルールを変えています。

概要 詳細 背景色
ラジオ以外 『新・幕末ラジオ』の表記がないアーカイブ #FFF9C4
全体公開 全体公開に設定されたアーカイブ #FFE0B2
YouTube切り抜き 放送の一部(または全部)をYouTubeチャンネルに投稿した動画 #FFCDD2

下へ行くほど優先度が高いです。複数の属性に当てはまる放送は、該当する中で一番下の背景色を適用してください。
+
例えば
[会員専用]ナナハン 前編(スマブラSP)
[全体公開]新・幕末志士のお知らせ
スマカス拳 ⓪前半【10連勝で妹救出】
これらの番組を表に追加する場合
番組タイトル
ナナハン 前編(スマブラSP)
新・幕末志士のお知らせ
スマカス拳 ⓪前半【10連勝で妹救出】
となります。

動画説明文(動説)

番組説明文と同じです。
注意点として、動画によらない共通説明文は省略してください。

ニコニコ

放送日の記載、前回・次回へのリンク、各種マイリストやチャンネルは省略。
+
冒頭がキモイって思いましたか?奇遇ですね、僕もです。
新・幕末ラジオ 2020年7月18日(土)放送分

1,中岡のキャラデザでsyo君困る:#4:27
2,放送次第:#8:05
3,中岡&TeamBakumatsuゲーム「なかおか1/2」実況プレイ:#8:21
4,坂本オススメ漫画コーナー:#36:41
5,TeamBakumatsuゲーム「幕末さんすうあそび」実況プレイ:#42:46
6,EDトーク:#62:46

watch/1599643803←ナナハン後編 第4回→watch/1600636083
幕末ラジオマイリスト:mylist/55616469

更新情報(Twitter) → https://twitter.com/kirizaki_ei
ゲーム実況まとめ : mylist/8299531
単発動画まとめ : mylist/10539272
生放送まとめ : mylist/53482635
幕末志士チャンネル : ch.nicovideo.jp/bakumatsu
という説明文は
冒頭がキモイって思いましたか?奇遇ですね、僕もです。

1,中岡のキャラデザでsyo君困る:#4:27
2,放送次第:#8:05
3,中岡&TeamBakumatsuゲーム「なかおか1/2」実況プレイ:#8:21
4,坂本オススメ漫画コーナー:#36:41
5,TeamBakumatsuゲーム「幕末さんすうあそび」実況プレイ:#42:46
6,EDトーク:#62:46
上部の1行コメントとタイムスタンプを抜粋。

YouTube

Twitter、ガイドラインへのリンクを省略。
+
嘘つきのピエロに死を。

▼幕末志士Twitter
https://twitter.com/kirizaki_ei

▼切り抜きについてのガイドライン
https://bakuon.xsrv.jp/guideline_kiri...
という説明文は
嘘つきのピエロに死を。
この部分だけ。

2本目以降のアーカイブ

アーカイブの全ての行に説明文を載せるとかさばるため、一定のルールで省略しています。
全編アーカイブのタイムスタンプが掲載されている場合、コーナー切り抜きの説明文は省略してください。
~
該当セルをこのように設定すれば上の行と連結して表示されます。

アーカイブ([[アID>>URL]])

放送枠とほぼ同様です。ニコニコ動画のURLは
https://www.nicovideo.jp/watch/so(数字)
の形に、YouTubeのURLは
https://www.youtube.com/watch?v=(英数記号)
の形になっているか確認してください。なっていない場合は余分な文字を削ってください。
+ 不要なパラメータの例
https://www.nicovideo.jp/watch/so********?ref=pc_mypage_nicorepo
https://www.nicovideo.jp/watch/so********?ref=twitter
?以降が不要
https://sp.nicovideo.jp/watch/so********
spをwwwに置換

https://www.youtube.com/watch?v=***********&t=***s
https://www.youtube.com/watch?v=***********&list=**********************************&index=**
&以降が不要
https://m.youtube.com/watch?v=***********
mをwwwに置換
https://youtu.be/***********
短縮URLも通常の形式に直してください。

備考

配信やアーカイブに関する補足情報。
突発、延期、削除、中断などの特記事項があれば簡潔に掲載してください。

同じ行に生放送とアーカイブが混在している関係で、生放送に関する情報であれば[生]、アーカイブに関する情報は[ア]を先頭につけてください。
また、Twitterにて告知された情報の場合はソースとして該当部分にリンクを貼ってください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー