翻訳するときのルール
専門的な用語が多いので、自分なりの訳しかたを決めておく
英文 | 日本語訳 | 意味 |
angular velocity | 角速度 | |
auto-disable | 自動無効化 | 自動的に剛体を無効化させる機能 |
body | 剛体 | rigid body と同義 |
collision | 衝突 | 物体同士がぶつかる現象 |
contact | 接触 | 物体同士が触れ合っている現象 |
contact joint | 接触ジョイント | ジョイントの1つ、剛体同士がぶつかるときに生成される |
constrait | 制約 | 状態を制限するもの |
constraint force mixing (CFM) |
制約力混合 | 剛体に軟らかさを表現するための制約パラメータ |
the error reduction parameter (ERP) |
エラー縮小 パラメータ |
ジョイントのエラーを縮小させるパラメータ このERP値を適切に設定しないとジョイントがうまく働かない |
force accumulator | 累算器 | 剛体に力を加えるための装置 |
geometry | ジオメトリ | 幾何学、世界(world)に対して衝突世界を表現する |
integration | 積分 | 運動方程式の計算 |
integrator | 積分器 | 運動方程式の計算を行うもの |
intersect | 交差 | 物体同士がぶつかる動作 |
island | 島 | 剛体がジョイントで接続されている状態 |
linear velocity | 線速度 | |
mass | 質量 | 剛体の質量 |
orientation | 方位 | 物体が傾いている方向や向き |
penetration | 浸透 | 物体同士がぶつかって食い込むような状態 |
restoring force | 復元力 | CFMの設定で、軟らかさを表現する際に元に戻そうとする力のこと |
rigid body | 剛体 | ODE上に生成される壊れることがない物体 |
space | スペース | 衝突に用いられる概念。Quad tree、Hash space、Simpleの3種類ある |
(dynamics) world | (力学)世界 | 重力や剛体の質量などを表現する |