戦国BASARA攻略@Wiki[戦国バサラ攻略サイト]
武器
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
武器
4・5本目「難しい」以上、6本目「究極」で入手しやすいです。
おみくじ「吉」でもレベルが低いですが第六武器が取れるそうです。
おみくじ「吉」でもレベルが低いですが第六武器が取れるそうです。
「大吉+豪華玉手箱」の場合、「第六武器とバサラ録と呪いの面」のみが出現するので、アイテムの方を既に取っていれば、六武器が出やすくなるそうです。
豪華玉手箱になるとレアリティ6のアイテムと五六武器の高レベルしか出てこないらしい。
戦国BASARAオフィシャルコンプリートガイド
に詳しく載っているそうです。(名無しさん)
豪華玉手箱になるとレアリティ6のアイテムと五六武器の高レベルしか出てこないらしい。
戦国BASARAオフィシャルコンプリートガイド
伊達政宗
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 景秀 | 扱いやすい刀 | - | 99 | 540 | 25 |
| 爪破 | 良質の玉鋼で作られた刀 景秀よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 牙龍 | 雷属性を持つ刀 攻撃すると雷球が発生し、 周囲の敵にダメージを与える |
雷 | 99 | 895 | 199 |
| 咬龍 | 最高の防御力を持つ刀 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 応龍 | 攻撃力、防御力の両面に優れた刀 | 雷 | 99 | 1295 | 943 |
| 亜羅棲斗流 (アラストル) |
青い稲妻を帯びた伝説の剣 | 雷 | 99 | 1495 | 1495 |
真田幸村
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 朱羅 | あつかいやすい槍 両手に一本ずつ持って使用する |
- | 99 | 540 | 25 |
| 紅牙 | 名人作のあつかいやすい槍 朱羅よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 朱雀 | 炎属性を持った槍 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 895 | 199 |
| 蒼紅 | 最高の防御力を持つ槍 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 炎風 | 攻撃力、防御力の両面に優れた槍 | 炎 | 99 | 1295 | 943 |
| 棲羽亜陀 (スパーダ) |
血塗られた魔剣 伝説の悪魔が愛用したと言われている |
炎 | 99 | 1495 | 1495 |
織田信長
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 国重 | 銃と組み合わせて使用するため 片手で扱えるように作られている長剣 |
- | 99 | 540 | 25 |
| 般若長光 | 良質の鋼で作られた長剣 国重よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 鬼切国綱 | 闇属性を持つ長剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 895 | 100 |
| 双刃裂界 | 最高の防御力を持つ長剣 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 征天魔王 | 攻撃力、防御力の両面に優れた長剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 1295 | 745 |
| 浪速必携 (ハリセン) |
浪速ハリセン 持てる力すべてを注ぎ込んで 敵にツッコミをいれる |
- | 99 | 994 | 1495 |
濃姫
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 空蝉/陽炎 | 二丁で一組となっている双銃 | - | 99 | 525 | 35 |
| 覇王/麗王 | 銃身の長い双銃 空蝉/陽炎よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 595 | 50 |
| 揚羽/綾羽 | 炎属性を持った双銃 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 795 | 239 |
| 火天/地獄 | 最高の防御力を持つ双子銃 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 夢幻/幽玄 | 攻撃力、防御力の両面に優れた双子銃 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 995 | 893 |
| 双銃恵戊新 (エボニー) |
数多くの魔物を撃ち倒した伝説の双銃 | - | 99 | 1195 | 1295 |
武田信玄
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 石動配 | 軍配を模した巨大な斧 | - | 99 | 540 | 25 |
| 双斬扇 | とぎすまされた刃の巨大斧 石動配よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 紅蓮翔 | 炎属性を持った斧 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 895 | 199 |
| 羽裂扇 | 最高の防御力を持つ斧 | - | 99 | 695 | 2005 |
| 赤鳳翔 | 攻撃力、防御力の両面に優れた斧 | 炎 | 99 | 1295 | 1438 |
| 戦祭り (うちわ) |
熱気にむせかえる戦場を扇ぐうちわ 使用している本人はすずしくならない |
- | 99 | 1495 | 500 |
上杉謙信
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 小豆長光 | 細身の長刀 軽くてあつかいやすい | - | 99 | 540 | 25 |
| 不動利剣 | 不動明王が持つ剣 煩悩を砕くと言われている 小豆長光よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 乱れ雪 | 氷属性を持つ長刀 敵を凍らせて動きを止めることができる |
氷 | 99 | 895 | 199 |
| 雪殺昌 | 最高の防御力を持つ長刀 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 大雪暫 | 攻撃力、防御力の両面に優れた長刀 | 氷 | 99 | 1295 | 943 |
| 真心を君に (花束) |
甘いささやきと共にささげられる魅惑の花束 | - | 99 | 1293 | 1500 |
森蘭丸
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 重藤弓 | あつかいやすい弓 | - | 99 | 540 | 25 |
| 破鷲の弓 | 頑丈な弓 重藤弓よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 蒼雷神 | 雷属性を持つ弓 攻撃すると雷球が発生し、 周囲の敵にダメージを与える |
雷 | 99 | 895 | 199 |
| 斬魔 | 最高の防御力を持つ弓 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 雷鶴荒穀 | 攻撃力、防御力の両面に優れた弓 | 雷 | 99 | 1295 | 943 |
| バナナ | 抜群の栄養価を誇る南国の果物 ただし、大味 |
- | 99 | 1090 | 1090 |
いつき
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| サルタヒコ | 女神ウカノメより授けられた巨大ハンマー | - | 99 | 540 | 25 |
| オオアナムチ | つづみを模して作られた巨大ハンマー サルタヒコよりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| オオヤミノメ | 氷属性を持つ巨大ハンマー 敵を凍らせて動きを止めることができる |
氷 | 99 | 895 | 199 |
| トヨウケヒメ | 最高の防御力を持つ巨大ハンマー | - | 99 | 695 | 1985 |
| ウカノミタマ | 攻撃力、防御力の両面に優れた巨大ハンマー | 氷 | 99 | 1495 | 943 |
| 魔法大作戦! (マジカルステッキ) |
夢見る少女必携のマジカルステッキ 変身はできない |
- | 99 | 1797 | 1797 |
猿飛佐助
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 甲賀手裏剣 | あつかいやすい大型手裏剣 | - | 99 | 540 | 25 |
| 四方手裏剣 | 四枚の鋭い刃を持った大型手裏剣 甲賀手裏剣よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 闇烏 | 闇属性を持った大型手裏剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 895 | 199 |
| 旋風 | 最高の防御力を持つ大型手裏剣 | - | 99 | 795 | 1886 |
| 漆黒蟷螂 | 攻撃力、防御力の両面に優れた大型手裏剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 1395 | 844 |
| 伝説の名盤 (レコード) |
異国の音楽が刻まれているという不思議な円盤 | - | 99 | 1695 | 1198 |
明智光秀
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 桜舞 | 戦闘用に作られた鋭い鎌 両手に一本ずつ持って使用する |
- | 99 | 540 | 25 |
| 紺碧 | 湾曲した刃を持つ鎌 桜舞よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 藍禍 | 闇属性を持った鎌 攻撃する度体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 895 | 199 |
| 白狼 | 最高の防御力を持つ鎌 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 黒虹 | 攻撃力、防御力の両面に優れた鎌 攻撃する度体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 1295 | 646 |
| 美味礼賛 (フォークとナイフ) |
戦場をおいしくいただくための食器 攻撃する度体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 1698 | 698 |
ザビー
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| E.ブレイク | 両腕に装備して使用するバズーカ |
- | 99 | 540 | 25 |
| D.キャノン | 両腕に装備して使用するバズーカ E.ブレイクよりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| C.アタック | 炎属性を持ったバズーカ 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 995 | 199 |
| B.ソウル | 最高の防御力を持つバズーカ | - | 99 | 795 | 1985 |
| A.バスター | 攻撃力、防御力の両面に優れたバズーカ | 炎 | 99 | 1605 | 943 |
| S.メガホン (拡声器) |
届かぬ愛を伝えるための拡声器 あきらめが肝心 |
- | 99 | 1193 | 1393 |
島津義弘
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 斬岩剣 青嵐 | 両手持ちの大剣 | - | 99 | 540 | 25 |
| 斬鉄剣 鬼皇 | 鋭い刃を持った両手持ちの大剣 斬岩剣 青嵐よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 家宝 雷神剣 | 雷属性を持つ大剣 攻撃すると雷球が発生し、 周囲の敵にダメージを与える |
雷 | 99 | 895 | 199 |
| 粉砕棒 金剛 | 最高の防御力を持つ金棒 | - | 99 | 695 | 1885 |
| 両断斧 天雷 | 攻撃力、防御力の両面に優れた斧 | 雷 | 99 | 1805 | 995 |
| 竹刀 | その辺から拾ってきた竹刀 達人が使用すれば、竹刀といえどあなどれない |
- | 99 | 1193 | 1000 |
本多忠勝
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 機巧槍 黒王 | あらゆるものを貫き通す鋼鉄の巨大槍 これを使いこなせるのは本多忠勝ただ一人 |
- | 99 | 540 | 25 |
| 機巧槍 牙王 | 複数の鋭い穂先を持った鋼鉄の巨大槍 機巧槍 黒王よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 機巧槍 電王 | 雷属性を持つ巨大槍 攻撃すると雷球が発生し 周囲の敵にダメージを与える |
雷 | 99 | 895 | 199 |
| 機巧槍 天王 | 最高の防御力を持つ巨大槍 | - | 99 | 695 | 1805 |
| 機巧槍 雷帝 | 攻撃力、防御力の両面に優れた巨大槍 | 雷 | 99 | 1705 | 1093 |
| 蜻蛉斬 | トンボの形をした特殊武器 とまったトンボが二つに切れると言われている |
- | 99 | 1705 | 1000 |
まつ
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 小狐 | 女性でもあつかいやすい細身の長刀 | - | 99 | 540 | 25 |
| 梅光 | 良質の玉鋼で作られた長刀 小狐よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 小鷹 | 氷属性を持つ長刀 敵を凍らせて動きを止めることができる |
氷 | 99 | 895 | 199 |
| 菊花 | 最高の防御力を持つ長刀 | - | 99 | 795 | 1885 |
| 神威 | 攻撃力、防御力の両面に優れた長刀 | 氷 | 99 | 1494 | 744 |
| 前田家の食卓 (鍋とオタマ) |
まつ手作りのアツアツ鍋 戦場に愛と食料を届ける |
- | 99 | 1594 | 1000 |
かすが
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 八峰輪宝 | 円盤状の巨大手裏剣 | - | 99 | 540 | 25 |
| 八印輪宝 | 鋭い鉤爪を取り付けた巨大手裏剣 八峰輪宝よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 八旋輪宝 | 闇属性を持つ大型手裏剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 895 | 199 |
| 八角輪宝 | 最高の防御力を持つ大型手裏剣 | - | 99 | 795 | 1886 |
| 八極輪宝 | 攻撃力、防御力の両面に優れた大型手裏剣 攻撃するたび体力が減るが、当たると体力を吸収 |
闇 | 99 | 1295 | 844 |
| 耽羽輪宝 (タンバリン) |
素敵におどれる打楽器 ゆかいな気分になってくる |
- | 99 | 1292 | 1500 |
前田利家
| 名称 | 説明 | 属性 | Lv | ATK | DEF |
| 巨槍安達太良 | 両手であつかうために作られた三又槍 | - | 99 | 540 | 25 |
| 巨槍武蔵 | 鋭い穂先を持った槍 巨槍安達太良よりも優れた性能を持つ |
- | 99 | 645 | 50 |
| 巨槍赤城 | 炎属性を持った三又槍 敵を燃やし、一定時間ダメージを与え続ける |
炎 | 99 | 895 | 199 |
| 豪槍大和 | 最高の防御力を持つ槍 | - | 99 | 695 | 1985 |
| 雲海無尽 | 攻撃力、防御力の両面に優れた三又槍 | 炎 | 99 | 1295 | 1042 |
| カジキマグロ | 七つの海を渡り、遠路はるばるたどり着いた 活きのいいマグロ |
- | 99 | 1595 | 995 |
補足
アラストル、スパーダ、エボニー(エボニー&アイボリー)は、
PS2 デビルメイクライ3
が元ネタです。(厳密にはDMC1だそうです)
濃姫は思いっきりダンテのスタイルです。
かっこよくて面白いので、かなりオススメです。
ちなみに2は面白くなかったのでおすすめはしません。
PS2 デビルメイクライ3
濃姫は思いっきりダンテのスタイルです。
かっこよくて面白いので、かなりオススメです。
ちなみに2は面白くなかったのでおすすめはしません。
幸村の「棲羽亜陀(スパーダ)」は一緒にイフリートもつけている。イフリートはDMC1に出てきた武器で炎属性をもった籠手。DMCではスパーダは属性なしだった。ちなみにアラストルはオリジナルも雷属性。(U_Gさんの情報)
利家と光秀の武器の元ネタはモンスターハンターGのネタ武器(名無しさんの情報)
情報提供者
情報提供者:傷の音さん,ボールペンさん,名無しさん,syunさん,刹那さん,業火さん,マガツさん,隼鷹さん,Rioさん,@さん,壱拾さん,キルギアさん,乗換案内さん,ランスロットさん,osuさん,茶さん,柚子李羽さん,



