のーと

5-2-a

最終更新:

basyo

- view
管理者のみ編集可

5-2-a 鉄砲工場



マップ


マップ内での入手アイテム


アイテム名 個数
くない 1
吹き矢 1

敵の情報


瞬殺撃破入手アイテム
A 向こう岸を歩く銃巡回型

攻略情報


紅忍のアスレチックステージ第二幕。
大仏殿ほど長ったらしくもないが、イージーミスで奈落行きしやすい。
しかしこまめに復帰ポイントが更新されるので、マシですが。
慣れるまでやり直しましょう・・・。

全体的に長いので、
時間があるときにやった方が良いかと思います


まずは突き当りまで進みます。

カメラが変に固定となります。
奥まで進むと画面右は穴、左がさっき来た道となっているはずです。

左の柱みたいなものがありますのでその目の前あたりで柱に向かって三角飛びです。
更にバツを押すと穴側の空中の台座を蹴ります
再度柱側で三角飛び
これで上にしがみつけるはずです。


まっすぐ進むと穴が開いてるのでジャンプ。
ジャンプしたすぐそばには木箱があり、吹き矢が入ってます。
その先に銃の監視型が居ます。

銃巡回型の間は綱渡りか鉤を使って渡ります。

まずは吹き矢で銃巡回型を黙らせておくと移動しやすいです。
そのまま渡って銃巡回型を瞬殺しておきましょう


次は今の鉤のところに引っ掛けてからL2で停止します。

別方向にロープが伸びてますのでそちらに向かって振り子。
すると移動し始めます。

一番奥まで移動して止まったら振り子を調節して前方の小さい梁に飛び移ります。
振り子はやや大きめです。

着地したら右正面下に鉤を引っ掛けられるところがあります。

ここで注意したいのが、この引っ掛け物は時間経過とともに落ちるやつです。
モタモタしてると落下しますので注意。

最後の足場は振り子一回で戻るタイミングぐらいでバツを押す。


次は梁をジャンプして移動していきます。
最後の梁の上の台座に乗ったら、端で鉤発動。

ここの梁は壊れませんので安心を。


上まで上り、左の台座に振り子で着地、また鉤発動→振り子で着地です。


先に進むとゼンマイ台座
回るゼンマイや回転する棒状の足場を移動します。

2つ目のゼンマイの後、
ダッシュジャンプで壁側にそって飛べば、3つ目のゼンマイまで一気に行けます。
ここだけは右の棒を使う必要はありません。

3枚目のゼンマイにつくと、右側にある縦長棒に乗り移ります。
この棒は足場が外側に向かって回っているのでよく見てから乗ること。

その棒の先端あたりでジャンプして鉤発動です。


最後の難関はタイミングです。
よく見て、タイミングを合わせましょう。
特に重要なのは奥の階段状の大筒です。

ここは手前の突き出す台座は無視して、開閉する台座の台座にタイミングを合わせましょう。
あとはジャンプしていくだけです。
最後に階段状の突き出る段差をあがって右側に掴まればゴール間近。

変に視点が固定されるので注意。


上に上がったら右側にある小窓にしゃがみ移動で終了
まだセーブではありません。



見つかった場合の、やり過ごしポイント

適当に視界外から消える
敵は離れた台座の上にいるだけですので・・・




5-1-b 監獄<<<< 紅忍攻略表紙へ戻る >>>>5-2-b たたら場



記事メニュー
ウィキ募集バナー