のーと

3-1-c

最終更新:

basyo

- view
管理者のみ編集可

3-1-c 倉庫



マップ


マップ内での入手アイテム


アイテム名 個数
くない 2
2
秘薬 1
吹き矢 1
煙玉 1
玄米 1

敵の情報


瞬殺撃破入手アイテム
A 梁落下ポイント付近の巡回型 くない
B 正面のT字路の近くまで来る巡回型(※1)
C 奥の通路の巡回型 くない
D Cの近くの巡回型 くない
E Dの向こう側の巡回型(※1)
F Eの先にいる巡回型 くない
G Hの前からFのまえまで行く巡回兵 くない
H ゴール前に陣取る鎧監視型 秘薬

(※1):ここまでに増援フラグが立つと出現。

※ Hを倒すと、B以外が逃走する


攻略情報


倉庫の中。
ここもルートが2通りで別れる

楽に行きたいのなら→A
棘の道を進みたい全殺ルートなら→B


倉庫の梁の上にはさまざまなアイテムがあります。
特に玄米は取っておきたいところです。


Aルート


倉庫内に入ったら、右奥に行き、三角飛びで梁の上に上る。
右側から奥に道なりに進むと、右正面に五色米が見えるはずです。

コチラではなくて、左の狭い通路で三角ジャンプ。

するとシーンが入って穴が開いているところに着く。
そこで鉤発動。
ゆっくり降りていく
降りきったら、周りをよく見て、壁際に高い足場がある方に振り子で降りる。

そのまま、右の壁伝いに奥に移動すれば蝶々がいるはずです。

あとは目の前の下にいる鎧型を後ろからタイミングよく瞬殺すれば終了。

ここの倉庫の敵、ほぼ全員が逃走状態となりますので、
残党狩りをするもよし、倉庫内のアイテム探索に専念するもよしです。

鎧監視型の背後のところで□を押せば関節外しを行ってゴールします。

足場への着地を失敗すると囲まれますので、鎧型を煙玉で葬りましょう。




また、これ以外にも鎧監視型の真上に鉤発動ポイントが設けてありますが、
コチラだとちょっと状況把握がし辛いです。

一気にワイヤーを離して空中瞬殺すると良いかと。


Bルート


倉庫内に入ったら、三角飛び等で梁の上に上る。
右側から奥に道なりに進むと、右正面に五色米がある。

その先を壁張り付き移動で移動し、右奥の穴に向かう。

穴はよく見て梁の上に着地するようにしましょう。
梁に落ちたら、状況を確認して、通路に落ちないように落ちる。

つくと、コンテナの上です。
ここがこの倉庫の一番の安全地帯です。


下には巡回兵。
通路を歩き出したら背後に静穏着地+瞬殺。


倒すと、
ここまでで増援フラグがたっていると、
目の前のT字路に巡回兵が来ますので、いったん三角飛びで上へ。

そのままコンテナ伝いに移動し、上から様子見、→瞬殺

しかし
一番奥にも巡回兵がいます。

コイツはクナイで、おびき出し死体を発見させて警戒させます。
するとT字路の左側で警戒を解きますので、T字路手前で待機。
のこのこ戻って、元の通路に戻ろうとしますので瞬刻。


あとは、クナイで引き付け、死体を発見させて、
T字路で警戒を解くのを待つ→瞬殺の繰り返しをすれば楽かと思います。


最後の鎧監視型は、最初のT字路のほうから行けば背後を取れますが、
警戒していると発覚されてしまいます。

安全にクナイを使うのがベストかと思います。





見つかった場合の、やり過ごしポイント

コンテナの上
ここでは忍者すら一方的に制圧が可能です。
発覚したらここに逃げ込みましょう。
コンテナの上への戻り方は、三角とび→掴まりでコンテナの上にいけるはずです。




3-1-b 酒川の港2<<<< 紅忍攻略表紙へ戻る >>>>3-2 秘密水路



記事メニュー
ウィキ募集バナー