もしもバトロイのキャラがガンバライドに参戦したら



ガンバライドのルール等は公式サイト、動画、下記サイト等を参考。
http://wiki.livedoor.jp/ganbaride/




☆スペシャルカードの場合

久野誠(出てこいドッチャー):ドッチャーが登場し、相手にダメージを与える。
松岡修造?(もっと熱くなれよおおおお!!):1ラウンドごとにチームタイリョク+100、さらにライダーガッツの発生確率がアップする。
201系中央線?(中央線名物スパーク):相手のアタックポイント-30、但し相手のコウゲキ+200
おもちゃの皇軍(皇国の守):あいてのコウゲキ-200
おもちゃのSS(ラン・アンデン・ファイント):2ラウンドのあいだ、あいてのコウゲキ-300
ラ戦車(こんなもんより、俺はそうめんがいいぜ!):焼き鳥そうめんが登場し、ラ戦車で、ダメージを与える。
ジェレミー・クラークソン(Power is everything.):ゼンエイが力ゾクセイのときアタックポイント+10
あひるファミリー?(ファ・ミ・レ・ド・どーなっつ♪):次のラウンドが強制的にファイナルラウンドになる。
H-55Φ日本人民軍最大の敵):あいてのボウギョ-200
高木守道(普通です):3ラウンドのあいだ、じぶんとあいてのゾクセイこうかを封印する。
剛田武(出征前夜バージョン)(俺は剛田 ガキ大将):つぎのラウンドのみ、あいてのボウギョ-500
骨川スネ夫(出征前夜バージョン)(残念だなぁ、この爆撃機3人乗りなんだ):あいてのライドパワー-30
野比のび太(出征前夜バージョン)(ドラえもんが安心して出撃できないんだ):ゼンエイが銅鑼衛門のとき、あいてのアタックポイント-30
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(急降下爆撃):ハンス・ウルリッヒ・ルーデルが登場し、ダメージを与える。
テコンV(韓国からの助っ人):テコンVが登場し、ダメージを与える。さらに2ラウンドのあいだ、あいてのボウギョ-200
京急2100形(誰がウヤになんかなるもんか!):2ラウンドのあいだ、あいてのゲキレツアタックを無効にする。(ファイナルラウンドをのぞく)
103系國鐵廣島(ガムテ塗装):このラウンドでセンコウをとると、ボウギョ+200(ただし、失敗するとボウギョ-200)
大怪獣アリエナイ(恐怖の騒音):次のラウンドのみ、相手のコウゲキ-500
103系山手線?(過去を走り続ける):1ラウンドごとにあいてのアタックポイント-10
中泉?(自○党に1票!):このラウンドでセンコウをとったとき、アタックポイント+30、ただししっぱいすると、アタックポイント-30
谷沢杏里?(名鉄の新星):ゼンエイが江藤のとき、コウゲキ+200
船木平次郎(舟券当たれーっ!!):このラウンドでセンコウをとると、次のラウンドからコウゲキ+300(ただししっぱいするとボウギョ-200)
石坂線の鬼神(電気分解作戦):じぶんとあいてのゾクセイ効果が2倍になる。
亜勝(星亜狐専用戦闘機):亜狐が登場し、ダメージを与える、さらに2ラウンドのあいだ、あいてのコウゲキ-300
怪傑播磨王(播磨の帝王、播磨王!):2ラウンドのあいだ、コウゲキ+200 さらにゼンエイが中原脩のとき、アタックポイント+20
pk(チートしてでも勝ちたい):じぶんとあいてのコウゲキ-400、さらにライドパワーがたまりにくくなる。
なっしー・銀髪・NASIDASH?(オマエら最高だ!):次のラウンドのみ自分の全能力値が+500、必ずセンコウがとれる
マージュ?(魔術基礎知識):じぶんのゾクセイコウカが二倍になる
剣聖・聖良紅牙(大序曲「1812年」):このラウンドでセンコウをとると、コウゲキ+300 ただししっぱいするとアタックポイント-150
剣聖・聖良紅牙(英雄参上!!):次のラウンドのみコウゲキ+150、さらにゼンエイが剣聖・紺野悠牙の場合ゾクセイ効果が2倍になる。
剣聖・紺野悠牙(音楽祭のプレリュード):次のラウンドのみアタックポイント+30、さらにゼンエイが五大剣聖または五大剣魔の場合さらにアタックポイント+10。
剣聖・紺野悠牙(大賢者たる俺が通るぜ!):次のラウンドのみコウゲキ+100 ボウギョ+50、さらにゼンエイが剣聖・聖良紅牙または島田真北の場合アタックポイント+40。
伊達政宗(癖になるなよ!It's Show Time!!):六爪流状態、第一衣装の伊達政宗が現れ、BASARA技による追加ダメージ。
真田幸村(うぉぉぉ!みぃぃなぁぁぎぃぃるぅぅぁぁぁ!!):第一衣装の真田幸村が現れ、BASARA技による追加ダメージ。
毛利元就(行け、兵士たちよ!!日輪よ、照覧あれ!!):毛利軍雑兵の大群による追加攻撃の後、第一衣装の毛利元就が現れ、BASARA技による追加ダメージ。
竹中半兵衛(この先には、僕の夢がある!!命の限り!!):第一衣装の竹中半兵衛と豊臣秀吉が現れ、BASARA技による追加ダメージ。
玉井真吾(サッカー野郎):1ラウンドだけ、オイウチ、ミガワリが出る確率がおおきくアップする。
アンダーソン司令長(ブラックアイヌ団の長):1ラウンドのあいだ、あいてのアタックポイント+30、次のラウンド開始時、あいてのライドパワー-30
桜田純一?(遅延回復理論):じぶんのライドパワーが100未満のまま、あいてがひっさつわざを出すとき、ゲキレツアタックが出やすくなる。
凡退王子(滋賀県から来た人は):じぶんとあいてが同じラウンドでひっさつわざを出すとき、あいてのアタックポイント-30
buger(謎のチーター):2ラウンドのあいだ、じぶんとあいてコウゲキ・ひっさつがそれぞれ半分になる。
爆風隊(0戦はやとと戦友たち):2ラウンドのあいだ、あいてのボウギョ-300
十六夜咲夜(タートルズver.)(残念そこは私の咲夜さんだ):2ラウンドのあいだ、ボウギョ+400
TX-T(革命軍の旗手):TX-T5機編隊が飛来し衝撃波動砲を敵に発射しダメージを与える。さらに次のラウンド、必ずセンセイ。
R-9DP3(紅の決戦兵器):R-9DP3が飛来しパイルバンカー帯電式H型で相手に大ダメージ、さらにみかたのコウゲキ+500
ネシーア(糸状の気):ネシーアが現れ、敵の動きを2ラウンドの間封じる。さらに次のラウンド、必ずセンセイ
最終更新:2011年01月26日 19:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。