ルイス・スミス

リニューアル後の概要

2011年7月30日のリニューアルにより、彼の台詞はフレデリック・ジョンソン?との会話を強く意識したものに変更された。

リニューアル後のスペック

TYPE(能力値) 攻撃重視(体力:20 攻撃:40 防御:20 速度:20)
文字色 黄緑
アイコン 男(小顔)
攻撃時の台詞 「君は今まで多くの魔物達と戦ってきたみたいだけど、実力はどれ位なの?」
回避時の台詞 「……何かまだ実力を発揮していないみたいだけど大丈夫?」
被弾時の台詞 「なるほどねぇ……。少なくとも僕の予想を上回る程の実力は持っているかな?」
会心時の台詞 「じゃあ、今度は僕が全力を尽くしてやってみるよ?」
勝利時の台詞 「あっ、ついでに何か機会があったらまた僕のところに会いに来てくれない?」
敗北時・逃走時の台詞 無し

リニューアル前の概要

2010年9月23日、ユージン・ロイドに代わって初登録。

LIFE11でいきなり3連勝を達成するも、その後は苦戦を強いられる展開が続いたが、何とか初登録でD-BR杯の出場条件を満たす。ちなみにこの時既にブルース・ジョーンズのD-BR杯進出が確定していた。

しかし肝心のD-BR杯は美形魔人ナルサス?に止めを刺すことは出来たが、その次のブルース・ジョーンズの会心の一撃で倒された。ちなみにそのブルース・ジョーンズも次のエロリアの会心の一撃で倒されている。

なお、3周目では中盤になって急に勝利数を稼ぎ始め、何とLIFE6の時点で5連勝を達成しD-BR杯再出場を確実なものにした。
そして本大会ではシャーロット・スミスをいきなり会心の一撃一発で倒すという見せ場を作ったが、次のリフュレンの攻撃によって敗れたため念願の初優勝にはならなかった。……というか今の時点で完全に倒すべき相手を間違えている。
そのためモビラー氏は次の登録で彼を「妻殺しの夫」という名前で登録する羽目になった。なお、彼の父によると彼がD-BR杯を優勝するまで元の名前には戻せないという。

モビラー軍史上始めての変名登録者となった4週目では序盤で勝利数を稼ぐもその後不調が続いたが、LIFE7の時点で三度D-BR杯再出場を確定させたが、今度は序盤からかなりの確率でボコられてしまったためか結局一抜けに終わった。

なお、5週目でも再度D-BR杯進出を果たしたが、必死に攻撃するも結局はエリンス八雲此糸の攻撃によりまたしても一抜けに終わった。

6週目ではモビラー氏がほぼ全てのキャラに変形時の能力値を設定したことにより、彼の変形時のTYPEを攻防強化型にすることにし、その能力値で登録した。
そしてまたしてもD-BR杯出場を果たし、本大会ではかなりの確率で相手の的にされながらも、最後はガブリエッラ?を会心の一撃を倒し、変名されて以来の3度目の正直で見事初優勝を成し遂げた。
これにより彼は次から再び元の名前で登録することができるようになった。

7週目では中盤まで結構頑張っていたが、終盤で息切れしたようで結局四退に終わった。
しかも8週目に至ってはついに黒星を帰してしまった。

余談だがモビラー氏は彼の高いデ杯進出率を全く予想していなかったとか。実際、彼が吐く台詞の一部にはTYPE分類の攻撃重視の項にある「野戦砲型」の勝率の低さ(※もちろんキャラによってはそうでない場合もあるが)をネタにしたものが含まれている。

リニューアル前のスペック

TYPE(能力値) 攻撃重視(体力:20 攻撃:40 防御:20 速度:20)
文字色 黄緑
アイコン 男(小顔)
攻撃時の台詞 「えいっ!(泥団子を投げて攻撃)」
回避時の台詞 「いやぁ、危うく攻められるところでしたよ……。」
命中時の台詞 「うーん、こんなんで勝てるのかなぁ……?」
会心時の台詞 「こうなったら僕が%tekiを仕留めてみせます!(爪型武器を使って攻撃)」
勝利時の台詞(通常時) 「ふう、無事に生き残って本当によかった……。」
勝利時の台詞(変名時) 「まぁ、いつか元の名前に戻る時が来たらいいなと思っています。」
敗北時の台詞(通常時) 「えっ?もう終わり?そんなぁ……。」
敗北時の台詞(変名時) 「あの……、そろそろ元の名前に戻してくれよ……。」
逃走時の台詞(通常時) 「やばい!このままじゃ勝利数を稼げなくなってしまう!」
逃走時の台詞(変名時) 「やばい!このままじゃ父さんに怒られる!」
最終更新:2011年07月30日 17:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。