GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
NOSTALISH REQUIEM CaptivAte~裁き~ DJ YOSHITAKA feat.A/I 180 663 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • SP三段ボス、どれだけ前3曲でゲージを残してラス殺しを耐えるかがカギ -- 名無しさん (2010-08-17 13:51:52)
  • 三段はサビまでに回復→サビ近くの乱打で維持→ラスト耐え、といった感じ。65小節の移動トリルは、 -- 名無しさん (2011-01-11 00:01:56)
  • (続き)65小節の移動トリルはここで崩れるなら餡蜜推奨。ラスト前のミスはできるだけ減らしたい -- 名無しさん (2011-01-11 00:03:03)
  • クリアレートが低いですが、☆8中低位です、楽です。ラストがなければ☆8低位でしょう。そのラストも☆8としては大した難所ではありません。 -- 名無しさん (2011-07-11 00:15:33)
  • ↑ノマゲはラストでたたき落とされる人が多数。難で☆8中〜上位(ラスト手前もそれなりに難しい)、ノマゲは☆9クラス。 -- 名無しさん (2011-10-21 14:36:13)
  • ☆9はない。☆9だとしたらsecondheaven灰とかどうしようもない。だが☆8上位から中位の間はあるかな。まぁラス殺しは適性レベルならもう少し頑張れば押せる。 -- 名無しさん (2012-02-23 18:06:30)
  • 個人的にラストは回復。むしろ最後の「裁かれるぅ〜」の場所が押しにくくて削られる -- 名無しさん (2012-02-28 18:04:55)
  • 六段なってからノマゲついた 個人的には四段ボスR5よりきつい 道中も簡単ではないので段位なら前の曲で回復したぶんをせめて維持かな -- 名無しさん (2013-04-30 02:14:49)
  • 段位では「裁かれるぅ~」までで結構回復できるからブラフェスのぶんと合わせて回復するとよし -- 名無しさん (2013-05-06 00:50:58)
  • 段位・易・ノマゲ・難問わず「裁かれるうううううううう」の後に来るサビが最難関と思われ。押しづらい配置が多いため、じわじわ削れらていく。ラストは段位・易ならみえた配置をなんとなくでもいいので遅れず打てば行ける。ノマゲ・難は最後もしっかり見切れる力がないと乗らない。 -- 名無しさん (2013-07-17 02:37:35)
  • 三段はサビからが勝負。最低でもラス殺し前に30%は欲しい。 -- 名無しさん (2013-11-15 19:19:28)
  • 2%ギリギリで受かった・・・ -- よっすぃ~ (2014-09-20 22:24:22)
  • 後半の皿を無視しても結構ゲージは残る。が取れそうなところは取っておくと吉。 -- 名無しさん (2015-04-04 22:01:53)
  • 今作で三段ボスからリストラされた。今までありがとう!代わりにMusic is The Answerが選ばれた -- 名無しさん (2019-10-16 08:21:35)
名前:
コメント:

最終更新:2023年09月10日 08:49