GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
WORLD/ELECTRONICA |
サヨナラ・ヘヴン |
猫叉Master |
111 |
855 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 初出はポップンのCS、その後ポップンのAC、IIDXのCS HAPPYSKYと収録されて行き、この度AC SIRIUSにも移植された(ムービーもIIDXCSのものを使用)。SIRIUSの「PARALLEL ROTATION HAPPY SKY」フォルダのボス曲であるEXUSIAを出現させるためには、この曲でAAA+フルコンを同時に達成することが条件の一つだった。独特のリズムとズレた譜面、随所にある連打に総枚数158枚(!)の皿で当時多くのプレイヤーが苦戦を強いられた。 -- 名無しさん (2010-07-18 04:42:27)
- 同時気味なズレといちいち降ってくる皿が鬱陶しい譜面
☆8挑戦レベルではかなり厳しいだろう -- 名無しさん (2011-03-28 00:41:26)
- 多分シリウスの☆8では最強。九段ですが乱難付けてやったら事故りました。皿がとりずらい。でも正規が良いかも? -- 名無しさん (2011-06-02 12:45:05)
- ↑日本語でおk -- 名無しさん (2011-06-02 20:41:35)
- 句読点付いたら随分読みやすくなった。後で当コメントと↑のコメント消しておきますね。 -- ↑の人 (2011-06-03 22:22:04)
- 正規だと最後の皿がとりづらい。中盤までは難しくない -- 名無しさん (2011-06-12 09:33:33)
- SIRIUSの「PARALLEL ROTATION HAPPY SKY」にて☆8にも関わらず
ヘヴン難民を作り出したと言うある意味伝説の曲
ひたすら癖の強い同時+いちいち降ってくる皿+ズレ譜面と言う
押しにくくスコアが出にくい要素がこれでもかと詰まってる、ソフランが無いのが唯一の救い -- 名無しさん (2011-07-31 13:48:21)
- 皿のリズムは覚えてしまおう -- 名無しさん (2011-08-01 19:59:44)
- 難は1Pサイド2P鏡の方がいいだろう。EXは少しでも油断するとゲージがヘヴン行きとなります。 -- 名無しさん (2012-08-21 10:10:46)
- 七段に向けて皿曲練習にと思って張り付いてましたが、皿曲の良さに目覚めました。皿曲楽しいです。 -- 名無しさん (2012-11-06 08:01:42)
- こいつは5.1.1.穴やCheer Train穴と共に皿複合練習に重宝する。これらが出来たらスクスカ灰や雪月花灰などの上級譜面に手を出していこう。 -- 名無しさん (2012-11-07 00:02:09)
- 初見でやったら皿だのズレだので死にかけたwww 色々と対策を練った上で挑みたい譜面。クリアだけなら皿優先か。 -- 名無しさん (2012-12-19 00:28:04)
- フルコン難度はそれなり。終始、皿絡みがうるさい譜面。演奏時間も2分くらいあるので体力も持って行かれやすい。本当の姿を拝みたいなら本家のポップンをどうぞ。 -- 名無しさん (2013-09-22 01:39:33)
- 鍵盤はほとんど灰と同じだが、バックのハンドクラップが全てスクラッチになっている。見た目以上に厄介な譜面である。 -- 名無しさん (2013-12-07 01:55:15)
- 余談だが、ミライダガッキにも移植されたんダ。IIDXよりも、他の機種で本性を現す曲だ。 -- 名無しさん (2014-02-21 23:55:27)
- 1Pはミラー、2Pは正規。五段~六段は乱を掛けると皿複合の練習に。 -- 名無しさん (2014-11-18 16:38:15)
- クリアレートが80%台と高いが、だからと言って特攻すると痛い目に合う。 -- 名無しさん (2016-01-04 18:48:46)
- CNもりもり足しで黒譜面追加してほしい神曲 -- 名無しさん (2019-03-04 21:26:43)
- というかポップンのEX譜面準拠で密度増やしてほしいかも ノーツ数も1.5倍近くあるし -- 名無しさん (2019-03-06 13:09:35)
- 正規は1鍵と皿の複合を正確に拾う練習にはかなり良い。クリアだけならレベル相応なのだが、ズレも多く一定の位置からのスコア更新がなかなか遠い -- 名無しさん (2023-08-28 20:49:27)
最終更新:2023年08月28日 20:49