GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HAPPY HARDCORE |
HORIZON |
LIA |
171 |
990 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 序盤にかなり高密度のトリル複合があり、難はそこが勝負 -- 名無しさん (2011-06-05 07:15:43)
- ハードは要注意。7鍵軸が苦でない人は鏡が有効。 -- 名無しさん (2011-12-31 19:46:04)
- 鍵っ子要チェック。譜面は序盤がかなり酷いので注意するぐらいで、ノマゲは楽。 -- 名無しさん (2011-12-31 23:13:25)
- 最初に12トリル+α+皿
ラストに13トリル
難点はこのくらいで穴☆8では並か -- 名無しさん (2012-01-25 14:40:53)
- 八段 十段ぐらいの腕になると鳥A狙える曲。まあでもスコア高い人とかなら六段くらいでも鳥A出せてるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-07-16 19:55:35)
- ☆8のエクハ埋めで残り8曲ってトコまで来たけど、案の定コイツも残ってるわ…。序盤のトリルさえ抜ければ勝ちゲーなので、PFで何回もやる方が効率良さげ。 -- なななし (2014-01-03 03:56:30)
- にしても曲が良すぎるから何度もやってるうちに鳥取れるようになるよ! -- 名無しさん (2014-03-28 17:54:16)
- 難が微妙に地雷でまたラストも危険な為、易で。 -- 名無しさん (2014-07-18 03:52:32)
- ☆8フルコン梅残りこれだけ。。前半の局所難だけ☆11クラスだわ。 -- 名無しさん (2015-06-15 00:28:31)
- ラストも事故りやすい配置なので要注意 -- 名無しさん (2015-06-15 01:46:02)
- 九段だけどEXHで出オチかましました…あそこは本当に☆11クラスの皿複合 -- 名無しさん (2016-03-13 20:27:33)
- 出オチ以降の回復地帯はたびたびゲージを削ってくる箇所(特に79~80小節目)があるため、地力が足りてないとゲージが90%前後の状態でラス殺しに挑む羽目になるので注意。 -- 名無しさん (2017-10-09 19:48:56)
- 鳥は余裕で取れても永遠にフルコンできないつらい曲です。 -- 名無しさん (2025-05-13 16:06:45)
最終更新:2025年05月13日 16:06