GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
NATURAL SOUND |
alla turca con passione |
Twin AmadeuS |
140 |
1103 |
65%(2013/10/26) |
攻略・コメント
- ラスト殺し完璧難推薦道中安定しないようならまだ早いかも -- 名無しさん (2011-06-18 08:01:01)
- 強烈な終盤殺し、2鍵の縦連も怖い。☆10でもかなりの難易度。
ノマゲもHARDも終盤までにゲージを温存して、耐えるかどうかがポイント。
道中も削りどころがあるものの、回復場所も来るから、しっかり捌きたい。
HARDの許容BPは31あたりまでかと。 -- ISOC-7 (2011-09-06 22:57:22)
- 難は終盤まで80%は残しておきたい。ラスト縦連っぽくなるので曲のリズムを意識して空プアを出さないように。 -- 名無しさん (2013-04-30 21:07:14)
- ↑続き1pはミラーがオススメ、道中の皿+3つ同時が打ちやすくなる。乱は当たりっぽい当りはない。☆10上位~最上位のラス殺し譜面 -- 名無しさん (2013-04-30 21:12:46)
- EXH→FCがとんでもなく遠い -- 名無しさん (2013-12-06 16:02:15)
- 最後がなければ☆10下位なのにこれは詐称 -- 名無しさん (2014-02-23 21:21:19)
- ラストがLucy穴の下位互換っぽい。縦連の感じも似てるし。 -- 名無しさん (2014-08-05 17:05:02)
- 縦連複合同時のラスゲー。完全に難のがノマゲより簡単 -- 名無しさん (2014-09-02 10:39:56)
- ラスの縦連打がキツく、EXH難易度は高め。道中で減らないくらいでも落ちる。 -- 名無しさん (2014-09-02 14:05:56)
- クリア難易度だけで言えば☆11下位レベル ノマゲクリアは難より難しい -- 名無しさん (2015-12-19 18:41:05)
- エクハだと結構化けます。 -- 名無しさん (2015-12-21 07:15:14)
- ずっとFC出来なかったがやっとS乱で出来た! -- 名無しさん (2015-12-23 17:14:41)
- 縦連判別は15&16ノーツ目、15が5連打で16がゴミのバス縦連、バスの方はぶっちゃけ出だしで分かるが(最初の皿同時で動かない鍵盤)。あとは5連打位置を見逃した時は一応最初に出てくる2連打の位置がそれ。ぶっちゃけ判別しようがどうしようもない節もあるがバス+5連打だけは割れないとキツい(FC狙いとか) -- 名無しさん (2016-09-02 23:15:53)
- フルコン狙うならやっぱS乱がいい。運ゲーなのは変わらんけど普通の乱だと例の5連打地帯が数十回に1回繫がるかどうかのレベルだったのに比べればまだ希望を持って粘着できる。 -- 名無しさん (2017-01-17 00:25:30)
- 道中はそこまで強くないがラストが強烈なので難を激しく推奨。下手をすればラストだけでエクハ落ちるレベル。 -- 名無しさん (2017-01-23 13:42:34)
- EX難できたあたりからはS乱推奨。BPMがそこまで早くないのが救い。 -- 名無しさん (2018-04-23 14:01:48)
- 道中は曲調に沿った皿複合や階段で楽しく叩けるが、終盤で縦連が執拗に絡みだす典型的なラストゲー。物理的に16分の連打ができる程度のBPMではあるものの、一緒に付いてくる鍵盤が多いので崩されやすい。もしノマゲに縛るなら事故落ち含め☆11に突っ込むくらいには安定が難しい -- 名無しさん (2020-12-02 21:49:13)
- ☆10ではあまり見ないタイプの縦連が終盤に降ってくる。☆11下位やS乱譜面に触れて縦連の処理力を上げてから難抜けするのがよさそう -- 名無しさん (2021-08-17 20:00:21)
- 不具合?音がダントツで小さいので注意 かつてのholy snowを彷彿とさせるほど聞こえない -- 名無しさん (2025-01-12 14:36:25)
最終更新:2025年01月12日 14:36