GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
LOVERS EUROBEAT |
Why did you go away |
jun with TAHIRIH |
160 |
1166 |
86%(2013/10/26) |
攻略・コメント
- 極端な難所もなく、☆10ではかなり簡単な部類 -- 名無しさん (2011-08-11 19:39:59)
- ↑嘘。全然難しい。しかもラス殺し -- 名無しさん (2012-05-23 14:27:22)
- 地力強めの譜面。クリアは安定しやすいが密度がある -- 名無しさん (2013-01-22 14:37:47)
- 客観的に見て、密度は☆10としては普通なので、地力がつくと割りと早期にクリアできる。微連打や皿絡みなど様々な要素があり、かなり練習になる。 -- 名無しさん (2013-01-22 15:57:00)
- ラストが少し難しい。 少なくとも☆10でかなり簡単って事はない。 -- 名無しさん (2013-01-22 19:18:40)
- ラストは密度が上がるがラス殺しとは言えない程度。☆10の穴譜面の物量に慣れておけば慌てずに済むだろう。 -- 名無しさん (2013-01-24 01:01:27)
- ☆10中の下ぐらいかな?ラス殺しって程ではないので易はすぐ点くけど、そこからノマゲが少し苦労した。 -- 名無しさん (2013-06-21 00:23:27)
- 全体的には階段混じりの乱打で密度も難度も☆10中堅といったところか 間奏前の13トリルとラスト直前のドンビー(A)みたいな軸地帯が少しハマりやすめ、BPが40割るのにここのせいで~という場合はハードも視野に入れても良いかと -- 名無しさん (2013-07-15 21:26:58)
- ↑すみません 間奏前のトリル35でした -- 名無しさん (2013-07-15 21:28:10)
- 正に地力譜面。総合的な力が試される。 -- 名無しさん (2015-10-18 14:34:22)
- 階段要素の強い乱打がメインだが、跳ねたリズムの微縦連や1鍵軸、皿複合などが混ざり、階段力だけでは乗り切れない。ノマゲまでなら回復出来るのでそこまで難しい方ではないが若干強めのラストも相まって☆10中位はある。HARDの場合、リズムが跳ねているため意外とGoodを出してしまいがちになることと、47小節目の35トリル+皿の難所があるためなかなか難しい。 -- 名無しさん (2015-10-18 14:40:30)
- ↑47小節目ではなくて49小節目でした -- 名無しさん (2015-10-18 14:41:44)
- 乱をかけると漏れなくいい感じに外れてくれて無理めな配置をとる練習に使える。曲もすっきり短めで飽きが来ない。 -- 名無しさん (2022-11-19 21:19:00)
最終更新:2023年09月10日 10:33